「taka」さんのブログ一覧
-
2018年03月31日 21:04 コメント 8 件 落花が舞い・・・
水面に描く造形美、圧巻でした! 目黒川! 王子、石神井川!・・・ この時期いつも思い出します。 今から30数年前、京都で営業の管理職で初就任、営業の 成果だけを追い、花を愛でるとか、季節の移り変わりを 感じるとか・・無縁の頃でした。 接待でいつもお世話になっているお茶屋の女将から 「洛花の舞いを観にきませんか・・・」という案内状を いただいた時「なんと美しい日本語なんだろう・・」 それ以来、感受性を大切にしょうと思うようになりました。 桜の散り際を観賞しそんな事を感じる昨今です
川口駅前教室taka さん -
2018年03月31日 20:46 コメント 1 件 テルエさん!
お誕生日おめでとうございます! 今日は出かけて、先ほど帰宅! yu-minさんのブログでテルエさんの誕生日を 知りました。 益々お健やかにお過ごしください。
川口駅前教室taka さん -
2018年03月26日 12:38 コメント 5 件 桜、満開・・・・
内閣支持率42%に急落(日経) 国会も北朝鮮より、森友問題! 米中貿易戦争勃発?株価大幅下落! そんな世相どこ吹く風・・ 満開の桜は人の心をウキウキさせる効果なのか 各地の桜名所は、人・人・人・・ 和装の外人も桜やスカイツリーに、自撮りが目立ってました。 日曜日の好天で隅田公園、上野恩賜公園、王子音無親水公園、 川口西公園・・桜名所をはしごしました。 独り身のマイペース、自分の思うがまま 歩き回りました。 上野恩賜公園は満開!その他は8分咲きというのが 私の印象でした。疲労が足にきましたが、楽しい ひとときでした。(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2018年03月24日 22:43 コメント 6 件 三学院の彼岸桜が見ごろです!
yu-minさん、こねこちゃんさんのブログを拝見し 年賀状コンテストのお礼を述べられておられました。 教室の皆さんのご厚意の1票で選ばれていたことをすっかり 忘れていました。 私も銀賞でした!御礼が遅れ大変失礼をいたしました。 この場をお借りしてお詫び申し上げます。 ところで本日午前中に行った三学院の彼岸桜が見ごろでした. 三重塔そばのしだれ桜は7~8分というところです。 入口右側の枝垂れ桜はまだつぼみ状態でした。 ヨーカドー周辺、前谷公園のソメイヨシノもやはり 7~8分咲で、一両日中に満開を迎えそうです。 明日の日曜日は仕事もオフで桜詣でに出かけようと 思っています。どこへ行こうかまだ迷っています・・・
川口駅前教室taka さん -
2018年03月18日 20:26 コメント 8 件 見ごろでした!安行桜
昨日は教室のイベント「自己紹介カード」の作成に 参加し、その後昼飯も食わず、密蔵院へ車を走らせました。 先日の井沼方公園の河津桜に続き、密蔵院詣で、でしたが、 駐車場に入れてホットしました。 ホットした瞬間、腹がぐうぐう、境内のラーメンを食べ (思ったより美味でした・・)じっくりと観桜しました。 桜はピンクも鮮やかで、青空とのコントラストは先日の 河津桜同様見事でした。 河津桜と安行桜を比べてみたく、コラージュで コラボさせてみました。 小鳥も(ひよどり)さえずり、春を謳歌してました。 帰路、花と緑の振興センターへ寄り道してみました。 梅は終わりでしたが、春の到来を告げていました。(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2018年03月16日 09:53 コメント 2 件 まさこさん!へ
まさこさん!Happy Birth Day! 私はブログで交信されている方の誕生日は 把握しておりませんが、yu-minさんのブログで 知りました。 ささやかですが、お祝いの気持ちです! いつまでも健やかで・・・(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2018年03月15日 08:38 コメント 5 件 テルエさんのブログ情報で・・・
東浦和井沼方公園へ早速行ってこました。 武蔵野線東浦和駅を下車、線路沿いを歩いていくと 左前方に鮮やかなピンクが見えてきました。 空も雲一つないブルー、河津桜のピンクとのコントラスト は目に眩しいくらい鮮やかでした。 ワンちゃん連れの人、陽気に誘われ散歩する人 にぎやかな幼稚園のかわいい子たち・・・ 春を謳歌しているようでした。 メジロがヒヨドリか花の上をピーチク・・カメラで追ったが 撮らえるできませんでした。 もし公園に菜の花が咲いていたら、そんな事を 想像しながら、河津桜と菜の花をコラージュしてみました。 オリジナル創作です(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2018年03月03日 16:28 コメント 7 件 春うらら~♫
仕事もオフ! 陽気な天気に誘われ、湯島天神へ 観梅に行ってきました。 しだれ梅は8分というところでしたが、他の梅は 見ごろで色もつややかでした。 一番気に入った光景はやはり 「野点傘と梅のコラボレーション」 四季を通じ、野点傘は日本の感性を象徴しているようで 好きです。 ようやく極寒から解放されそうですが、寒暖の差が残って いるので体調管理には気を配りたいと思います。
川口駅前教室taka さん -
2018年02月17日 13:13 コメント 8 件 春の気配!
何気なく、蕨城址公園のそばを通ると 梅が綻んでいました。 持っていたスマホでパチリ! 紅梅を初めて、スマホでブログアップしてみました。
川口駅前教室taka さん -
2018年02月06日 14:04 コメント 7 件 三十槌の氷柱と宝登山のロウバイ!
仕事仲間と秩父方面バスツアー! 久しぶりの宝登山のロープウェイをおり 山頂方面へ歩く、アレッ!?ロウバイがない! 西斜面方面でようやく見ごろ?の花を見つける。 しかし以前の香りや潤いが少ないように感ずる・・ 何故だろう・・ 宝登山に物足りなさを感じながら、秩父方面へ 社内でコックリしているうちに、今日の本命 「三十槌の氷柱」へ到着、狭い道路脇にバスがとまり そこから氷柱のところまで歩く、自然の氷柱と人工の氷柱が 並んだ見事な氷の芸術に思わず感嘆! 自然の氷柱はここだけということ! ライトアップは時間の関係で見ずじまい・・ バスツアーであるが、マイカーは道路凍結もあり 私には無理だなあ・・・ ※3枚目の写真の人口は人工のミスです。
川口駅前教室taka さん