「マーボー」さんのブログ一覧
-
2015年05月19日 23:31 コメント 0 件 パズル風
加工してみた。(。`・ω・´。)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年05月19日 23:30 コメント 0 件 花火をイメージ
んー 難しい。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年05月18日 21:02 コメント 0 件 富士山の頂上は私有地だって!
8合目から上の土地は正式には浅間神社の土地だそうです。 境内は広大で、本宮社地で約17,000m2になるほか、富士山の8合目以上の約385万m2も社地として所有している。 浅間大社は全国に1300社ある浅間神社の総本宮 2000年以上前の紀元前27年頃、噴火を繰り返す富士山の神霊「浅間大神」を鎮めるために、富士山麓に祀ったのがはじまりとされています 1982年(昭和57年)から現在の正式名「富士山本宮浅間大社」となり、「浅間大社」の略称が多くで用いられている
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年05月08日 07:23 コメント 0 件 母の日
母の日のプレゼントはネックレスにした。 ヽ(^ω^)ノ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年04月30日 22:35 コメント 0 件 食品にも危険なものがあります
「ワルファリンカリウム」を服用している方は納豆を食べるのは控えた方がいい 納豆をたくさん摂取してしまうと、ビタミンKが腸管内で多量に作り出されてしまい、薬の働きが弱くなり、血栓という血液の塊ができてしまう危険があります 血管が詰まって血栓症を発症し、最悪の場合、脳梗塞、心筋梗塞を起こしてしまう 揚げ物 油分の多い食事は、喘息薬や抗生物質など、影響を受けることがあります 爪水虫などを治療する飲む水虫薬には、グリセオフルビンという成分が含まれていますが、脂溶性で油分と相性が悪い 水なしで飲むのも注意が必要です なぜ水と薬を一緒に飲むかというと、「薬を水で溶かして吸収を促す」という意味があるから 水がなければ溶けにくいので、吸収が遅れ効果も現れにくくなってしまいます 薬がのど(食道)に引っかかったまま溶け出し、食道の炎症を起こして潰瘍になることもあります 薬はコップ1杯の水で飲みましょう コップ1杯程度の水で飲むことが、胃の粘膜の保護にもなります 薬が胃まで到達することができその効果を発揮するために、コップ1杯の水でお飲みください
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年04月30日 22:30 コメント 0 件 薬と一緒に飲んではいけない飲み物
薬と相性の悪い飲み物 牛乳 牛乳に含まれる鉄・カルシウム等は抗生物質等の吸収を抑えてしまうため、避けた方がよい 胃の中のpHを上昇させアルカリ度を高めてしまうため、腸で溶けるべき下剤が胃で溶け、吐き気などの副作用を起こしてしまうことがあります 先に薬を飲んで、およそ一時間ぐらいたってから牛乳等を飲むことで解決します グレープフルーツジュース ある種の薬を代謝する酵素を阻害するので、薬が代謝されず効きすぎてしまうことが報告されています 降圧薬とグレープフルーツジュースを一緒に飲むと、ジュースに含まれる成分が薬の分解を妨げ、必要以上に血圧が下がる恐れがあります お薬によってはグレープフルーツジュースの影響が1日以上続くこともあり、コップ一杯程度でも影響がある場合もあります アルコール 多くのお薬と相互作用を起こしやすい飲み物 薬をお酒と一緒に飲むと肝臓はアルコールのほうを代謝してしまい、肝臓で代謝されるはずの薬のほうが後回しになり、そのまま高い濃度で体内に巡ってしまう 睡眠薬や抗うつ薬、抗てんかん薬、かぜ薬、花粉症治療薬などはアルコールにより薬の作用が増強して非常に危険です スポーツドリンク スポーツドリンクの中には糖分が結構高いものもありますし、水より吸収が良いように成分のバランスを取っているものなど、水とは違っていろんな成分が配合されているケースが多い 水以外のもので飲むと吸収されるまでの時間が変わってしまうため思ったような効果が得られない場合があります コーヒー 元々胃に負担をかけるタイプのお薬(一部の痛み止めなど)は、カフェインとの相乗効果で、胃を荒らす可能性が高くなってしまいます カフェインは、尿酸と似ているので、尿酸の排泄を促す薬と一緒に摂取すると、カフェインの排泄が促されて効果がない カフェインには興奮作用があり、睡眠剤などの場合は効果を打ち消しあったりもします 炭酸飲料 炭酸飲料水は薬の吸収を弱めるといわれている 胃薬などの制酸剤(胃酸をコントロールする薬)を炭酸飲料で飲むと、胃薬が炭酸飲料の酸を中和してしまい、体の中では作用しなくなる 炭酸は鎮痛剤など痛みを抑えるお薬と相性が悪いです。一緒に飲むと薬に含まれる成分の吸収が早くなってしまって、お薬の効力が弱くなってしまいます
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年04月29日 21:45 コメント 1 件 電話の「#」ボタン、皆さん何と読む?
残念ながら「シャープ」ではない 「#」は音楽のシャープとは違います シャープの形は「♯」 正式には「井桁(いげた)ボタン」 # ♯ヽ(´∀`。)ノ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年03月30日 17:08 コメント 0 件 転勤?
今日で2年間お世話になった勤務先から帰ってまいった。((=゚Д゚=))ノ 4月から人手不足の応援に京都へ移動 ノ)゚Д゚(ヽ パート従業員頑張ってまいる~ヽ(=´Д`=)ノ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年03月15日 12:55 コメント 0 件 ボケて
殿堂入りボケ傑作選
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年03月09日 23:23 コメント 0 件 ワンクリック詐欺
数年前携帯で大人のサイトを見ていた時のこと 「会員登録が完了しました」って突然出たんです。 規約を見てみると 「サイトにアクセスしたら自動で会員登録が完了します。」 自分の意思出ない限りは無効なはずっと思ったんですが アクセスしたことは規約に同意したとみなすと書いてありました。やってもた~ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!! 慌てて解除しようと思ってサイトを探すと「会員情報解除はこちらです」とあったんです。 「会員情報解約には6万円の入金が必要です。」と書いてありました。(*゜ρ゜) ボー 6万も大金持ってない~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー どうしようかとパニックになりましたねーあの時は (;´∀`) 続きには「振込3日以内で確認出来次第解約します。」「振込が確認できない場合は自宅または会社にお伺いして料金の徴収をします。」「拒否される場合は裁判所に~」と書いてありました。 こんな時は冷静にならないといけません。 「6万」「振込3日以内」「裁判所に~」この様に 煽ってパニックにさせるわけですね~。 自分の経験上 携帯サイトを見ただけで家に料金の徴収に来るってどうやるんやろうか・・・。わざわざ交通費使って取りに来てくれるんやろうかと思いました。( ゚д゚ ) 3日過ぎても結局何にもなく念のため携帯は機種変更しましたとさ。((=゚Д゚=))ノ PCの怪しげなサイトを見つけてはウイルスが見つかったりでそれはそれで面白い・・・。(*`Ⅲ´*) ウシシシシ 怪しげなサイトはもう見ただけですぐに分かるぞ~ ノ)゚Д゚(ヽ
フェリエ南草津教室マーボー さん