「イオン北小金教室」さんのブログ一覧
-
2013年08月22日 08:50 コメント 5 件 【ハチ公バス】
おはようございます! ここ何日か不安定なお天気が続いています。 落雷に大雨、皆さん外出には充分お気を付け下さいね。 私も先日お友達と渋谷でプチ同窓会。 せっかく集まるのにちょっとした演出をというので面白いのを見つけました。 そうです。 【ハチ公バス】(*^_^*) ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、 渋谷区が区役所や区施設、駅などの公共施設を気軽に移動する手段として、運行しているコミュニティバスです。 小型ノンステップバスで、車イスの人も乗車することができます。 大人も子供もどの区間を利用しても100円。もちろんスイカやパスモも使えます。 私は代々木上原駅と渋谷駅を結ぶオレンジ色のバスに乗りました。今まで歩いたことのない狭い路地を小回り良くすいすい走るのはとっても気持ちよかったです。 小さいはとバスに乗ったようでした(笑) ハチ公バスだけでも4種類。 他に 台東区…上野・浅草界隈 【めぐりんバス】 港区……高輪・麻布界隈 【ちいバス】 文京区…目白・白山界隈 【B-ぐる】 などもあるようです。 近いうちみんな制覇しようと思ってますが、 皆さんも是非ご利用くださいね~(^^)/ By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月21日 11:39 コメント 3 件 映画のおはなし
自他共に認める映画好きの私ですが、先日劇場で観た本数が【555本】を超えました。 幼い頃連れて行ってもらった『東映まんがまつり』のようなものも含めるともっと多くなるのでしょうが、物心がつくようになってから数え始めてという事になります。 この本数、昔は手帳に記していましたが、今はエクセルで管理しています。 題名のみならず、監督・主演・どこで観たか、誰と観たか等の情報も付けて・・・ 「この監督の作品いくつ観てるんだろう」等という時には便利ですね。 そして観た映画のパンフレットや劇場に置いてあるチラシを集めるのも好きなので、ずら~っと並んだパンフレット棚はちょっとしたプチ自慢でもあります。 ちなみに第1本目に記録されているのは、私の一番好きなアニメ「ルパン三世カリオストロの城」でした。 そこから数え始め・・・ 100本目 「激突」 200本目 「スターウォーズ エピソード1」 300本目 「ベオウルフ」 400本目 「エアベンダー」 500本目 「テルマエ・ロマエ」 でした。 300本目と400本目は、ウル覚えの内容です。 次のキリ番は来年あたりでしょうか? 実は明日、今月30日に公開される「マン・オブ・スティール」の試写会が当たりまして、お仕事終了後に観に行こうと思っています。 この試写会、近所の劇場で行われるのですが結構当たるんですよ。 過去にも何本も観させてもらいました。 試写会なので座席はキツキツなのですが、公開前に観られるのはちょっとした優越感に浸れますね。 明日が楽しみです♪ By・T橋
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月20日 08:19 コメント 2 件 高校野球 明日 準決勝!!
皆さん、こんにちは またまたスマホからお届けしています。T.Mです。 明日は、高校野球の準決勝ですね。 毎年この時期がくると一日中テレビにかじりついて観ています。 昨日の試合も4試合とも1点差という、 やっぱり甲子園には魔物がいるのか?と思わせるような結果でしたね。 うちの一番下の子が中学3年なので、この夏で引退でした。 がんばった結果3位で、県大会には行かれなかったのですが、 みんなすがすがしい顔をしていました。(写真①) 私も、どろんこの洗濯やでっかいお弁当作りから開放されすがすがしいです。(笑) 毎年我が家では、高校野球の千葉県大会のトーナメント表が決まるとそれを切り取り、私・旦那さん・長女・次女、それぞれの母校に蛍光ペンでマークします。 (私も旦那さんも千葉県生まれ千葉県育ちです。) ここからすでにバトルが始まりエキサイトしています。(笑) 4人のそれぞれの母校は野球の名門校でもなんでもないので、 だいたいが1回戦か2回戦で消えているんですが、勝った、負けたと楽しいです。 いつもは千葉県大会決勝だけ観戦しに行くのですが、 今回は次女の高校が1回戦がマリンスタジアムで行うというので、2人で観戦にいきました。 おしくも、1回戦敗退でしたが・・・(写真②)←QVCの文字が見えますか? 毎日暑く、高校球児たちも痙攣がおきたり続出してますね。 皆さんも、まだまだ残暑が続きそうなので熱中症に気をつけてくださいね。 教室で元気なお顔をみられることを楽しみにしています。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月19日 14:25 コメント 7 件 猫ビーム!?
この時期、晴れた日は日差しが強く、思わず目を細めてしまうこともしばしば。 「眩しさに目を細める」とは瞼を閉じるようにして・・・ というのが人間の反応。 では、ネコの場合は??? ネットで調べてみました。 もちろん同じように瞼を閉じるようにもしますが、目に入ってくる光の量を調節する瞳孔反射が人間より優れているため、いわゆる黒目の部分が縦に細なが~くなるのです。 瞳孔は、カメラの絞りに相当する部分で、人間や犬の瞳孔は丸く開閉するのですが、 ネコの瞳孔は、縦に細長く開閉します。 「ネコの目」というと、、、 みなさんはこの時の黒目が細長い状態の目を思い浮かべるでしょうか? 宝石にもあるキャッツ・アイはまさにそのイメージですよね。 我が家のネコたちも周りが明るい時や、獲物(おもちゃ)を狙っている時などは そんな目をしているのですが、周りが暗かったり、何かに興味津々な時などは 黒目の部分が真ん丸に大きく開いて、クリックリのかわいい「おめめ」になるんです=^_^= 細い時の凛々しい感じもいいんですが、やっぱりクリクリおめめがかわいくてたまりません!! ちなみに、「ネコの目」といえば、暗闇で光るというイメージをお持ちの方もいらしゃると思いますが、。。。 それが3枚目の写真です。 ネコ好きの間では、これを「ネコビーム」と呼んでいます(笑))) e澤
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月18日 17:42 コメント 4 件 HAPPY BIRTHDAY TO ME
お誕生日おめでとう~自分(^o^) こんにちは 今日は私の誕生日です。 イオン北小金教室のインストラクターは5名いるのですが、 M田先生以外みんな「しし座 7/23~8/22」です ≡・ェ・≡ライオン M田先生はさながら猛獣使いという事でしょうか(笑) 最近健康に気を使っているので、 ちょっとお高い豆腐にちょっとお高い納豆をのせて、 ドレッシング代わりに自家製しょうゆ麹をトッピング まわりにプチトマトをかざって ヘルシーバースデーケーキもどきでお祝いしました。 飲み物は缶チューハイをおしゃれにグラスに移して。 甘いケーキでないのは、健康に気を使ってるからではなくただののんべいだから!? この時期は「自分へのご褒美」と称して買い物が多くなります(~_~;) 明日もネットショッピングで注文した「自分へのご褒美」が届きます・・・ 21日の特別レッスン「ネットショッピング」編ではみなさんと ショッピングについていろいろなお話ができるといいな~と思っています。 お楽しみに~(^_^)/ S
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月17日 07:49 コメント 4 件 暑いので…
おはようございます(^^)/ 猛暑が続くので、エアコンの中にいるとついつい運動不足になってしまう。 早起きが苦手なので(笑)早朝ランはできないし、いつものジムはお休みで… というので思いついたのがママチャリお散歩(^^♪ かねてから江戸川ランニングの時に気になっていた、「海から24.5km」という看板。 自転車なら楽勝でしょう。などと軽い気持ちで海を目指してスタート! いつものランニングスタイルではなく、Gパンにサンダル&1リットルのペットボトルにサングラス。 しか~し、とっても甘かった(>_<) 向かい風が半端でなく、負荷がかかって、こいでもこいでも前に進まない。 24.5kmなんてとんでもない。 でもどこか目標を定めないと帰れない! と思いついたのが「矢切の渡し」(*^_^*) 土手沿いだけで7.75km走りました。 もう少し角度が違えば、奥にスカイツリーも見えたのに写真はちょっと残念です。。 ふと、川の反対方向に目をやると「民子と野菊と矢切の渡し」の看板が目に入ってビックリ! 松戸に来て20年。あの「野菊の墓」の舞台が「矢切の渡し」だったなんて初めて知りました。無知な私ですいません。 ってなわけで、自宅に戻るまで総距離23km弱。 あまり暑さも感じず、いろんな景色が見れて楽しかったです(^^) が、スポーツした感があまりなく、わたし的にはやっぱりランニングが好きと実感した出来事でした(笑) By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月16日 12:02 コメント 2 件 終戦の日に思う・・・
お盆の特別時間割が終わり、本日より通常の時間割で開講しています。 そして、この毎日更新のブログ祭りも後半戦へと突入です。 さて、私事ではございますが・・・ 昨日の8月15日は私の○回目の誕生日でした(^O^) もうすでにめでたい歳ではございませんが、やはり誕生日というのは嬉しいもので・・・ お友達からたくさんのおめでとうメールも届き、そしてケーキでお祝いしてくれました。 あまりにも昨日が充実していたもので、今朝は気が抜けた感じです(^_^;) しかし、この日は【終戦記念日】 浮かれてばかりいられる日ではありません。 この時期になると、テレビや映画で戦時中の話題が多くなります。 この日に産まれたせいでしょうか、戦争を題材にした映画は気になり観ています。 今年は「終戦のエンペラー」「少年H」がその代表です。 もちろん、観てきました。 誕生日でもある終戦の日は、私にとって戦争の悲惨な戒めを自覚する日であり、平和を願い自分のできることを考える日でもあるんです。 2作品ともとてもいい映画でした。 ちなみに「終戦のエンペラー」はジャパンプレミア試写会で観させてもらったんですよ。 実は・・・イオン北小金店教室の5人のインストラクターのうち、なんと4人が真夏生まれの獅子座なんです! みなさんはライオンに睨まれたウサギ・・・と言ったところでしょうか(笑) ウソウソ・・・ 【獅子の子落とし】ということわざがあるように、わが子に厳しい試練を与え、一人前に育てることができるというたとえの如く、時には優しく時には厳しく・・・受講生の皆さんと一緒に成長していきたいと考えている集団なんです。 By・T橋
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月15日 09:42 コメント 0 件 コラージュを駆使してみました(^^)v
皆さん、こんにちは\(^o^)/ 3日ほど前の12日、娘と成田ゆめ牧場に行きました。 ひまわりの迷路があり、私たちより背の高いひまわりの迫力は圧巻でした。 そして、テレビでも何度か紹介されたことのある 子牛の『あとちゃん』はおでこに本当にきれいなハートの模様があり、 見ている人を幸せにしてくれそうな雰囲気でした。 その時の写真をコラージュしてみました。(写真①②) コラージュと言われても、はてなって感じですよね? 直訳で「のり付け」という意味だそうです。 最近になって「意外な組み合わせ」という意味で使われているようです。 話は変わりますが、13日に行った特別レッスンの『スカイプ編』 実は、自宅から参加しました。(^_^;) 電話と違い直接その人の表情も見てお話ができるなんて、不思議ですね。 しかも、最大25人まで一緒に会話できるんです。 さらに、無料!! その時の写真もコラージュしてみました。(写真③) 特別レッスンの『デジカメ編』 その授業の中でも写真をコラージュして作品を作るんです。 参加した方はご存知ですね。 次回参加される方はお楽しみに!! 日程があわず参加できなかった方はまたの機会をお楽しみに!! T.M
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月14日 13:44 コメント 1 件 肉球でタイピング!?
気温も不快指数も高い今年の夏、 外を歩けば汗がダラダラ・・・ キッチンに立っても汗がダラダラ。。 暑さを理由についついダラダラ・・・(^_^;) そういえば、ネコって汗をかくのかしら?? ネットで調べてみました。 するとなんとネコ科の動物は、肉球にだけ汗をかくのだそうです。 肉球ってネコのチャームポイントの一つですよね(*^_^*) 私にはあのぷにぷに感がたまりません。 でも肉球には他にも大切な役目があって、 高いところから飛び降りるときの衝撃吸収、 獲物に忍び寄るときの足音を消す効果、 足元が不安定な場所を歩く時の滑り止め、などなど。 そしてなにより重要なのが、触れたものを敏感に感じ取るセンサーの役目。 でもこれについては人間も同じですね。 例えば・・・ ホームポジションをマスターし、目で追うのではなく、指先の感覚を駆使して行うブラインドタッチ。 これもまさに指先の感覚が重要(^^)! その感覚を鈍らせないためにもタイピングの練習は必須ですね。 プレミアクラブのサイトには「学ぶ」「遊ぶ」のカテゴリの中に問題も用意されています。 タイピングの練習にぜひ活用してくださいねっ! そして、ただひたすら練習するだけではつまらないので、定期的に開催される タイピングコンテストに参加して、その成果を確認してみてください。 ちなみに・・・ ネコの肉球を「梅の花」「桃の花」と呼ぶこともあるそうです。 肉球を花にたとえるなんて、日本人の美的感覚って素敵ですね。 e澤でした。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月13日 22:27 コメント 0 件 スカイプどうでしたか?
こんばんは 今日はスカイプの特別レッスンでしたねo(^▽^)o 参加された方、楽しかったですか? 昨日はM田先生が前日の準備で、TM先生が自宅からスカイプをつないで テレビ電話の練習をしていました。 TM先生の自宅にいるペットのウサギやハムスターを紹介してくれて 楽しかったです。 インターネットを使って遠くにいる人とすぐそばにいるように 会話できるってすごいですよね。 私は今晩はペルセウス座流星群の観測会。 晴れたらいいな~ 晴れずに見られなくてもても日本中、世界中の人達が観測した動画を インターネットで楽しみます。 本当に便利ですね。 次回の特別レッスンは 8/21水 10時~「ネットショッピング」 です。 私SとTM先生が担当です。 頑張ります(^_^)v みんなで楽しみましょう~! S
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん