「toshiko」さんのブログ一覧
-
2022年02月10日 23:48 コメント 19 件 ZOOMでゴム体操
今朝の気温は4℃と暖かく驚きました。 空は曇っていて、今にも降り出しそうでした、また、例の 新しい道探検で、今まで歩いたことのない、道を歩いて 想像していた場所に出ると、思って居たら全然知らない所に 出て、一瞬どこか分かりませんでした。 良く辺りを、見るとぼたん寺の近くでした。 ゴム体操の日ですが、コロナの影響でZOOMで開催です 参加者は、7人と増えて、楽しいお喋りをしながら、体を 動かして、良い汗をかきました。 フィギュアスケート男子フリーでは、18歳の鍵山優真選手が 又もや、素晴らしい演技で 合計310.05で銀メダルを獲得 宇野昌磨選手も、合計293.00で銅メダルを、獲得しました。 3連覇を狙った羽生結弦選手は4回転半(クワッドアクセル)に 挑みましたが成功せず4位でした。とっても残念です。 意思の強さに、流石だと思いました。 スノーボード女子ハーフパイプでは、富田せな選手が銅メタル を獲得しました。 選手の皆さんの素晴らしい活躍、嬉しいですね‼ 瀬戸川の流れに中に、鳩が群がって居ました。 銀メダルの鍵山選手 銅メダルの宇野選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月09日 23:59 コメント 10 件 歌の会、お休みでした
今日は、昨日にまして、良いお天気でした。 散歩も、瀬戸川沿いに、川上に向かって歩きました。 途中で、電話の音に、慌てて出たのですが、切れてしまいました 歌の会の広瀬りえ先生からです。 そして、直ぐ、LINE に、連絡が入りました 3回目のワクチンを7日に接種して昨日から熱が出たそうです それで、今日のお稽古は日延べになりました。 今日は、娘宅に行って、夜の献立を考えて、作ってあげようと 材料なども、買いに行ってきました。 レンコン、ゴボウ、ニンジン、牛肉で、炒め煮を作り 大根、ニンジン、小芋、こんにゃく、竹輪、うす上げ 豚肉、等で、具沢山のかす汁を。白みそ仕立てです。 仕事から、帰った、娘は、とっても喜んでくれました。 まだ、蝋梅が咲いていました。 サイネリア
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月08日 23:57 コメント 21 件 お花の会&孫娘に差し入れ
やっと、体の調子も元に戻り体内時計も正確に動くようです。 朝の目覚めも、何時もの時間になりました。 今朝の、体温は35度6分、防寒対策をして散歩に出ました。 気温は6時で4℃、昨日と大分違います。 日中は7℃との予報で、嬉しかったです。 朝の娘とのLINEでは、孫娘の妹が、休みで家にいるので、 休んでください、との事でしたが、大学生の魂太くんが 「お善哉が、食べたい」と言っていたので、作って お鍋ごと、届けました。 歩いていると、暖かくて、気持ち良かったです。 4時からは、お花の会と、今日も忙しい一日でした。 お花の会の、お茶菓子は、サツマイモチーズケーキでした。 夜になってから、オリンピックを見ました。 フィギュアスケート男子ショートプログラムが始まって 鍵山優真選手、18歳が、またまた素晴らしい滑りで 自己ベスト更新して、2位につけ、3位は宇野昌磨選手、 羽生結弦選手は、まさかの8位でした。 1位は、アメリカのネイサン・チェン選手でした。 羽生選手には、次のフリーで巻き返して欲しいですね‼ 散歩で見た、椿 素晴らしいジャンプで2位の鍵山優真選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月07日 23:59 コメント 16 件 倖叶くんを抱っこしました
今日の最低気温は0℃、最高気温は7℃と昨日よりは 大分、寒さが緩んだ感じでした。 朝の散歩も、少し時間をずらして7時ごろから、出かけました 今日は、出会いの道を目指して、先ずは、野添住吉神社へ行って そこから、北へ進んで、出会いの道に入りました。 冬の寒さの中、木々の緑も少なく、花も咲いて居なくって 寂しい感じでした。 今日は、娘の所は、みな勤めに出て、孫娘と倖叶くんだけ だから、「用事が無ければ行ってあげて」との連絡で・・・ お昼用に、卵サンドを作って、帝国ホテルのパンプキンスープ の缶詰めを携えて、出かけました。 始めて見る、倖叶くんは、なんと小さいのでしょうか・・・ 写真では、もっと大きく見えていたので、 新生児って、こんなに小さかったんだと。吃驚しました。 沢山の孫たちの世話をしたのに、もうすっかり忘れていました この子が、成長するまでは、とても生きられないけど・・ 頑張られたらいいなぁ~なんて抱っこしながら思いました 散歩道で見た、白梅、 ペチュニア 寒いので、用水路に、湯気が昇って居ました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月06日 23:58 コメント 18 件 小林陵侑選手が金メダル獲得
今日は、最高気温が5℃と冷え込んで寒い一日でした。 10時半ごろ、気晴らしに散歩がてらに買い物に出かけました 冷たい風が強くって吃驚しました。 今日は、小林陵侑選手が日本に初の金メダルを獲得しました スキージャンプでの金メダルは長野大会以来24年振りの 金メダルだとか、本当に素晴らしいですね! 他のも、色々ありますが・・・ 先ず、フィギュアスケートの団体、女子シングルショート プログラムでは、樋口新葉選手が,74・73で、2位につけ ました。 男子シングルフリーでは、鍵山優真選手が、3種類の4回転 ジャンプを4本入れた構成で臨みました 冒頭の4回転サルコを決めた後、オリンピックに向けて練習して来た4回転ループを飛んで、何とか回りきって着氷しました その後は4回転トーループからの3連続ジャンプも成功させて、勢いに乗りました。 自己のベストを11点以上を更新する208・94を出しました。 この時点で、日本は3位に上がりました 選手の皆さんの活躍、素晴らしいですね(*^_^*) 日本初の金メダリスト、小林陵侑選手 樋口新葉選手 鍵山優真選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月05日 23:58 コメント 17 件 家籠りの一日
今日は、この冬一番の寒い一日でした。 散歩時の,風の冷たさに、ビックリしました。 皿池では、沢山の鴨が泳いでいました。元気な姿を見て 頑張らないと、思ってしまいました。 昨日、3回目の接種を済ませて、安心したのですが・・・ 副反応でしょうか、体が怠くって、何もする気が出ません。 家の中で、ゴロゴロ、してしまいました。 午後に、曾孫の倖叶くんが退院して来ましたが・・・ 今日は,残念ながら、娘宅に行かれず合われませんでした。 早く、この倦怠感が無くなればいいのにと思っています オリンピック男子モーグル、堀島行真選手が銅メダル獲得 今大会、日本勢初のメダルです スキージャンプの女子ノーマルヒルで、日本のエース、 高梨沙羅選手は、100mの大ジャンプを跳びましたが 4位で、2大会連続のメダル獲得はなりませんでした。 又、アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」は 予選リーグ、グループBの第2戦でデンマークに6対2で勝利 日本は2連勝で勝ち点を6に伸ばしました。 皿池の鴨たち 日本初の銅、メダル、堀島選手 退院してきた、倖叶くん
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月04日 23:56 コメント 15 件 北京オリンピック開幕
今日は、北京オリンピックが開幕しました。91か国、地域から 2900人 史上最多109種目で熱戦を繰り広げます。 開会式に先立って、フィギュアスケート団体、男子ショートプログラムで、自己ベストとなる、105.46点を出して2位になり 9ポイントを獲得しました。 アイスダンスでは。小松原美里,尊選手が7位 ペアーショート三浦璃来・木原龍一選手が5位と活躍して 1日目の順位は、1位がアメリカ、2位は、ROD 3位は中国 日本は4位で、6日に最後の種目となる、女子シングルショート プログラムが、行われて、上位5チームが決勝に進みます。 冬のスポーツでの、日本選手の活躍が楽しみです。 今日は、3回目のワクチン接種の日でした。 かかりつけ医院を希望したのですが、今回は駄目だったので、 東二見駅近くのレディースクリニックでの接種でした。 10時の予約で行きましたが、空いて居て良かったです。 接種後、15分程様子を見て帰って来ました。 これで、一先ず安心しました。 北京オリンピック開幕式 フィギュアスケート団体、宇野昌磨選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月03日 23:36 コメント 18 件 節分で、恵方巻を作りました
今朝の散歩は、魚住の清水地区を歩きました。 国道2号線を渡って、北の方に息と未だ、田や畑が広がって います。広い農道を歩いていると、田圃は綺麗な緑色です。 何が植えてあるのかと、近寄て見ると、カラスエンドウです。 レンゲソウと同じように肥料で、植えているのでしょうか・・ 今日は、節分です。午後から、恵方巻の下ごしらえを して、ご飯を炊いて、酢飯を作って、アナゴ、エビ、 シイタケ、高野、かんぴょう、卵焼き、ほうれん草等を 具にして、恵方巻を作りました。 太巻きになったので、丸かじり用に、うめの細巻きも 人数分に作りました。出来上がったら娘に連絡して 取りに来てもらいました。 カラスエンドウが、いっぱいの田圃 芽キャベツ 私の分の恵方巻
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月02日 23:59 コメント 16 件 孫娘の退院&歌の会
今朝の散歩時は、濃く冷えて寒かったです。 ホットカイロを持参しましたが、指先が冷たく痛かったです 10時から、歌の会でした。 今日の歌は、友達のリクエストで「美しき天然」でした。 私は、母が良く歌っていたので知って居ましたが・・・ お若い先生は、ご存じなく、楽譜を作るのにご苦労された 様子でした。全部で8番も有るので、楽譜を起こすのが 大変だったそうです。 11時に終わって、その足で娘宅に行きました。 孫娘が、お昼前に退院して娘宅に帰ってくるので・・・ お手伝いです。 所が、今朝になって赤ちゃんに、黄疸が出て、お母さんだけの 退院になり、孫娘は泣いていると、言うので・・・ 赤ちゃんの黄疸は、みな出るので、心配はないからと メールを入れました。初曾孫との対面は伸びましたが・・・ 孫娘を慰めて、一緒にいてあげました。 赤ちゃんが帰ってきたら、毎日お世話に行く予定です。 忙しくなりそうです。 金柑 お寿司弁当
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年02月01日 23:58 コメント 16 件 サッカー、サウジアラビアに快勝
今日の午前中は、韓国語教室でした。 欠席者が、多くって吃驚しました。出席者は6人です。 韓国の、食べ物の話で盛り上がりましたが・・・ 私の知らない食材で、豚の腸に春雨と血を詰めた、 ウインナの様な、チンデ、料理、ポンテギなど、私には とても、食べられなさそうでした。 今夜は、サッカーワルドカップアジア予選、第8戦として さいたま市の埼玉スタジアムでサウジアラビアと対戦して 2対0で勝ちました。 前半は伊藤純也選手がスピード生かして突破して、右サイド から、クロスボールを上げ、南野拓実選手がゴールしました。 後半には、伊藤選手が、ミドルシュート決めて追加点を 奪いました。伊藤選手は最終予選で4試合連続ゴールです。 今夜サウジアラビアに勝って、ワールドカップ出場権を獲得 出来るグループ2位を守りました。 次の試合は、来月24日、アウェーでオーストラリアと対戦 します。この勢いで勝ち進んで欲しいですね‼ 勝利して喜ぶ選手達 伊藤純也、南野拓実の両選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん