パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

花花バスツアー

 2013年11月25日 17:52
今回は花花ではなく富士宮の奥、毛無山塊の麓にある田貫湖にいきました。
逆さ富士など絶景ポイントだそうですが風はないのに小鳥が水面を波立たせて逆さ富士は撮れませんでした。それらしい影は感じられました。
雲ひとつない晴天で富士山はバッチリ  バスの後や前方または右側、左側といろいろな方向に見ることができ堪能しました。
時之栖(ときのすみか)で「ヴェルサイユの光」という出し物で空にはオーロラが駆け巡り地上では噴水が音楽にあわせて高く、低く、照明もいろどりよく夢の世界えでもいった気分の時間を過ごせましたが、寒さで体が固まってしまいました。
コメント
 2 件
 2013年11月26日 16:13  海老名マルイ教室  kaori さん
ヒロチャンさん kusamotiさん こんにちは
富士山は近くですと大沢くずれなど溝が深くえぐれている様子がよくわかります。
くずれた土砂はそのまま放置しておくと裾野のほうに影響するので運び出して道路の舗装材料にするそうです。 最近はあまり崩れはないということですが、どんどん崩れて富士山の形が変わったらと思うと気になります。
ヴェルサイユの光はきれいでしたがとにかく動きまわるので写すのは大変でした。
 2013年11月25日 19:09  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
富士山と紅葉、田貫湖のカラーが相乗効果をもたらしバランスが見事です。
お忙しいのに遠くまで足を延ばして、ほんとにお元気ですね!
足の疲れも回復なさったんですね。
近いうちにお目にかかれるのが楽しみです(^○^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座