パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 861 件 ~ 870 件目(87ページ目)を表示中
  •  2018年06月15日 00:15  コメント 34 件 溜まった録画を整理

    梅雨なのに、爽やかなお天気が続きますね〜 観たい番組が有って、録画しておこうと思ったら、 いつの間にか ハードが満杯になっていて、録画が出来ない❗️ 今日は、不要の録画の削除に掛かりきりで終わりました。 録画出来なかった番組を2時間半 ライブで観て不要の録画 を 250余り削除しました。 肩が凝って首が回らない気がします。疲れるわ〜 朝のテレビ小説が自動録画になって居て、 「べっぴんさん」から今日まで未視聴の番組がズラリでした。 少しハードに空きが出来たので、ホッとしています。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月14日 00:23  コメント 22 件 教室でした。

    今日は、久し振りに教室でした。 長い事保留して有ったシマウマのアルバム…… インストの先生に教えて貰いながら、 漸と注文を済ませました。 21日に再会するヅカ友に、リクエストされて居て、 上げるよ〜と約束して居るので、此れで一安心です。 2時間目は、アプリを使っての写真編集でした。 今回 使用したのは、無料アプリ《Fotor》です。 PCで使用しましたが、iPhone iPad 用も有るので、 早速iPadにインストールして置きました。 色々と面白い編集が出来るし、使って見たらコラージュも 割と手軽に出来ます。 但し、Perfect Imageに比べてテキストのフォントが 自由にならないのが、残念ですね〜 使い慣れたアプリが良いけど、フォーカスの機能など、 使って見たら楽しめると思います。 ワンタッチ編集機能も夜景など簡単に編集出来て、便利です。 以上 今日の講座は、iPadにも利用できて、PCを余り使用しない 私には、有意義な講座でした。 通り道に咲いていた、エンゼルトランペット… 行きがけは時間が無くて、帰りに撮ったけど、 朝の瑞々しさが 無くて残念でした。 昨日の雲丹パスタ エンゼルトランペット 三枚目の写真はFotorでコラージュして見ました。 うふふ 完全に私 個人の趣味で作ったので、 興味の無い方は御免なさいね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月13日 00:30  コメント 30 件 病院に〜

    今日は、息子が休みだったので最近気になって居た、 頭痛の原因を調べて貰おうと、病院に行って来ました。 頭の傷が治った後 何か気になる事が有れば来る様にと 言われて居て、傷をした辺りが時々痛むので息子に相談 したら、 「一遍見てもらった方がええで〜早よ言わなあかんやんか❗️」 と 休みを待って早速連れて行ってもらった訳です。 治療してもらった病院で症状を説明…脳外科ですが今日は、 物忘れ診療が有りますので、という事で其方に廻されました。 成る程 待合に座っているのは、一目でそれらしいお年寄りが 付き添いの家族の方と座って居ます。 息子と「最近よう探し物するわな〜」 「大事な物 よう無くすしな〜」「そら ボケとちゃうで〜」 などと話し合って待っている内に、名前を呼ばれ、診察室へ どうしました⁉️の問い掛けにコレコレと説明したら、 カルテを見て…一遍CT取っときましょうか❓…… とCT待合へ…ここで又 時間待ちです。 結果 異常なしとの事で 痛み止め出しときます。と調剤薬局で 鎮痛剤 ロキソプロフェニン5回ぶん貰って帰りました。 此れでヤレヤレ半日の安心時間でした。 帰りに、遅いランチ ジョリーパスタで雲丹フェスタのパスタで 今日の足代となりました。パスタは美味しかつたなぁ〜〜(^O^)/ 一枚目 マンションの花です 二枚目 エントランスのお花 三枚目 ダナエとタレン我が家の親猫…茶々の両親です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月12日 00:19  コメント 26 件 久し振りに家族が揃いました。

    久し振りに滋賀から娘達が帰って来ました。 真菜の学校に、就職推薦の件で行って来た様です。 取り敢えず何とか卒業して 、就職を推薦して貰ったら やれやれで一つ肩の荷が下ります。 社会に出た事のない子なので心配だけど、もう大人だものね〜 社会に出たら自分の力で、頑張って欲しいですね。 娘たちと息子の五人 滅多に揃わない家族が揃って…… 賑やかな夕食でした。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月11日 00:15  コメント 30 件 二日続けて外出の後は、休養日

    今日は、お洗濯を済ませて直ぐに買い物に行って、 後は後は休養日にしました。 読みかけの本も有るし ノンビリと過ごしました。 序でに食事の支度も休めたらいいけど…… 此れは仕方ないですね〜 真菜は口の中 噛んだとかで口内炎になり、 食べるものが限られて、あれも駄目 此れも食べ難いと 手間が掛かります。薬 口内炎用の軟膏を、 つける様に言っても 口の中が苦くなるとか…我儘なのよ。 夕食には息子も食べに来るって、おさんどんは、大変です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月10日 00:16  コメント 35 件 長居植物園 電車事故

    長居公園のオフ会に、 タカタンに声掛けして貰って参加しました。 住道駅で待ち合わせ…所が電車が動か無い❗️ 駅は人で溢れていました。 電車にトラックが突っ込んで、車両に巻き込んで居る❗️ 復旧の見込みが立ちません❗️皆んな途方に暮れていました。 タクシー乗り場は長い列です。仕方なく、又近鉄バスで京阪電車 を利用出来る萱島駅を目指します。 勿論バスは、超満員(≧∇≦)もう嫌‼️でしたね〜 長居駅に着いたのは2時間遅れの13時過ぎでした。 うめちゃんがバラ園で出迎えて呉れて、 やっと皆んなに合流出来ました。 休憩中に、りょうちゃんやすみれさんに教えて頂き、 皆さんとラインを繋げる事が出来て超 嬉しかった❣️ 開催中の紫陽花ウイーク 涼しい風の吹く紫陽花の小道で、 様々な色に咲き誇る 紫陽花の花を撮る事が出来ました。 長居駅で、一応解散……一心寺さんのジャカランダを見たい❗️ と言うリクエストで、白虎さんの案内で一心寺さんへ〜〜 満開のジャカランダを堪能して、楽しかったけど、 アクシデントに振り回された、一日無事に終わりました。 帰りには、通常運転に戻っていてホッとしました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月09日 00:10  コメント 30 件 一心寺さんのジャカランダ

    雨の予報に其れも昼からは雷雨になると言う予報に、 出掛けるのを迷いましたが、お昼前になっても一向に 降り出さ無いので、私としては珍しく 傘を持って出掛ける事にしました。 行く先は、一心寺さんにお参りして、咲いて居ると聞いた ジャカランダの花が目的です。 今日は、何時もと違うコース……鶴橋から上本町に出て、 「平宗」の柿の葉寿司を買うのも、目的の一つです。 近鉄デパート横からのハルカス行きシャトルバスで、 四天王寺前迄……運賃は一律100円と割安だし 阿倍野から歩くより半分程の距離でした。 一心寺さんの本堂は改修工事中で、 お線香の売り場も移転していて 迷って仕舞いました。 お目当の ジャカランダは満開で、足元には沢山の落花が散って居ました。 60代かなぁと思われる奥様のグループ5~6人が矢張り同じ様に ジャカランダを撮って居ました。 皆さん、散っている花を大事に拾って持っていましたよ。 帰りは、阿倍野迄 歩いてハルカスには寄らず降られ無いうちに 直行で、帰りました。 傘は使わずでしたね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月08日 00:29  コメント 27 件 梅雨も一息?

    昨日は、鬱陶しく降っていた雨も、 ちょっと一息…良い天気でしたね〜 早速洗濯機の出番です。お日様は顔を見せ無いけど、 吹く風は爽やか〜お陰で綺麗に渇きました。 久しぶりに通った遊歩道に、 アガパンサスの花が咲き出していました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月07日 02:02  コメント 28 件 海上からの瀬戸大橋です

    主塔から降りて、昼食は、鷲羽山ハイランドホテルへ 小型バスで 向かいました。ベテランのバスガイドさんの話を楽しく聴いているうちにホテルの玄関に到着でした。 瀬戸大橋に掛かって直ぐに岡山県と香川県の県境が有りますがこの県境はどうして決めたのか❓ 本四橋の職員さんの話では、さる島から 猿を放して、 泳ぎ着いた所を県境にしたそうです。 さる島から……猿をね〜……駄洒落なの⁉️ 真面目な顔でいつてましたよ〜(笑い) 岡山県の県鳥は雉だそうですが前はホトトギスだったそうです。ホトトギスは托卵するので、県のイメージが悪くなると雉(桃太郎さんの)に変えたそうです。 そんな話を聴いて感心して居たら、 ホテルの玄関に到着……直ぐにエレベーターで二階の宴会場へ テーブルには料理が並んで居ましたがその前に、 本日のイベント 蛸の活け造りの実演でした。 写真の様に手に吸い付く蛸を 大きな俎板に乗せる前にクイズです。 蛸の足は8本ですね〜 では、手は何本か❓二本❓ 三本❓ 残念 正解は4本です。因みに今日の蛸は雌だそうです。 卵を産む前の雌が一番美味しいそうです 確かに山葵醤油でも実演たこしゃぶにしても美味でした。 釜飯も蛸の炊き込み御飯… お造りはシマアジ❓身が締まって脂も適当 旨〜い 天麩羅は海老と鱧さらりと良い揚げ具合です。 茶碗蒸しの前に出されたグラタンが クリーミーで中々のお味でした。 この辺でお腹は一杯 せっかくのたこ飯も一杯しか入らなかった…… 食後は児島港から、チャーターした小型カメラ観光船で海上からの瀬戸大橋をゆっくりと一時間観て廻りました。 岡山駅まで小型バスで高速をとばして、此処で一時間の休憩…… 16時53分の のぞみ で新大阪に帰着 此処で自由解散に成りました。 待望の瀬戸大橋主塔に登れて、雨にも遭わず、良い一日でした。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年06月06日 00:30  コメント 36 件 主塔展望台に

    8時5分新大阪に集合 8時24分 のぞみ 1号岡山行き乗車 岡山駅から与島へチャーター小型バス ヘルメットを着用 本四連絡橋職員さんの説明 瀬戸大橋主塔へ まず10階分60米を作業用のエレベーターで 登ります。狭い階段をヘルメットをぶつけながら登り 何度か壁の中を通って、80米の通路へ 電車の線路と並行していて、5両編成の電車の運転士さんが 手を振ってくれました。 更に狭いエレベーターの中で登り、ハッチを開けて鉄梯子で登ります。 最後に170米の主塔展望台へ 側壁に開けた30センチ四方程の窓を開けて 顔を出して写真を撮って貰いました。 上向いてって言われてもムリよね〜首出すのがやっとの狭い窓です。 下は其の儘 海面に……スリル満点でした。 この後鷲羽山ハイランドホテルで食事ですがまた明日ね〜(^_−)−☆

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 84 85 86 87 88 89 90 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座