「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2023年02月21日 18:29 コメント 1 件 3月教室レッスン「スマタブ」
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 3月の教室レッスンご案内。 3月29日(水)13:20~15:20 「スマタブ」開催します。 「スマタブ」は、スマートフォンとタブレットの使いこなしレッスン。 普段使っていて困っていること。もっと知りたいことを皆さんと一緒に確認していく時間です。 3月のお題は、「スマホ・タブレットお悩み相談会」 特にテーマが決まっていないので、 なんでも聞いてください! わかる範囲でお答えしますね! お悩みがなくても、皆さんとの交流を目的に参加されてもOKです。 3月29日(水)午後のひと時をスマホとタブレットをご持参で みんなで過ごしてみましょう! ご予約は、教室までお願いします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月20日 21:06 コメント 1 件 日本一の貝
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、新月です。 昔で言ったら一か月の始まりの日です。 2月20日なのになんか変な感じですが、 昔は月の暦で動いていました。 先日、春の話題で潮干狩りの話を生徒さんとする機会があり、 久しぶりに潮の事を感がました。 でも、よくよく考えたら、新月満月がわかっていたら、 大潮もわかるし・・・。 なんて思い出しました。 この豊橋に面した、三河湾は穏やかなので 貝類や海藻類はとっても美味しいです。 隣の田原市には、「日本一の貝」って書いてある看板も見かけます。 私もその通りだと思っております。 やっぱり地元の貝はおいしくて、先日もわざわざ買って食べました。 子供のころは、自分たちで堀に行ったりしていたので、 買う感覚がないんですけどね。 地元産の貝は、食べたらすぐわかるというぐらい、 通です。(笑) 久しぶりに潮干狩りにとっても行きたい気分になって、 そんなことでも春の訪れを感じました。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月19日 17:10 コメント 4 件 私の作品展の応募もお忘れなく。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 一雨ごとに、春に近づく季節ですね。 気が付けば、2月も後半となりました。 3月のご予約、お待ちしております。 そして、年賀状コンテストの投票は、明日までとなっております。 併せて、私の作品展への応募も、いよいよ残り8日間となります。 作品の応募はお済みですか? 「特に何もない」とおっしゃられる方たちにも、 「写真」と「川柳」は応募しやすいです。 ぜひ、私の作品に投稿後、そのまま「作品展に応募」をしていただけると、プレミアポイント1部門につき、20ポイントほどいただけます。 なかなかのポイントですよ。 応募の仕方が分からない方は、ぜひぜひ教室までご連絡ください。 皆様のご応募 心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月18日 13:00 コメント 1 件 年賀状コンテストWeb投票締切迫る!
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 年賀状コンテストWeb投票は2月20日(月)までです。 まだの方はどうぞお忘れなく! アプリ部門とワード部門のそれぞれ、 投票が終わるとポイントももらえます。 プレミアサイトトップページのバナー、 もしくは【応募】ボタンからお願いします!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月17日 18:07 コメント 1 件 3月の予約お待ちしております。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 3月のご予約はもうお済みでか? 3月の予約は、前月20日までにお願いします。 まだの方は、お電話でも受け付けしておりますので、 早めのご予約お願いいたします。 ~~~~~~~~~~ ブログネタが、なかなか浮かばないので、 お得意の、今日は何の日毎日は記念日を見てみました。 今日は、2005年の2月17日開港した「中部国際空港開港記念日」であったり、 干し切り大根(大根切り干し)の日だそうです。 切り干し大根は、干し切りっていう文字を、字割りして 「千」を二と1に分けて、さらに「切」の字の七をあわせて 干し切りなので、大根切り干しの日になったそうです。 なかなか大変ないきさつがありました。 私も、漢字を追求するのが好きです。 字割りすることもしますよ。 文字をバラバラにして、その漢字の意味を考えたり、 音から来る文字の推測をします。 ちょっと難しく感じますが、漢字と仮名の二本立ての国ならではの解釈が出来て面白いです。 日本語って本当に奥が深くって、「同音異義」のものがとっても多いです。 それを、音だけで判断できる、とても優秀は耳と脳を持っています。 同じ擬音語でも擬態語でも聞き分けられる、感性はなかなか外から来たから方には、難しいようです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月16日 18:12 コメント 2 件 寒さが続きます
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 寒暖の差が激しいこの頃。 この2・3日は、寒さが厳しいです。 朝、水たまりには氷が張っていました。 力を入れて、割ろうと思わないと割れないぐらいの氷でした。 しかも、冷たい風も吹いているしね。 寒暖の差が激しい季節の変わり目は、リズムも崩しがちなので 睡眠不足・栄養不足にならないように気をつけましょう。 そんな寒い日の楽しみ。 霜柱。 最近霜柱を踏むこともなく、霜柱を見ることもなく、 そんな冬を過ごしていました。 今朝も、どこかに霜柱はないのかと思っていたら、 何のことはない、我が家の庭に霜柱さんはいました。 普段あまり近づかない場所に・・・。 霜柱って、月がある程度柔らかくって水分がない度出来ないんですよね。 だから、運動場みたいな硬めの乾燥したところにはできません。 たまたま、いつも朝はいかない場所に行ってふと見ると、 ふっくらと何となく地面が浮いているような・・・。 思わず足で、ぎゅっとしてみたら、サクッとした感触。 な~んだ、我が家に霜柱はあったんだ! っと、うれしくってサクサクしてみました。 よくよく考えたら、最近は畑などが少なくなったり、 所有権がしっかりと確認できるようになっていたりで、 ふくよかな台地が少なくなっていたんですね。 冬の楽しみ。 雪と氷と霜柱。 どれもとっても寒いですが、こんな時期しかお目にかかれない、暖かな豊橋では貴重な体験なのかもしれないな~っと。思いました。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月15日 19:24 コメント 5 件 プレミア使いこなしレッスン開催
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、プレミア使いこなしレッスンを開催しました。 参加者さんは6名様。 おなじみさんから、新人さんまでそろっていただきました。 本日の目的は、「私の作品展」の応募です。 それぞれの方、最低1項目は出展してもらいました。 2月末まで、出店できますので、もう少し出展物が増やしたい方は、ぜひ教室で作成して見て下さいね。 協力はさせていただきます。 そして、最近宣伝動画が流れているので、 そちらの確認。 プレミアオンラインオフ会の紹介動画の視聴もしていただきました。 オンラインオフ会は、豊橋教室のラッキー7さんも参加されているので、 皆で確認して、オンラインオフ会の参加もお願いしてみました。 初めはドキドキですが、ぜひドキドキ感を味わいながら 全国の皆さんと交流してもらたらと思って・・・。 最後は、久しぶりに参加者さんだけで、ミニメーメー牧場大会を開催。 みんなで楽しく過ごせた2時間でした。 プレミア使いこなしレッスンは不定期開催です。 参加者の皆さんは、1時間分の料金で2時間楽しめる、 とっても素敵なイベントです。 次回開催の際は、ぜひご参加くださいね。 どなたにも優しいレッスンです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月14日 18:03 コメント 1 件 AIと遊ぶ
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日はバレンタインですね。 一昨年までは、名古屋駅のJR高島屋で開催されている 日本一すごいチョコレートの売上高を持っている、 「アムール デ ショコラ」にもチョコを求めに行っていたのですが、昨年からはそこにもいかず、チョコレートの用意ももほぼしない状態となりました。 ひとえに、食生活の見直しを一昨年夏からしたおかげなのですが。 なので、私のバレンタインは、一昨年の冬で終了しました(笑) そんな私が最近楽しんでいるのは、 AIです。 今、話題の「chat GPT」でAIに色々指南してもらっています。 このAIテキスト形式のものなので、 サイトにメールアドレスを登録すると、ログインできるようになります。 そして、日本語で入力してAIと会話を楽しむことができます。 どこまで素敵なのか、確認するために その時困っていたことを入力してみたら、 解答が4つほど提示されていて、私自身でどれを選択するのか決められる、冷静な助言者になってくれました。 思った以上に的確で、人間と違って感情を持ってない分、私も選択しやすくって、面白かったです。 しりとりも、カタカナベースで行うと、割と順調に進みました。 AIって、まだまだ学習が必要なものなので、 chatをしながら学んでいるんだろうな?っと思いながら、 色々質問してみました。 ネット検索とはまたちょっと趣の違うものなので、 興味のある方は、ぜひサイトに登録して 楽しんでみてくださいね。 ちなみに、外人なので登録の際は英語ですが、 GoogleChromeでサイトを開けるとすぐさま翻訳してくれます。 Safariでの登録は英語が全く堪能でない私にはハードルが高かったです(笑)。 こちらのアドレスから、アクセスして見て下さいね。 https://chat.openai.com/auth/login
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月13日 19:44 コメント 1 件 2月のオンラインオフ会
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 プレミアサイトではオンラインオフ会参加者募集中です。 ご自宅からZoomでご参加いただけます。 プレミアサイトのトップページのバナーからお申込いただけます。 バナーが見つからない方は【更新】ボタンを押してみてください。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★フリートーク 2月21日(火)14:00~17:00 当日お集まりの方々で5~8名程度の 人数のグループに分かれて交流していただきます。 上記の時間帯であれば、いつご参加いただいても結構です。 自宅のパソコンから気軽に参加できるインターネットの交流場所です! ★Zoom練習(パソコン限定) 2月21日(火)15:00~16:00 本部スタッフと一緒にZoomの基本操作を 練習することができます。 参加人数により時間は前後します。 練習後、フリートークに参加することもできます。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ どちらも参加無料です。 ぜひこの機会をご利用ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年02月12日 17:21 コメント 2 件 とが楽市
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、豊橋では春の例祭「鬼祭り」が3年ぶりに皆様に公開されて開催されました。 息子は、真っ白になった人や街を見かけたと、言っていました。 私は、お休みをいただいていたのですが、 娘に「砥鹿神社でマルシェをやっているから行こう。」 っと誘われて、午後からお出かけしました。 いつもの境内に、キッチンカーやいろんなお店が出店していて、 それはもう、思った以上に楽しい空間でした。 というのも、見かけたことがあるようなキッチンカーや 見かけることもない個人の皆さんのお店が、いっぱい参加されていて、手作り商品・アクセサリーそして、添加物を抑えたお菓子・ハーブティーのお店なども出展されている とっても素敵なマルシェでした。 今まで開催しているのは知ってはいたのですが、 遭遇したことがなくって、 今回私の休みと重なったんので、娘が誘ってくれました。 「物品購入なんてしないだろうな?」と思っていたのですが、 思わず購入してしまうような、かわいいアクセサリーのお店が多くって、 「誘ってもらえてよかったな~」っと、思いました。 なんでも、見てみないと分からないもので、 次回の開催日程が決まって、運よく日程が合えば、 また行ってみたいと思った、「とが楽市」でした。 気になる方は、とが楽市で検索して見て下さいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん