「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2021年10月20日 22:28 コメント 2 件 ワクチン争奪戦再び。
こんばんは、荻野です。 我が家ではコロナウイルスのワクチン接種がやっと終わったと思ったら、今度はインフルエンザワクチンの手配に悩む季節に。 先月末、定期的に通院している耳鼻科では接種券が届いている高齢者しかまだ受け付けていないんです、と言われて本日再び薬をもらいに行ったところ、既に子どもの予約枠は受付終了になっていて高齢者枠と受験生枠のみの受付になっていることを伝えられました。働き盛りである我々の世代に至っては供給の見込みが立たず、受付再開があるかどうかすら分からないとのこと。 ニュースなどで例年よりも供給が少ないとは聞いていたものの、まさかここまでとはという感じです。 色々探して子どもたちの通う小児科で家族も含め予約を受け付けていることが分かり、インターネット予約のページを見てみたのですが、既に予約可能な日がかなり少なくなっていて、都合の良い日は全滅だったため、もうこれは仕方ないと平日午前中の枠を予約して子どもたちは学校を休ませることに。 集団生活な上、コロナの感染者数が落ち着いてきたところでマスクや手洗いに油断が出てきて、あっという間に流行してしまうのではという不安があるので、打たないという選択肢はないなという判断をしました。 なんとか11月中には2回目接種まで終えられそうなので、その前に流行しないことを祈ります。。。 そして私に至っては先日皮膚科で帯状疱疹のワクチンについて話を聞いたところ、そもそも子どもの頃に水疱瘡の予防接種もかかったこともないということで水疱瘡のワクチンを早めに打っておくことをおすすめされた為、来週は水疱瘡のワクチン、再来週はインフルエンザと立て続けに予防接種をすることになってしまいました。 なんだか子どもたちが乳幼児のころにせっせと予防接種の計画を立て通っていた日々を思い出しました。写真は私自身の年季の入った母子手帳です。親がきちんと記録を残しておいてくれて渡してくれたので、子どもの頃受けそびれたものもこうやって確認することができたことを考えると、自分の子どもたちもいつか独り立ちするときに渡してあげたいなと思います。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月19日 23:08 コメント 0 件 冷え込みと共に・・・
こんばんは、荻野です。 今日は雨のせいで日中も気温が上がらず、寒い一日でしたね。 寒さと合わせてこれからの季節気になるのが乾燥ですが、 さっそく手指が乾燥しがちになり、夕方自転車を動かそうとした際に指先にあかぎれがパックリと出来てしまいました。 普段から絆創膏は常備しているものの、こまめにハンドクリームなども使って保湿していかなきゃなーとは思いつつ、スマホやパソコンのキーボードを触る際にべとべとしてしまうのが嫌でなかなか常にしっとりした手を保つのが難しく。 キーボードはこれまでも綿手袋を使うことで何とか回避することが出来るので、問題はスマホの操作。手袋は近年スマホ対応をうたっているものが売られていて、綿手袋にも対応しているものがあるのでは?と検索したらやはり同じ悩みを抱えている人がいるのかあちこちのショッピングサイトでスマホ対応綿手袋が販売されていました!なのでこの冬はそちらを購入して乗り切ろうと思います。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月18日 22:08 コメント 1 件 長距離散歩。
こんばんは、荻野です。 今朝はとても冷え込んで子どもたちを学校へ送り出す時間でやっと10℃という状態だったので、これまで通り半袖半ズボンで登校しようとする子どもたちを説得して着替えさせ、上着まで持たせて何とか送り出しました。 とはいえ日が出てくれば気温も上がり、趣味のウォーキングをするにはちょうどいい気候になってきたので、今日は思い立って長距離を歩いてみることに。 ちょうど1年ほど前に知ってずっと行けずにいたベトナム料理のお店が本八幡にあったので、今日の目的はそこでお昼ご飯を食べると決めて出発。 知らない道を歩くのはとても楽しく、住宅街に突然畑を見つけて葉っぱの形を見ながら時期的にサツマイモかなとか想像してみたり、保育所もかなり見かけたので、園庭で元気に遊ぶ子どもたちの声を聞いたり、散歩する子どもたちに手を振ったりと色々発見しながらの散歩でした。 あと船橋は川や水路が多いのでブラタモリが結構好きな私としては暗渠らしき場所を見つけるとちょっとわくわくしてしまったり。 本八幡の駅には1時間半弱で到着し、目的のお店のオープン時間にちょうど良く到着したので混雑もなく落ち着いて食事を楽しめました。 鶏肉のフォーは優しい味でとても美味しかったので、今度は牛肉の方も試しに行きたいと思います。 あとは距離的にもうちょっと近いので今度は津田沼の方に歩くのもありかなと思ったのでまたチャンスがあれば歩いてみようと思いました。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月15日 21:30 コメント 0 件 秋桜
こんばんは。清宮です。 今日も良いお天気♪ 母を誘って、秋桜を見に出掛けてきました。 ちょうど見頃。絶好のお花見日和でした。 一面の秋桜畑に感動! ピンク、白、黄色、オレンジ・・・ホント綺麗でした。 母も喜んでくれ、ほんの少し親孝行が出来たかな?と。 近くの日本庭園では結婚の写真撮りをしている和装のカップルに遭遇。幸せのお裾分けをして頂いたようで、ほんわかとした気持ちに・・・素敵な休日になりました☆彡
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月14日 18:55 コメント 0 件 ぶどう
こんぜばんは。清宮です。 昨日の寒さはどこへやら?今日は気持ちの良い秋晴れでしたね。 実家より、頂き物のお裾分けで「マスカット」を貰ってきました。 昔はぶどうといえば、デラウェアという小粒がスーパーに並んでいて、巨峰やマスカットはちょっと贅沢品だったような・・・? 今は品種も多く、皮ごと食べらるものや、色々なぶどうが並んでいますね。 数年前から現れた「シャインマスカット」は、なかなか手が出せませんが、数百円で手に入るデザート系なら、ちょっとしたご褒美で頂く事は出来るかな~ 今は、色々な種類が頂けるぶどうですが、私はデラウェアが好きです!最近、昔ほど見かけないのは、ちょっと寂しいところです。 秋本番。秋の味覚を満喫したいと思います。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月13日 20:15 コメント 0 件 秋雨
こんばんは。清宮です。 今日は朝から雨。涼しいを通り越し、寒い1日でしたね。 天気がコロコロ変わるので、毎朝、服装選びに悩みます。 今日みたいな寒い日は温かいものが欲しくなりますね。 そろそろ「鍋」の出番かな? お昼もラーメン? うどん? と、迷いましたが、ちょっと刺激が欲しくて、麻婆豆腐をチョイスしました。 明日は晴れの予報が出ているので、ちょっとホッとしています。 皆様、風邪などひかぬよう、お気を付け下さいませ。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月12日 22:22 コメント 0 件 寒暖差疲労?
こんばんは。 数日前より腰痛が・・・と思っていたら、今日になって、首、肩までおかしな事に。 何気にネットニュースを見ていたら「寒暖差疲労」の文字が。 「寒暖差アレルギー」は聞いた事があったものの疲労もあるの?と記事を読んでいたら、どうやら自律神経の乱れらしく、寒暖差がある時に頭痛やら腰痛やの症状が出るみたいです。人によって症状は違うようですが、これなのかな~?と。 コロナ禍でこういう症状が出る人が増えているらしいとも書いてありました。 実際、どうだかわかりませんが、そういえば最近、同じような話を聞くなと。 私自身、デリケートなところは皆無なはずなので、ただの加齢によるものなのかもしれませんが・・・(笑) 皆様、ご自愛下さいませ。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月11日 20:25 コメント 0 件 ☆教室よりお知らせです☆
こんばんは。 今日は秋晴れの良いお天気でしたね。 心地よい風と金木犀の甘い香りにうっとりしながら 気持ち良く歩けました。 さて、毎年恒例、カレンダーイベントですが、 船橋教室では11月9日(火)、12日(金)に開催します! このイベントを楽しみに毎年参加して下さる方もいらっしゃいます。ご好評頂いているイベントですが、まだ席に若干余裕がございます。初めてで不安の方、写真がないわという方も形に残る素敵なイベントですので、ご興味ある方はインストラクターまで、お声掛けて下さいね。教室の方でも素材のご用意はあるのでご心配なく。 現在、教室にカレンダーの見本を展示しております。 是非、お手に取って見てみて下さいね。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月08日 23:00 コメント 0 件 ♪10月新講座♪
皆さん こんばんは! 10月リリースの新講座をご紹介します。 【ビジネスITマスター講座】 ITスキルを活用してお仕事を効率化 テレワークやリモートワークに必要なITスキル。 お仕事の便利なツールとして、業務効率化として活用したい という方におすすめ。プライベートでも使える便利なツールをご紹介。 ●Gmail 全2回 Gmailとは、メール送受信、添付、下書き保存、署名、メール検索など。 ●Googleドライブ 全2回 ファイルのアップロード、ダウンロード、ファイル編集、共有、検索など。 ●Googleスプレッドシート 全2回 シートの作成、文字入力、書式設定、関数、オートフィル、並べ替え、 共有など。 気になる講座はありましたか? 教室の入り口にテキスト見本があります。お気軽にご覧下さい。 また、ご不明な点や今すぐ始めたい!などございましたら インストラクターまでお声がけくださいね\(^o^)/ ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2021年10月07日 22:33 コメント 0 件 ♪お土産♪
皆さん こんばんは! 先日、東大病院の売店で甘酒と銀杏緑茶を買いました。 売店には色々な東大のお土産があります。 お見舞いに来た人や入院していた人が買うのかな??? 今はお見舞いが全面禁止なので、コロナ前に比べると 売り場が縮小されています。 ●博士の昔こうじ甘酒 350ml ¥580(税込) 麹菌株は、坂口謹一郎名誉教授が戦中までに収集したもので、 お米は農学生命科学研究科附属生態調和農学機構で収穫した ものを使用。 お味は思ったよりさっぱりしていて、お米の粒がしっかり 残っていておいしかったです。 ●銀杏緑茶(小) 10パック ¥600(税込) 本郷キャンパス正門から安田講堂へと続く銀杏並木。 大学のシンボルである銀杏の葉と国内産オーガニック緑茶に よる、東京大学オリジナルブレンドの緑茶。 銀杏の味はあまりわかりませんでしたが、きれいな黄色の 緑茶でした。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん