コロワ甲子園教室
コロワ甲子園教室 さん
竹田城跡
2014年09月22日 23:31



今日はいいお天気でしたね。
思い立って日本のマチュピチュと言われる竹田城跡まで出掛けました。
本当は朝の雲海を見るのが一番なのでしょうが、
思い立ったときには、すでにお日様は出ていましたので、
お昼の竹田城になりました。
現在、天守閣は工事中なんですねー。
そんなこともあってか、平日だからか、
噂ほどは混んでいませんでした。
ちょうどいいぐらいの混み方とでもいうのでしょうか^^;
今日は、なんと小泉進次郎さんもいらっしゃっていました。
偶然、お会いしてビックリです。
300円の入場料が必要でしたが、
お供の愛犬は無料でした^^;
思い立って日本のマチュピチュと言われる竹田城跡まで出掛けました。
本当は朝の雲海を見るのが一番なのでしょうが、
思い立ったときには、すでにお日様は出ていましたので、
お昼の竹田城になりました。
現在、天守閣は工事中なんですねー。
そんなこともあってか、平日だからか、
噂ほどは混んでいませんでした。
ちょうどいいぐらいの混み方とでもいうのでしょうか^^;
今日は、なんと小泉進次郎さんもいらっしゃっていました。
偶然、お会いしてビックリです。
300円の入場料が必要でしたが、
お供の愛犬は無料でした^^;
いくちゃんさん
コメントありがとうございました。
別子銅山跡のことは知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
行かなくっちゃ。
でも、一番行きたいのは本当のマチュピチュなんですよ~
コメントありがとうございました。
別子銅山跡のことは知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
行かなくっちゃ。
でも、一番行きたいのは本当のマチュピチュなんですよ~
CMの竹田城跡は、幻想的な光景と音楽がすてきでした。録画してあり、
今でも時々見ています。
けれども、昼間の竹田城跡は、天高く、城高く、明るくて、様子がよく
わかり、行ってみたくなりました。
つい何日か前にも、東洋のマチュピチュと人気らしい新居浜市の別子銅山
跡が紹介されていました。
いい写真を見せていだだき、有難うございました。
今でも時々見ています。
けれども、昼間の竹田城跡は、天高く、城高く、明るくて、様子がよく
わかり、行ってみたくなりました。
つい何日か前にも、東洋のマチュピチュと人気らしい新居浜市の別子銅山
跡が紹介されていました。
いい写真を見せていだだき、有難うございました。
コメント
2 件