「イオンモール奈良登美ヶ丘教室」さんのブログ一覧
-
2011年12月02日 21:34 コメント 0 件 インストラクターの母は幸せか?
毎年12月は年賀状講座を受講される方が多くいらっしゃいます。受講生の方に「お母様は年賀状を手伝っていただけて、お幸せですね」とよく言われます。 実家のパソコンは、一年に一度、カバーが取り除かれるのが、この時期です。もうすぐ「今年もお願い」と電話がかかってきます。母は油彩を習っているので、毎年自分の描いた絵を年賀状に取り込むのだと主張します。絵は干支とは何の関係もなく、年賀状をもらった方もどうコメントしていいやら、というものです。 とにかくデジカメで撮った絵をパソコンに取り込み、ワードで作成する、という過程をできるようになるまで何度も繰り返し、やっと満足のいく作品ができあがります。 でも、一年に一度しかパソコンに触らないのでは、絶対にマスターできるわけがありません。近所のパソコン教室に通って、せめて基礎だけでも習ってくれと頼むのですが、聞く耳を持ちません。学園前教室に通ってこられる受講生さんを見習ってほしいです。 今度また電話がかかってきたら「お母さん、あなたはお幸せですか?」と聞こうと思います。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年11月28日 01:07 コメント 1 件 クリスマス
デパートやスーパーへ行くとクリスマスソングが流れ、ライトアップやツリーのデコレーションも綺麗です。大人でもクリスマスは楽しみですね。 子どもが小さい頃、寝静まったのを確認してからそっとプレゼントを置きに行ったことが思い出されます。 サンタさんへのお礼の手紙に「食べてね」とお菓子が置いてあったことがありました。 あまりに可愛らしかったので、その手紙を写真に撮りスキャナに取り込んでアルバムの1枚にしました。 子どもが生まれてから成人までのアルバムを作ったのですが結構気に入っています。来年1月には特別レッスンでアルバム作りをしますので、皆さんもそれぞれの記念の一冊お作り下さい。 先日初めてアレンジメントフラワーを習ったのですが、リースを作りました。可愛らしく仕上がり満足(^○^) ツリーとともに我が家もちょっぴりクリスマスモード。写真をアップしますね。 クリスマスカードはワードのテンプレートで簡単に作れますし、お友達に見せたい写真も簡単にメールの添付で送れます。パソコンって使い方も多種多様。「こんなことできるかしら・・」とお気軽にお尋ねくださいね。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年11月18日 09:28 コメント 1 件 私の節電対策
朝晩が冷え込んできて、本格的なストーブの出番ですね。 先日テレビを見ていたら、関西電力からのお知らせで「今年の冬も10%の節電を」と呼びかけていました。 HPで調べてみたら、関西は原発の割合が50%近く占めていてなかなか深刻ですね。 最近健康とダイエットのためにとすっかりはまってしまった写真の2つ、今年は節電対策にもなりそうです。(^_^)v 1つは生姜紅茶、おいしい紅茶に冷凍した生姜をすりおろして入れて飲みます。冷凍しておくと繊維が出ないので粉雪のようになるんです。びっくり!使った後もそのまままた冷凍して、無駄なく使えます。 もう1つはスローステップ運動、寒くなってくるとウォーキングもおっくうになりますが、これだとちょっとした時間を利用してテレビや音楽を聞きながら、気軽にできます。10分もすれば汗がじわーっと出てきて、筋力もついて体がほこほこ。そしてこのステップ台、夏の特別レッスンでもご紹介したアマゾンのサイトでかなりお安く買えました。 仕事に行く前に、生姜紅茶とステップ運動で10分間の「自家発電」ならぬ「自分発電」で今日もチャージOK。 パソコンの楽しさ、お伝えしていきまーす。 ★12月・1月は冬の特別レッスンがおすすめです。 カレンダー・アルバム プレゼントにも素敵なオリジナルの作品を作りましょう。 インターネットで世界旅行 教室にいながらにして、一緒に世界旅行を楽しみましょう。 かなりの人気で12月は空席残りわずかです。 ご希望の方はお早めに! (T)
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年11月10日 23:47 コメント 0 件 去年の天気
こんばんは。 朝起きてすぐの温かいミルクたっぷりコーヒーがたまらない。 そんな季節です。 今は夜なので、飲んでしまうのと眠れなくなってしまいそう だけど、温かい飲み物が欲しくなるほどヒンヤリしています 寒い季節は体を温めようと、 ミルクコーヒーをついつい沢山飲んでしまうのですが、 1日3杯程度が一番体に良いそうです★ さて、今月末から、家族が沖縄旅行に行く事になり、 「もしかして。。。まだ泳げるかな~?」 と、インターネットで気温を調べました。 現在の沖縄の気温は27~28度のようですが、 去年データによると… 11/30⇒23度 12/ 1⇒26度 12/ 2⇒27度 …と、日によってはまだ泳げそうですねっ!(^^)! 一般的な週間天気予報では、 1週間後の天気までしか解らないので 過去の天気を参考にすると、旅行などに便利ですね
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年11月03日 16:52 コメント 0 件 世界に一つのカレンダー
早いもので、今年も残すところ2か月足らずとなりました。 年賀状の準備など、新しい年を迎える準備が始まりますね。 さて、教室では来月、カレンダーづくりの特別レッスンを開催します。 このレッスンは毎年大人気です。 デジカメ写真や、好きなイラスト、好きな言葉なども入れて、 世界に一つだけのオリジナルカレンダーを作成できます。 プレゼントにされても、とても喜ばれること間違いなしです。 12ヶ月分のカレンダーを一度に作りますので、 参加希望の方は、お気に入りの写真を今から探しておいてくださいね。 そして、ベストショットの一枚は、プレミア倶楽部のデジカメコンテストにも応募ください。 「私の好きな〇〇」というテーマで、期間は今月の13日までです。 皆さんの個性あふれる作品を見せていただけるのが、今からとっても楽しみです(^^)/
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年10月27日 23:31 コメント 1 件 紅葉のシーズン
今朝はこの秋一番の冷え込みでした。 日中はとても天気が良くて、外を歩くと汗ばむくらいでしたが・・ この温度差で体調を崩す方も多いと思います。皆様気を付けてくださいね!! こんな風に寒暖の差が大きいと、あざやかな紅葉になるそうです。 きっと綺麗な紅葉が見られると思いますし、これからの紅葉シーズン 紅葉狩りに出かける計画を立ててみませんか? 来たる平成24(2012)年は『古事記』が完成して1300年、さらに平成32(2020)年は『日本書紀』が完成して1300年という節目の年にあたり、『古事記』『日本書紀』編纂の地・奈良県全域で「記紀・万葉プロジェクト」が進行しているそうですが、実は紅葉スポットと 記紀・万葉ゆかりの地が関連している場所が多いのです。 例えば、紅葉名所である談山神社は万葉歌人である鎌足公夫人の鏡王女が恋の秀歌を残したことから、恋愛成就の神として境内の恋神社に祀られているそうです。 ゆかりの地はまだまだあるので、皆さんも良ければ調べてみてください。 そして、記紀・万葉を感じながら奈良の秋を楽しみましょう。 紅葉の素敵な写真が撮れたら、デジカメ写真コンテストにも応募お待ちしています。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年10月21日 21:47 コメント 1 件 秋の写真
一年で一番好きな季節です。 気候はいいし、おいしいものがいっぱい出回るし。 秋の草花といえば、ススキでしょうか。 ということで、お弁当を作って曽爾高原に行ってきました。 一面見渡す限りのススキ。 さわやかな風に銀色の穂がいっせいに揺れます。 なおさんが、おにぎりにすると食べすぎると注意してくださったばかりなのに、無理でしたー(悲) 外で食べるとなんでこんなにおいしいのでしょう。 そして今月はケーキ屋さんにパンプキンのケーキが並びます。 たまりません。 秋はいいですなぁ。 24日からデジカメ写真コンテストが始まります。 みなさまの「好き」をどしどしご応募ください。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年10月14日 01:11 コメント 0 件 文化の秋
某雑誌に中宮寺、法華寺が掲載されてるのを見て、急に菩薩像を見たくなりました。奈良に住んでいるのだから奈良の文化に触れないのはおかしい。奈良を知る!第1弾です。車で15分で行けました(^_^;) 光明皇后をモデルに刻んだという国宝十一面観音菩薩立像は手が長く体をくねらせておいででした。しかし、私が見たのは白檀の十一面観音様で、国宝十一面観音菩薩立像は今月25日より特別開扉で見ることができます。 その当時の観音菩薩様にお目にかかれず残念でしたが、春と秋には特別拝観できるものが多いので次回はネットで前もって調べてから行こうと考えています。お寺や仏像の名前を入れて検索すると下調べができますね☆ 今までお寺巡りをしなかったわけではないのですが、じっくり見たいと思うようになったのは年齢的なこともあるからでしょうか(汗)次回は中宮寺の菩薩半跏像様に会いに行こう。 京都市美術館でやっている「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」にも興味があります。でも、インターネット活用講座Ⅳ-5でやっているようなヴァーチャルツアーがないんです。 このツアー、サイトの中でルーヴル美術館を歩いているようなは感覚にはあっと驚きます。美術好きの方は是非ご覧になって下さい。 これを見てから行っていればもっと作品を楽しめたかもしれない。まだ講座がなかったので、またまた残念です。 今はお手軽に下調べができます。これを利用しない手はないですね(^_-)-☆
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年10月06日 22:22 コメント 1 件 富士山
急に寒くなったり、暑くなったり、気温の変化が激しいですね。 ここのところ風邪でお休みされる方がちらほらおられます。 体調にはくれぐれもお気を付け下さい。 先月、生まれて初めて富士山を間近に見てきました。新幹線や空の上からは見たことが あったのですが、雲間からその雄大で美しい姿を現してくれた時には、思わず「うわー」と 歓声をあげて、子供のころに覚えた歌を口づさんでしまいました。本当に歌詞の通りでした。 「頭を雲の上にだし、四方の山を見下ろして・・・富士は日本一の山」 そして5合目(2305m)まで車で行って、6合目までちょこっと登山。刻々と変わる天候、 流れいく雲を見下ろして、自然の偉大さを感じながら心が癒される思いでした。5合目限定の富士山の形のメロンパン、ふわーと柔らかく、とってもおいしかったです。 富士山から一杯エネルギーをもらって、これからも受講生の皆さんが自立してパソコンを楽しく使いこなして頂けるよう、インストラクターとして頑張っていきたいと思うこの頃です。 ★教室のモニターが液晶になり、見やすいと好評です。最近ちょと足が遠のいている方、 ぜひ教室ををのぞいてみてください。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年09月30日 21:14 コメント 0 件 ★いちばん綺麗だったもの★
毎週木曜日に更新の予定でしたが、遅れてしまいスミマセン 天気の良い日は日中も暑いですが、日照時間も短くなり、 外を歩けば風に吹かれてキンモクセイの香りさえしてきて いよいよ夏も終わったと実感しています 今日は2012のスケジュール帳を買いました。 今年も残す所あと3カ月ですね、 そう考えただけでもう年末気分な私です!(^^)! インターネット上で 「一番綺麗だったものは?」という質問記事を目にしました。 回答で多かったものは「オーロラ」 他には「香港の夜景」とか「夜光虫の光る海」や「流星群」 「赤ちゃんの瞳」なんて回答もありました(^◇^) 赤ちゃんの瞳以外は見た事ないものばかりです… 皆さんの「いちばん綺麗だったもの」ってなんでしょうか? 私の「いちばん綺麗だったもの」って何かなと考えましたら PLの花火とか、雪山の山頂でしょうか?真っ白でキラキラでした あとは、トラが好きです(突然ですが) 私は圧倒的猫派なのですが、動物園で見るトラが綺麗で見とれてしまいます(´∀`人) タイのタイガーテンプルにいつか行ってみたいと思っています (嵐山のサルも怖い私ですが…) インターネットで「美しい景色」と検索するだけで 世界中の素晴らしい景色を目にする事が出来ます★ 海外旅行へは1度しか行った事がありませんが こんな景色を実際に見てみたい!と思うと 無性にヤル気が湧いてきましたっ!(^^)! 写真は、 タイガーテンプル、ボリビアのウユニ湖、イタリアのアプリカーレ村
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん