「さりコ」さんのブログ一覧
-
2012年03月23日 21:45 コメント 1 件 忘れていた・・結婚記念日!
昨日は予報では暖かくなると言っていたのに・・寒い一日 でした。 火曜日が春分の日でお休みだったので、昨日の工房は、木曜 日の人と、火曜日の人が来たので、久しぶりに賑やかでした 夕方からライブに行くことになっていたので、内心みんなが 時間どうりに終わらせてくれるかちょっと心配だったが、ま あなんとか、お茶もゆっくり飲み、おしゃべりもはずんだわ りには、時間に余裕がもてた。 待ち合わせの時間にも間に合った。 米田まりさんのライブをききゆっくりと過ごした。 夜遅めに帰宅すると、電話のところにレストランのハガキ が置いてあり、予約した時間が書いてあった! ああ~そうだ・・すっかり忘れていました! 3月22日は結婚記念日でした(^_-)-☆ う~んそれなのに・・ライブハウスでのんっびりと、ジャズ 何ぞ聞いて帰ってきた。 今日の夕方ベーカリレストランにでかけ、お祝いをしてきま した(@_@) いつもの年だと忘れることなどないのに・・・ やはりちょっと忙しすぎたようだ(-_-)zzz
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月21日 21:13 コメント 1 件 作品展にむけて!
今日も朝から良い天気でした! 風邪が少し強かったかも・・・ 昨年大地震でやれなかった寺町の回遊店が今年は開かれます そのために早くから準備をすればよいのですが、なかなか 取り掛かれず今日は朝から何とか一枚つくりました(@_@) 以前に作った作品の中から春向きの作品を見つけ、一緒にだ すことにしました(^。^)y-.。o○ 季節的に冬ものではちょっと暑苦しいし・・・・ 冬物なら少しは揃うのに・・・ やはり、春物をださないとね(^_-)-☆ 25日まで日がない!・・・何とかせねば」。。。。。 今日の作品の写真撮るの忘れました!
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月19日 23:34 コメント 2 件 講習会に行ってきました!!
今日は朝から良い天気になら、まさしく春・・といった天候 でした。 織りの友達と、仲間の作品展を見に行ってきました! 相変わらず、手のこった作品ばかり・・でもほとんど売れて しまっていて、写真に残されていたのをみました。 「あらーこんな作品があったのね・・へーこんなのもあった の!!」・・・と感心することばかり やはり初日にこないとだめだと・・ でも残りの中から気にいった作品があり、試着するとなんと ぴったり!!・・・お値段が・・・・ 迷いに迷ったが、思い切って購入しました。 早速着用して、講習会に行きました。 今日は「櫛筬」という筬を使っての織講習です。 以前やったことはあるが、改めて講習を受けることだまた 新しいことが学べると思い行きました(^。^)y-.。o○ 行って良かったです。経糸の動かし方がスムーズにやれた 経糸のながしかたがどうしたら自分な流したい方に流せるか などなど・・・楽しみながらいっぱい学べました。 織はまだまだ奥が深いものだと改めて感じました\(^o^)/
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月16日 21:35 コメント 1 件 やっと咲きました!!
此のところ暖かい日がつづき、すっかり春の気分で過ごして います(^。^)y-.。o○ 梅の花も大分咲き少し目立つようになってきました。 そして椿のつぼみも、色がわかるくらいまでふくらんできて います\(^o^)/ 例年ならとっくに咲いている沈丁花の花がやっと開き始め ました。 まだまだ蕾のほうが多いようですが、ほんの少しだけ花を 開いてくれました!!! 匂いの方もまだ少しですが、ほのかに香ります(@_@) うれしいですね(@^^)/~~~
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月14日 21:45 コメント 3 件 さをりの会に行ってきました!
今日も良い天気でした! さをりのグループでつくっている「ミューズの会」が、今回 は仲間の工房でやることになり、埼玉の志木まで行ってきま した。 今日はダブルビームという織り方をみんなでやってみようと いうことで集まりました。 私たちの会のこと・・まずは食べることが優先! とりあえず、お弁当・そして仲間の人が持参した手作りの 漬物に舌ずつみ・・そして先日の福島の支援の話やらさをり の話やら・・・いろいろ話はつきません(@_@) ほどほどのところで織りの学習にとりかかりました。 今日は楽しく・有意義な一日でした(^_-)-☆
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月13日 22:59 コメント 4 件 我が家の梅の花・・咲きました!
昨日・今日と本当に良い天気に恵まれました(*^_^*) やや風は強かったものの、日差しが暖かさを感じさせて くれました(@_@) 植物は正直ですね!この暖かさにちゃんと応えてくれ 気が付くと、梅の木に蕾がしっかりつき暖かさに誘われ 花を咲かせてくれました!! まだ、まだこれからですが、眺めていると心が和みます。 一日一日と春が近づいてきています(@^^)/~~~
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月12日 22:16 コメント 2 件 「福島」に行ってきました!!
3月10日・11日一泊二日で「福島を元気にしよう」ツアーに 参加しました! 丁度あの大震災から一年がたち、地震だけでなく原発の 問題を抱えている福島・・・ 私たちに出来ることは、・・・・??? 福島の人達の願いは・・・・・・・??? 福島に足を運んでくれることが何よりの励ましになるとのこ と、そこで福島の人が企画したツアーに乗ることにして・・ 私は午前中は教室があったので、済ませてから出かけました! この日の公会堂でのコンサートは終わっていたがそこから バスで宿まで連れて行ってもらう! 温泉に入り体を温めてから夕食・交流会に参加。 福島の人達の震災当日の話を聞くにつけ、本当によく頑張っ いるなーと・・・・ 美味しいお食事をいただきながらおしゃべりをしたり、大阪 からきた「キンキ雑楽団」・福島のアートさをりエンジェル す」の演奏を聴きました\(^o^)/ 手話の人がいて歌いながら手話をやっていましたが、何と 可愛い、きれいな表現・・つい見とれてしまいました!! 手話を習いたくなりました。 いつか機会があったら習いたいとおもいました。 翌日は午前中貸し切りバスにて、「四季の里」にいきガラス 工芸館にてガラス絵彫り体験をさせてもらいました。 初めて体験でした!まあなんとかできました! 昼食後公会堂へ行き、雑楽団やエンジェルスのコンサート・ 震災をテーマにした創作舞踊・震災のお話・ファッションショーなど参加者みんなで盛り上がりました(@_@) 一口に復興と言ってもなかなか思うようにはいかないのが 現状のようです! 長期に支援をしていくことが大切ですね。出来ることから・・・・・
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月09日 22:06 コメント 1 件 e-taxで確定申告・・やりました!
久しぶりにブログ開けました!! なにやかやと忙しい毎日でした(@_@) このところ天候も悪い日が続き、スッキリとしません。 お蔭でいまだにお雛様がしまえません!!! 気が付いたらもう三月も上旬終わり・・確定申告の締切が まじかに迫っていました。 急に焦りを感じ、必至で申告書の下書きをし、本番を夫に 頼もうと思ったら、すぐには取り組めないと・・・・ 土・日は私が留守をするためかかわれないし・・・・ 来週になったら何があるか解らないし、ギリギリで出すのも いやだと思い、意を決してパソコンに向かった。 一年たったらすっかり忘れてしまい、ああだったかしら・・ こうだったかしらと四苦八苦しながらやっと作成にたどり着 き、一つ一つ確認しながら記入できました\(^o^)/ 早速送信!! 即受信しました・・の返信 やっとホット一息つき、安心して福島にいけまーす(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月03日 22:22 コメント 1 件 今日は雛祭り
昨日の寒さに比べ、今日は朝からお日様が差し、穏やかな 一日でした\(^o^)/ 心配していたクリスマスローズもつぶれることなく、元気を 取戻し、一回り大きくなったようです! 水仙・チューリップ・ボタン・・・などすこしずづですが 大きくなってきました(*^_^*) 工房にも生徒さんが来て、楽しく織をやっていました。 織の後は楽しみなお茶の時間。 甘酒を作って飲んだり、桜餅を買ってきて、みんなで 美味しくいただきました\(^o^)/ 雛祭りでなくてもいつもお茶していますが、今日は特別のよ うな気がしました(^_-)-☆
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年03月02日 23:01 コメント 2 件 一泊二日で熱海に行ってきました!
デコパージュの仲間のひとが、会社の保養所(?)を紹介し てくれ、場所もいいし、安いので行きましょう・・・ ということで、急遽仲間で出かけてきました! デコパージュ長くやっていますが、泊りがけで出かけたのは 初めてでした。 行きの電車の中から、おしゃべりがはずみ、あっという間に 熱海に到着。 宿に荷物を預け、身軽になって、街に繰り だす。 「起雲閣」という大正・昭和の浪漫あふれる名邸 を観に行こうと、歩き出したのだがいろいろ面白いお店や、 洋服の問屋さんなどに足を取られ、欲しいものを買いだして しまった! 何しろ皆好きな人ばかり・・ 買った品物をお店に預かってもらい、目的地に到着! モダニズムな建築様式がそのままに残されていました。 別荘として建てられたものを、旅館として生まれ変わり、 日本を代表する文豪たちが愛した宿でした。 今は、熱海市が管理しているとのこと。すばらしい建物 でした(@_@) 宿に向かっていく途中に五月みどりさんのショップがあり 運よくみどりさんがお店に着ていて、いしょに写真を撮らせ てもらいました。70歳を過ぎているのになんと若いこと・・ 細くて小柄でした!!! 二日目は生憎の雨ふりとなりましたが、一日乗り放題の 切符で熱海の梅園をみたりMOA美術館にいきました 丁度今日まで尾形光琳の「紅白梅図屏風」展が開かれていた ので、それだけは見たいと思いみてきました!! 熱海桜が丁度みごろでとてもきれいでした(@^^)/~~~ 勿論美味しいお食事もいただきました(^_-)-☆
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん