イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
長距離散歩。
2021年10月18日 22:08


こんばんは、荻野です。
今朝はとても冷え込んで子どもたちを学校へ送り出す時間でやっと10℃という状態だったので、これまで通り半袖半ズボンで登校しようとする子どもたちを説得して着替えさせ、上着まで持たせて何とか送り出しました。
とはいえ日が出てくれば気温も上がり、趣味のウォーキングをするにはちょうどいい気候になってきたので、今日は思い立って長距離を歩いてみることに。
ちょうど1年ほど前に知ってずっと行けずにいたベトナム料理のお店が本八幡にあったので、今日の目的はそこでお昼ご飯を食べると決めて出発。
知らない道を歩くのはとても楽しく、住宅街に突然畑を見つけて葉っぱの形を見ながら時期的にサツマイモかなとか想像してみたり、保育所もかなり見かけたので、園庭で元気に遊ぶ子どもたちの声を聞いたり、散歩する子どもたちに手を振ったりと色々発見しながらの散歩でした。
あと船橋は川や水路が多いのでブラタモリが結構好きな私としては暗渠らしき場所を見つけるとちょっとわくわくしてしまったり。
本八幡の駅には1時間半弱で到着し、目的のお店のオープン時間にちょうど良く到着したので混雑もなく落ち着いて食事を楽しめました。
鶏肉のフォーは優しい味でとても美味しかったので、今度は牛肉の方も試しに行きたいと思います。
あとは距離的にもうちょっと近いので今度は津田沼の方に歩くのもありかなと思ったのでまたチャンスがあれば歩いてみようと思いました。
今朝はとても冷え込んで子どもたちを学校へ送り出す時間でやっと10℃という状態だったので、これまで通り半袖半ズボンで登校しようとする子どもたちを説得して着替えさせ、上着まで持たせて何とか送り出しました。
とはいえ日が出てくれば気温も上がり、趣味のウォーキングをするにはちょうどいい気候になってきたので、今日は思い立って長距離を歩いてみることに。
ちょうど1年ほど前に知ってずっと行けずにいたベトナム料理のお店が本八幡にあったので、今日の目的はそこでお昼ご飯を食べると決めて出発。
知らない道を歩くのはとても楽しく、住宅街に突然畑を見つけて葉っぱの形を見ながら時期的にサツマイモかなとか想像してみたり、保育所もかなり見かけたので、園庭で元気に遊ぶ子どもたちの声を聞いたり、散歩する子どもたちに手を振ったりと色々発見しながらの散歩でした。
あと船橋は川や水路が多いのでブラタモリが結構好きな私としては暗渠らしき場所を見つけるとちょっとわくわくしてしまったり。
本八幡の駅には1時間半弱で到着し、目的のお店のオープン時間にちょうど良く到着したので混雑もなく落ち着いて食事を楽しめました。
鶏肉のフォーは優しい味でとても美味しかったので、今度は牛肉の方も試しに行きたいと思います。
あとは距離的にもうちょっと近いので今度は津田沼の方に歩くのもありかなと思ったのでまたチャンスがあれば歩いてみようと思いました。
>やまとなでしこさん
熱中症の心配がすっかり無くなったので、ふらっと1〜2時間歩きに出てしまって家族にはびっくりされますが、免許を取るのも遅かったので、数駅くらいは歩くのが当たり前のようになってしまって全く苦では無い状態です^ ^
今やスマホさえあればコンビニなどで買い物もでき、地図も見られて、カメラで写真を撮ることも出来るのでちょっとした散歩なら身軽で出られて便利になりましたし。
おすすめの散歩コースなどがあれば是非教えて下さいね。
熱中症の心配がすっかり無くなったので、ふらっと1〜2時間歩きに出てしまって家族にはびっくりされますが、免許を取るのも遅かったので、数駅くらいは歩くのが当たり前のようになってしまって全く苦では無い状態です^ ^
今やスマホさえあればコンビニなどで買い物もでき、地図も見られて、カメラで写真を撮ることも出来るのでちょっとした散歩なら身軽で出られて便利になりましたし。
おすすめの散歩コースなどがあれば是非教えて下さいね。
コメント
1 件