パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「126junko」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

節分で、恵方巻を作りました

 2022年02月03日 23:36
今朝の散歩は、魚住の清水地区を歩きました。
国道2号線を渡って、北の方に息と未だ、田や畑が広がって
います。広い農道を歩いていると、田圃は綺麗な緑色です。
何が植えてあるのかと、近寄て見ると、カラスエンドウです。
レンゲソウと同じように肥料で、植えているのでしょうか・・

今日は、節分です。午後から、恵方巻の下ごしらえを
して、ご飯を炊いて、酢飯を作って、アナゴ、エビ、
シイタケ、高野、かんぴょう、卵焼き、ほうれん草等を
具にして、恵方巻を作りました。
太巻きになったので、丸かじり用に、うめの細巻きも
人数分に作りました。出来上がったら娘に連絡して
取りに来てもらいました。

カラスエンドウが、いっぱいの田圃
  芽キャベツ
  私の分の恵方巻
コメント
 18 件
 2022年02月05日 00:07  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
アップルさん

こんばんは(*^_^*)

はい、田圃一面にカラスエンドウで緑で一杯でした。
そうですよね~
昔は、蓮華を、蒔いていましたね~春先になると
一面が、蓮華のピンクに染まって居ましたね‼(*^_^*)

昨日の節分では、エビや、アナゴを入れた太巻きを作りました。
私、一人なので、買った方が良いのですが・・・
娘宅の分もなので、やパリ、作ることいなりました(^_-)-☆

芽キャベツ、ってこんな風に出来る様ですね‼
私も、初めて見て、驚きました(*^_^*)
 2022年02月04日 21:52  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
toshikoさん こんばんは(^_^)

田んぼ一面に、カラスエンドウですね。

子供のころ、田んぼに蓮華を蒔いているのは見たことが有ります。


昨日は、節分でしたね。

アナゴやエビが入って美味しそうですね。

娘さんも喜ばれますね。

我が家は去年までは家で作っていたのですが、

今年初めて、買った恵方巻を食べました。


芽キャベツって、こんな風に出来るんですね。

初めて見ました。
 2022年02月04日 19:49  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
おとちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

今日は、立春ですね!
本当に、名ばかりの春で、寒さはまだまだ・・・

恵方巻き、やっぱり作りました。
私だけだと、買った方がいいのですが・・・
何時も、娘宅のも、作っているのでね~
勿論、退院した、孫娘の分もです(^_-)-☆
曾孫も明日には、退院できそうです。
初対面で、今からドキドキしています(笑い)

私も、初めて見て、ビックリしました。
何かと、近寄て見て、芽キャベツと分かりました(*^_^*)
 2022年02月04日 19:33  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
あけちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

恵方巻を作りました。
でも、沢山の具を入れたので・・・
太巻きになってしまいました(*^_^*)

娘宅の分もね~
丸かじり、出来ないかと思って・・・
梅の細巻きも、作って持って帰らせました(^_-)-☆

今年は、待望の曾孫も出来て、
幸せな、年の初めになりました。感謝です(*^_^*)
 2022年02月04日 19:26  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

恵方巻、今年も沢山作りました。
娘は、待ち構えていて、出来ると直ぐ持って帰りました。
はい、喜んでくれました\(^o^)/

shimaさんも、娘さんのお宅の分も、作られたのですね‼
まぁ~お孫さん好みの、肉巻きを多めに・・・
美味しそうですね‼ 私も一度肉巻きして見たくなりました(*^_^*)
 2022年02月04日 19:20  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
lunaさん

こんばんは(*^_^*)

私は、一人なので、お店で買う方が良いのですが・・・
もう、毎年、娘宅の分も、作っているので、
今年も、作ることにしました.(*^_^*)

娘も、出来るのを待ち構え、持って帰りました(笑い)
後で、有難う、美味しかったよと電話がね~(^_-)-☆

はい、芽キャベツです。
私も、初めは分からなくって、近寄って見てね~(*^_^*)
 2022年02月04日 19:12  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんばんは(*^_^*)

今年も、恵方巻、作りました。
沢山の具で、蒔いたので、太巻きになてしまいました。
すし飯の味も、自分好みで…(笑い)

娘も、買わないで、待っていて出来るとすぐに
持って帰りました。いつまでも甘えて困ります(*^_^*)

今日は、穏やかな立春でしたね!
でも明日から寒さが厳しくなりそうです。
暖かくして、お過ごし下さいね!(^_-)-☆
 2022年02月04日 19:05  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

あれもこれもで、太巻きになりました。
一寸、私は丸かじりは、無理でした。(笑い)

丸かじり用に、細巻きも・・・
北北西に向かって、頂きました(*^_^*)

芽キャベツ、見事に付いているでしょう(^_-)-☆
 2022年02月04日 19:00  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

毎年の事なので、今年も恵方巻作りました。
私、一人なので.買った方が良いのですが・・・

巻きあがったら、すぐに持って帰って・・・
写真を撮る事も、できなかったです(笑い)

芽キャベツ、沢山くっついているでしょう。
junkoさんも作られて、いましたね!
収穫が、楽しみですね(*^_^*)

何時も、気遣って頂いて、有難うございます。
気を付け手、出かけますねm(__)m
 2022年02月04日 18:52  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
kurotoさん

こんばんは(*^_^*)

今に時期に、畑一面が緑なので・・・
何かと、近寄って見ると、カラスエンドウでした。

kurotoさんも、美味しそうな恵方巻を作られていましたね!
私も娘宅の分も、作りました。
何時もは、食べやすいように中巻きなのですが・・・
今年は、太巻きになってしまいました(笑い)

巻き寿司って、案外、ご飯が詰まって、お腹が一杯ですね‼
肥えるかなぁ~(笑い)

芽キャベツ、沢山ついているでしょう(*^_^*)
 2022年02月04日 18:44  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんばんは(*^_^*)

はい、頑張って続いています。

春先に、田圃一杯に、蓮華が咲いて綺麗だと
喜んで居たら、肥料に植えていると聞いて驚いたものです・
最近は、少なくなりましたね~

カラスエンドウも同じなのでしょうか・・・
畑、一面、カラスエンドウの緑が、広がって居ました

まぁ~maxさんも、娘さん宅とご自宅分を作られましたのね!
わが家もです。作ったら直ぐ持て帰って…(笑い)
写真を撮る暇もなかったです(^_-)-☆

私は、ボリュームが、ありすぎて丸かじり出来なかったです(^_-)-☆
 2022年02月04日 18:29  バロー豊橋教室  おとちゃん さん
toshikoさん
こんばんは〜♪

今日は立春
春と言えど名ばかり…まだまだ寒いですね

toshikoさんですもの
もちろん手作りの恵方巻きをね
娘さんのご家族の分もたっぷり美味しそう!
赤ちゃんと離れての退院のお孫ちゃんも喜ばれたでしょうね
フフフ
赤ちゃん戻られたら忙しくなりますね〜〜☆

まぁ〜芽キャベツってこんなふうになるんですか?
 2022年02月04日 16:32  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
toshikoさん。こんにちは!

恵方巻を手作りされたのですね。
中の具は6種類も入っていて
太巻きになりましたね。

娘さん宅もお喜びになられましたね。
かじれるように梅の細巻きも作られて
北北西に向かってね・・

曾孫ちゃんにも恵まれて幸せな1年の始まりですね♡
 2022年02月04日 15:18  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、こんにちは

昨日の節分には恵方巻を作られたのですね
沢山の具を入れて美味しそうですね
娘さんも作って貰えると助かりますね
喜ばれたでしょうね

我が家も娘の所の分と一緒に作りましたが
シンプルに普通の巻きずしの様になりました
孫がお肉が好きなので肉巻きを多めにしました
 2022年02月04日 11:17  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
toshikoさん~こんにちは

恵方巻きをたくさん作られて
出来上がると娘さんに取に来てもらってですね
喜ばれたでしょう・・

私は夕方近くのスーパーに行くと割引セールしていたので
普通の巻きずしを購入・・でも美味しかったです~

何かな?でしたが 芽キャベツだったのね(^^♪
 2022年02月04日 07:50  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshikoさん
おはようございます

恵方巻を つくられたのですね
具が いっぱい
まるかじりは 無理ですね
丸かじり用に、うめの細巻を ね
北北西に向かって丸かじりですね
芽キャベツ 本当に見事についてるね
 2022年02月04日 05:52  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
おはようございます


美味しそうな恵方巻きですね
手作りは美味しいですね
私はハーフサイズをいくつか作りました
食べやすくて良かったです

娘さん達 toshikoさん手作りの
恵方巻き喜ばれた事と思います
具沢山でとても美味しそうです♡


まぁ〜芽キャベツ随分出来ていますね

私も森の菜園に芽キャベツ作っています
今度様子を見に行こうと思います

朝のお散歩
まだまだ寒いと思います
温かくしてお出かけ下さい♪
 2022年02月04日 01:12  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 昨朝の散策も寒かったですね
 毎朝早起きをされ、頑張ってみえますね

 カラスエンドウは懐かしく感じますが、早くに栽培をするのですね
 畑の中に入って、よく遊んだ覚えが有ります

 さて立派で美味しそうな恵方巻を作られたのですね
 私は娘宅・自宅と両方でしました

 北北西に向かって丸かじり・・1年に1度だけの大食いになってしまいました
 娘さん宅は、toshikoさんの手作り恵方巻で喜ばれましたね・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座