パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 空席情報
    • 空席情報
    • 空席情報
    • 空席情報
    • 空席情報
    • 「夕日」さん より
    • 「夕日」さん より
    • 「夕日」さん より
    • 「夕日」さん より
    • 「夕日」さん より

イオン北小金店教室

 イオン北小金教室  イオン北小金教室 さん

肉球でタイピング!?

 2013年08月14日 13:44
気温も不快指数も高い今年の夏、
外を歩けば汗がダラダラ・・・
キッチンに立っても汗がダラダラ。。
暑さを理由についついダラダラ・・・(^_^;)

そういえば、ネコって汗をかくのかしら??
ネットで調べてみました。

するとなんとネコ科の動物は、肉球にだけ汗をかくのだそうです。
肉球ってネコのチャームポイントの一つですよね(*^_^*)
私にはあのぷにぷに感がたまりません。

でも肉球には他にも大切な役目があって、
高いところから飛び降りるときの衝撃吸収、
獲物に忍び寄るときの足音を消す効果、
足元が不安定な場所を歩く時の滑り止め、などなど。

そしてなにより重要なのが、触れたものを敏感に感じ取るセンサーの役目。

でもこれについては人間も同じですね。
例えば・・・
ホームポジションをマスターし、目で追うのではなく、指先の感覚を駆使して行うブラインドタッチ。
これもまさに指先の感覚が重要(^^)!

その感覚を鈍らせないためにもタイピングの練習は必須ですね。
プレミアクラブのサイトには「学ぶ」「遊ぶ」のカテゴリの中に問題も用意されています。
タイピングの練習にぜひ活用してくださいねっ!

そして、ただひたすら練習するだけではつまらないので、定期的に開催される
タイピングコンテストに参加して、その成果を確認してみてください。

ちなみに・・・
ネコの肉球を「梅の花」「桃の花」と呼ぶこともあるそうです。
肉球を花にたとえるなんて、日本人の美的感覚って素敵ですね。


e澤でした。
コメント
 1 件
 2013年08月15日 11:39  イオン北小金教室  イオン北小金教室 さん
osanさん、こんにちは!
だらだらなんてとんでもないですよ!
こーやってコメント書いていただいてるのだってタイピングの練習にもなりますよね!?
うちのネコは、全くの家ネコ。この間、カーテンレールから滑り落ちました(*_*)
ちょっと鍛えなくては・・・・・!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座