「akiko」さんのブログ一覧
-
2018年04月26日 00:17 コメント 26 件 今日も本の虫
雨が上がって気温がぐっと下がりましたね〜 出掛ける用事も無いし朝は雨降りだったので、 昨日に続いて、読書デーでした。 今 五冊目 半分終わりました。 今日は此れ位にして、置かないと目が疲れて来ました。 つい熱中して仕舞うので、ブレーキを掛けないとね〜 明日は、晴れたら少し外に出てみるつもりです。 お花達 待って呉れないものね〜〜 三枚目の写真は、長居公園のボタン園で スケッチをされていた方に撮させてもらいました。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月25日 00:35 コメント 30 件 今日は麻雀
今日は、麻雀会の日でした。 何時もの様に10時15分に集会所に降りて、 椅子を並べスクリーンを用意して健康体操の準備です。 今は、気の合う仲間だけなので、本当に気楽になりました。 10時半から体操……済んだら麻雀です。 今日のおやつは、ポッキーを持って行きました。 森永キャラメルの仲間も居て、お茶を淹れる友も居ます。 麻雀はあと一歩と何時もの様に勝てなかったけど、 お喋りが弾んで、勝負は二の次です。 雨が降っているので、買い物には行かず麻雀会の後は 家に篭って読書三昧でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月24日 00:13 コメント 25 件 先行予約
良いお天気が続きましたが、 明日辺りからお天気は崩れそうですね。 今日は、6月から始まるゆうひさんの新しい公演の、 先行予約の振込みに行って来ました。 作品は、太宰治の生い立ちから自殺直後迄を様々な太宰作品のコラージュで描いてゆき、ラストは彼に関わった女たちとの別れの時間を、 未完の遺作『グッドバイ』になぞらえ幕を閉じます。どの様な舞台になるのか、又 ゆうひさんの違った一面を観られる事と想います。 以上は先行予約の案内からです。 原作 太宰治 脚本 演出 山崎彬 同時にお茶会のDVDも発注して来ました。 12日に出来なかった息子のバースデー…… ケーキは要らないと言うので、リクエストのステーキ 少し張り込んで、国産黒毛牛のサーロインステーキ…… 私と真菜は、ファミリーステーキと一段落してね〜〜 後はサラダ 皆が好きなポテサラです。 ステーキは先日デパ地下で購入済みです。 後は焼くだけ…手間が掛からず助かります。 写真は先日の長居公園の物です。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月23日 00:21 コメント 18 件 今日は、少しお疲れ(≧∇≦)
日曜日なので、ユックリと朝寝を楽しみました。 お昼からはネイルの予約をしているので、 自転車で でかけます。 今日は昨日より爽やかて気持ちの良い天気ですね〜 少し疲れが残っていたのか?ネイリストさんが作業をして居る 最中にかくんっと居眠りをして慌てて目が覚めました。 ネイルの最中に居眠りをしたのは初めてでした。 何時も多少眠そうな顔をすると、コーヒーにしましょうか❓ と言ってくれて、眠気が飛びますが、 今日はコーヒーを頂いたのに、居眠りでした。 少しで無く可成りお疲れかなと自己診断です。 写真は、昨日の長居で、鐘を撞いて居る所 良い事があると良いわねヾ(@⌒ー⌒@)ノ 長居公園の鯉のぼり なんじゃもんじゃの花が咲いていたのを撮りました。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月22日 00:35 コメント 31 件 長居公園 オフ会
お天気に恵まれて、長居公園のオフ会は、 初めましての方も含めて6名が参加しました。 和やかな雰囲気で、初対面のご挨拶も済み、 まず、気になって居た背の低い藤棚を見に行きました。 植物園の中では無く、外周に有るので、 手入れが行き届かない様で雑草が生えていました。 藤の花も普通に咲いていて、蕾の時に見た上向き花では無いのよ〜 矢張りもう見頃は過ぎて居て、実に成りかけて居ました。 植物園に入ってまずお弁当タイムです。木陰のベンチにシートを 敷いて、ベンチがテーブル代わりです。 アルコール禁止では無いのに自粛されたのか? 皆さんノンアルコールでした。 牡丹は暑さで残念少し萎れかけて居ました。 歩く程にうめちやん達と会えるかなぁと気になって居たけど、 ラッキーな事にバラ園で、合流出来ましたよ〜〜(^O^)/ ここて暫くお喋り…… 合同で白虎さんに集合写真を撮ってもらいました。 その後…屋内のカフェでお茶して喉を潤し二階の牡丹展を見て 終了……自転車で参加のoyabunさんとさよならして、 駅へと向かいました。良いオフ会だったと想いましたね〜〜 幹事のまりたんさんとイロンさんお疲れ様でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月21日 00:14 コメント 11 件 シマウマアプリのイベント
今日は、イベントに参加して来ました。 シマウマアプリの、写真ブック作りでした。 iPadやiPhoneでのイベントが少ないので 特別に組み込んだイベントとの事でした。 私も、殆どiPadかiPhoneしか使わないので、 今回のイベントは楽しかったですね〜 途中iPadの容量がオーバー気味で 写真が入らないハプニングもありましたが、 インストの先生の適切なアドバイスで 何とか物になりそうです。 写真集は、孫の成人を記念して現在までの写真を まとめて見ようと思っています。 写真は、昨日の続きです。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月20日 00:17 コメント 19 件 野田藤を見に…
快晴のお天気に、思い立って野田藤を見に行って来ました。 去年、野田藤巡りで一番印象に残っている下野田公園の、 背高ノッポの藤 今年はどうかなぁ〜家事を済ませて、 2時頃から、新福島の駅をスタートしました。 真っ直ぐ南に歩いて、10分位かな❓ 今年は、藤の花も開花が早くて、もう見頃を過ぎていました。 其れでもカメラを構えて居る人が、何人か居ましたね〜〜 ノッポの藤は、去年より花の数は少ないけど、高い樹の 天辺まで花房を下げて居ました。 他は期待はずれでしたが、この藤を見て満足しました。 帰りは逆に堂島大橋を渡って京阪で帰るつもりでしたが、 川風が気持ち良くて、剣先公園まで歩いてみる事にしました。 道の側には色々な花が咲いて居るし 見晴しは良いし気持ち良く歩けますね。 途中、花嫁さんの記念撮影にも出会って 一枚撮らせて貰いました。 天満橋から京阪で帰ろうと駅に行ったら、人身事故で 全線不通との事で、お勤め帰りの時間帯だしエライ人です。 仕方ないので、谷町線で南森町へ其処から東西線です。 偶々快速が来て、京橋で座れたしラッキーでした。 今日の歩数は、11.122步 登った階段は13階でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月19日 00:12 コメント 21 件 充電器を追加
暖かい良いお天気でしたね〜 何処かへ出掛けたく成りますが、 借りて来た本の返却日が近いので、読んでしまう事にします。 後 僅かで読了するので、明日は出掛けようかな〜〜 お昼過ぎにジョーシンにバッテリー充電器のコードを買いに行き 偶々値下げして居た充電器もう一つ買ってきました。 真菜に占領されてるので、私専用です。 帰りり万代に寄って買い物を済ませました。 ひと頃に比べお野菜が安くなりましたね〜 今日は、お野菜いっぱいのサラダ…シーザードレッシングで… 最近ドレッシングはシーザーに凝ってます。前は深煎りごま だったけどね〜 万代の横の歩道にはハナミズキが満開になっていました。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月18日 00:41 コメント 27 件 コスモス終了……麻雀会に
コスモスが終了してから、初めて 健康体操と麻雀の集いに行ってきました。 4月から始まっていたけど、中々出席出来ずやっと出席です。 ドアの看板も【麻雀会】に変わっていました。 老人会の補助が無くなったので、 おやつ持参の決まりになりましたが、 今日は頂いた美味しいエビ煎餅を持って行きました。 かるかん饅頭を持ってきてくれた方もいて、熱いお茶で 楽しく麻雀でした。 iPadの写真が満杯でGooglephotoから上手く入らなくなり、 写真の整理に時間を過ごして一日が終りました。 直ぐに溜まる写真きっちり整理するのは大変です。 3枚目…此花館の池です。中に居る魚2匹……見分けられますか❓ 写真差し替えました。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年04月17日 00:18 コメント 25 件 久し振りにベランダで……
今日は、良いお天気になりましたね〜 この所毎日出掛けて居たので、今日はお日様を浴びて ベランダのお手入れ……と 言いたいけど、お手入れする程の ものは無いし…琉球朝顔の蔓が伸びて絡まり初めて居るので、 支柱を立てて荷紐に誘引して上げました。 アマリリスの蕾が数えてみたら、七つ八つ膨らんで来ました。 碌に手入れもしないのに 可愛いですね〜〜 先着500名様で貰ってきたマリーゴールドは、 背は伸びないのに 立派な花を此れも7~8輪咲かせて居ます。 夕飯には、筍を沢山使って青椒肉絲を作りました。 スーパーの茹で筍と違って美味しかつたです。 久し振りに家でのんびりした一日でした。 三枚目はソラマチから遠くに見える東京タワーです。
ライフ門真教室akiko さん