「コロワ甲子園教室」さんのブログ一覧
-
2014年10月04日 16:52 コメント 0 件 臨時休講のお知らせ
台風18号の影響を考慮して 10月6日(月)の午前中は臨時休校にさせていただきます。 緊急の場合は留守番電話にてお用件を承ります。 ☎0798-81-6211 ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが ご理解ご協力よろしくお願い致します。 なお、5日(日)は平常通り授業を行う予定です。 台風の進路や速度により変更が生じる場合もありますが、 休講の際は受講予定の皆さんにはお電話をさせていただきます。 パソコン市民講座 甲子園教室
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年10月02日 22:59 コメント 2 件 これは何だと思いますか?12
電子レンジでチンして使います。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年10月01日 21:34 コメント 0 件 10月になりました
今月は何が開催されるか? 皆さん、ご存じですか~??? じゃじゃじゃ~ん タイピングコンテストです!! このところ、キーボードをたたいていないなぁとお思いの方は ぜひぜひウォーミングアップしておいてくださいね。 このプレミア倶楽部内にも 遊ぶに「タイピングゲーム」 学ぶに「自主トレタイピング」があります。 ぜひぜひ活用して、 次の級をめざしませう!!!
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年09月29日 15:25 コメント 0 件 身を守るものは・・・
地震や台風、そして、今回の噴火。 日本は本当に天災が多く、大変な国に生きていることを否が応でも実感してしまいます。 そんな中でも、もし、自分たちが天災に遭遇したら、できるだけのことをしなければなりませんね。 先日、甲子園教室が入っているイトーヨーカドーで防災指導を受けました。 防災指導といっても、自分たちの逃げる方法ではなく、 いかにお客様を安全な場所に誘導するかという防災です。 そのときに上った話を書いてみようと思います。 もし、地震が起きたら、従業員がお客様に渡すように言われているものがあります。それは何か? 地震の際には、落下物の危険がありますので、頭を守らなくてはいけません。 といっても、お客様の人数分のヘルメットを用意しているわけではありません。 とりあえず、固いものでかぶれるものといったら、 そう買い物かごなのです!! ですので、従業員は地震の際、買い物かごを渡すように言われています。 でも、そんなときは一刻を争います。 皆さん、スーパーでそういう場面に遭遇してしまった場合は、 自ら買い物かごをかぶりましょう。 そして、2階以上にいらっしゃったなら、 エレベーター、エスカレーターの使用は禁止です。 必ず階段で降りてください。 そのためにも階段の位置は普段から確認しておきましょうね。 甲子園教室は廊下に出ると真正面が階段です。 降りていくとイトーヨーカドーのサービスカウンターがありますので、 その場所で買い物かごをかぶって従業員の指示を仰いでください。 でも、できるなら、そういう場面に逢いたくはないですね~。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年09月28日 21:16 コメント 0 件 これは何だと思いますか11回答編
答えはダストブロワー(エアブロワー、ダストスプレー)です。 埃を圧縮空気で吹き飛ばすもので、赤いノズルの先から気体を吹き出して使用します。 写真のように、キーボードやカメラなど、 隙間にたまった埃のお掃除に便利です。 実はおとつい、私はこれに救われました。 iPhoneの充電ケーブルの差込口に埃がたまり、 充電器が奥まで刺さらず、充電できないという事態に陥ったのです。 画面を見ると残っている充電はあと2%。 本当に困りました。 iPhoneの充電ケーブル差込口はiPadと同じ形状で非常に小さいものです。 指が入るわけもなく、さりとて何かでつついて壊してしまっては大変。 しかし、のぞいてみても埃は見えず。 どうやら差し込んだ充電器に押されて、どこかに張り付いているようです。 そこでダストブロワーに登場していただきました。 何回か吹き飛ばしているうちに、差込口内でウロウロする黒い影発見。 そこで、楊枝2本でつまんでみたり、 iPhoneをトントンとたたいてみたりして、 埃を外に出すことに成功しました。 成功しましたといっても、成功した瞬間を確認したわけではありません。 いつの間にかなくなっていたのです。それほど小さい埃でした。 本当は自分で修理などという危ないことをやってはいけません。 アップルのサポートに電話して修理店を教えていただいたのですが、 その日中には直らないということが分かったので、 ダメ元ということでやってみました(^^;) 成功したので書いていますが、 ハード(機械)がおかしくなったら、まず修理です。 原因がほかにあったら直っていませんでしたしね。 皆さんはくれぐれも自分で直すことはやめましょうね(^^;)
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年09月27日 14:19 コメント 6 件 これは何だと思いますか?11
ノーヒントです
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年09月25日 21:34 コメント 0 件 あかね雲
外に出たら、とてもきれいな雲だったので、 思わすパチリ。 もっと素敵な空だったんですけど、 うまく撮れなくて残念です。 数分後には暗くなっていました。 明日も夕暮れ時に外に出てみようかな。
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年09月23日 17:33 コメント 4 件 今日の甲子園
今日の甲子園はちょっと雰囲気が違うようです。 なんとあと30分でTUBEのコンサートが始まるようです。 いつもとは違った歓声が響き渡ることでしょうね。 ところで 今日の阪神地区は夏が戻ったような暑い1日でした。 さすがTUBE。 夏を連れ戻してしまったんですね(^^;)
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年09月22日 23:31 コメント 2 件 竹田城跡
今日はいいお天気でしたね。 思い立って日本のマチュピチュと言われる竹田城跡まで出掛けました。 本当は朝の雲海を見るのが一番なのでしょうが、 思い立ったときには、すでにお日様は出ていましたので、 お昼の竹田城になりました。 現在、天守閣は工事中なんですねー。 そんなこともあってか、平日だからか、 噂ほどは混んでいませんでした。 ちょうどいいぐらいの混み方とでもいうのでしょうか^^; 今日は、なんと小泉進次郎さんもいらっしゃっていました。 偶然、お会いしてビックリです。 300円の入場料が必要でしたが、 お供の愛犬は無料でした^^;
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん -
2014年09月20日 23:19 コメント 0 件 5台目のWin8来たる!
本日、甲子園教室にWin8の5台目を設置しました。 最近はWin8の受講生さんが増え、 せっかくご予約いただいてもWin8が足りなくて、 別日に変更していただくこともありましたが、 これで少し解消されることと思います。 その代りと言ってはなんですが、 Vistaの授業が年内で終了します。 新旧交代の時期ですね。 パソコン業界は日進月歩。 皆さんも遅れないようについてきてくださいね。 さて、今日はお彼岸の入りです。 皆さんはどのような一日を過ごされたでしょうか?
コロワ甲子園教室コロワ甲子園教室 さん