パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • 11月6日の午後は写真の整理が出来ます。
    • 12月の予約は2日から
    • オンライン出校日
    • 明日はZOOM練習会とオンライン出校日

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

すっかり

 2025年05月04日 05:07
おはようございます 豊橋教室のブログへようこそ!

あらあら、すっかり忘れてた。

ブログの更新。

昨日は、叔母の家に春の楽しみを味わいに行っていました。

春の楽しみって、山菜摘みです。

叔母の家は、岐阜県の恵那、正確に言えば中津川市なんですが、
目の前には、恵那峡がひろがり、歩いて大井ダムまで下りられる場所です。

その叔母の自宅前の元、ブドウ園が広がっていた場所には
山菜やタケノコが春になると、登場します。

それを、自分で摘みに出かけるのが春の楽しみです。

そんな春の楽しみを、ブログにしようと思って
プレミアサイトを開いたら、ヨッコチャンさんのブログに目が留まり、
同じような内容だ!
そうか、今日自分がゲットしてきた物の、写真があったほうがいい!
と思って、摘んできた物を写真に収めて、
お風呂に入って、気分良く寝てしましました。
そして、この時間です(笑)
ということで、今日のブログは
その山菜摘みの、戦利品のお話でした。

叔母の家が、2年前から遠くなってしまった。
物理的な場所は変わらないのに、高速道路の渋滞がすごくって
普通なら2時間で行けるところが、3時間ぐらいかかってしまって
この時期に行くのが良くないのですが、それでもこの時期しか行けないのも仕方がない。
現地に着くなり、挨拶そこそこで
私と、娘婿はすぐに山菜を摘んだり、タケノコ堀りの準備や山菜チェックが始まります。
本当に目の前にあるので、ワラビもタケノコもウドも蕗もヨモギも三つ葉も自由に採れます。
すごい山奥に行くこともなく、例年の場所にいつも自生するものなので
自然の恵みってよく言うな~。と感謝しながら楽しく摘ませていただいています。

長いお休みのおかげで、毎年の楽しみが実行できるのでありがたいです。

教室は、5日までお休みです。
一日ブログを忘れましたが、ブログは継続します(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座