パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

今日は何回目の誕生日???

 2014年01月03日 18:39
ブログの皆さま 明けましておめでとうございます。
昔々の今日生まれました。 めでたくも82年を生きて来て記憶のある限りが走馬灯のように駆け巡りました。
今は健康に気をつけ ボケ ないために往復1時間かけて歩きパソコン教室で1時間だけ気持ちを集中させる毎日を送っています。
今日はパソコンでお知り合いになれた方と食事を共にし、お宅えお邪魔して雅な百人一首に興じお汁粉やお手製の黒豆などをいただき楽しい一日を過ごすことができました。
黒豆ですが汁が黒くなく透明でした。 私初めていただきましたので煮方をうかがいましたら、3日間かけて仕上げるそうでなるほどと思える味の素晴らしさでした。
この歳になって思いがけないつながりから、お友達ができ今更ながら幸せを感じます。
写真一枚目は高遠の桜を見に行く途中の浅間神社の見晴らしの良い高台で写した気に入った写真の一枚です。
二枚目は下田のホテルからの朝日です。
三枚目は京都え旅行したときの金閣寺でこの時もしばらくは、口あんぐりの状態で見とれてました。
改めて日本の技術の素晴らしさを感じたこと思い出しました。
コメント
 2 件
 2014年01月04日 14:00  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん 昨日はお伺いして色々のおもてなしありがとうございました。
初めていただいた黒豆もそうですが、それぞれの家の伝統いうのですか私の家では黒豆に(かち栗)といって栗の固く干したものを入れます。
昔からのその家につづくいわれのあるものなのでしょうね。
 2014年01月04日 09:05  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
黒豆、お気の召していただけて嬉しいです。
昔の仕事や趣味に共通するものが多く、新しいお友達が出来たのも
パソコン教室のおかげです。
今後とも教室の先生方、kaoriさん、chibitaさん、よろしくお願いします。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座