「toshiko」さんのブログ一覧
-
2022年04月21日 23:59 コメント 15 件 オンラインオフ会に参加しました
今日は、朝から曇っていて、お昼前頃から雨が降り出しました 本当に、天気予報どうりでした。 午前中は、コミセンのゴム体操に参加しました。 今日も、沢山お仲間と一緒に、体を動かして、筋肉を 鍛えました(笑い) 終わって帰る頃には、雨が降っていました。 午後はオンラインオフ会に参加しました。 今回はルーム3で、くにちゃんさん、aoyanaさんと私の 3人でしたが、直ぐ、コンさん、Mikeさんが入られて 楽しい会話が始まりました。 ひまじいさん、おちゃめさん、きろちゃんさん、タマさんも 来て下さって、お話が弾み3時間があっという間でした。 本部の先生方、はじめ ルーム皆さん、楽しいかったです。 有難うございましたm(__)m ツツジ ヒタシントイデス シキミ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月20日 23:58 コメント 16 件 忙しい一日でした
今日も良いお天気で、暖かくって良かったです。 でも、室内は、ヒヤッとして肌寒く感じました。 10時からは、ヤマハの歌の会でした。 新しい練習楽譜、6枚ほど、頂きました。その中に 野ばらが、2曲含まれていて、ウェルナーとシューベルト 作曲、訳詞はどちらも、近藤朔風さんです。 どちらの曲も、学校時代に習った曲、懐かしかったです 歌の会が、終わると、その足で二見の病院に薬を貰いに 行ってきました。 午後からは、お琴の先生のお宅に、お稽古です。 ことうた 民謡の本手、今日で終わりました。 次からは、替え手です。どうやら、替え手の方が難しそうです また、頑張って練習をしなければね~ 我が家の、シンピジュームが咲きました 散歩で見た、らん 君子蘭
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月19日 23:58 コメント 16 件 韓国語教室&カット
今日の朝は、晴れて良いお天気でした。 6時時点でも、朝の気温は10℃、少し暖かくって 楽でした。(*^_^*) 今日は、韓国語教室ですので、8時半には家を出ました。 上手い具合に、朝霧駅で先生と出会えて、一緒に教室に 行きました.今日は7名でした。 何時もは、問題集の回答を、各自が発表するだけでしたが・・・ 今日は、それに加えて、応用問題を出されて、皆に解答をする 繰り返しで、応用の仕方が良く分かりました。 帰りは、明石まで車で送って頂き、明石からJRで帰りました。 土山に着くと、その足で、美容院でカットをして貰ってから 帰宅しました。 気になって居た髪の毛、すっきりしました。 ドウダンツツジ ランタナ 藤を見つけました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月18日 23:54 コメント 25 件 北池の八重桜
今日は、一日晴れたり、雲たりおお天気でした。 週初め、今週は予定がいっぱい詰まっています。 しっかりと、気を引きしめて、頑張りましょう。 今朝お散歩は、北池を目標に歩き始めました。 北池の、南側にある公園は、八重桜が満開でした。 2月には梅の花。3月にはソメイヨシノと咲いて 今度は、八重桜です。四季折々楽しませてくれます。 梅も今は、可愛らしい実をいっぱい付けていました。 鶯の鳴き声にも、癒されながら幸せな散歩でした 満開の八重桜 可愛い梅ん実 キンセンカ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月17日 23:58 コメント 19 件 今日は、娘と買い物に行けました
1週間に、一度の娘との買い物、今日は一緒に行かれました。 まぁ~昨日は、孫娘が曾孫を連れて、里帰りしていたとかで、 もう、倖叶ちゃんの話ばかりでした。 泊まっているとばかり思っていたら、日帰りだったそうです。 もうすぐ.100日の食べ始めの、お祝いをするとか・・・ また、五月は初節句です。お祝い事が続きそうです。 午後は、お琴の練習やハングルの復習と予習で過ぎました。 畑のイチゴの花 トウモロコシが芽をでしています。 コデマリ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月16日 23:59 コメント 18 件 ぼたん寺に様子を見に行きました
今日の朝は、昨日よりも、寒く感じてマフラをして 散歩に、出かけました。風も冷たく強くって、帽子が 何度も飛ばされそうでした。 娘との買い物が行けなくなって…急に時間が出来たので、 通称、ぼたん寺と言われている薬師院に出かけました。 今年も、残念ながら、見学は中止になっていました。 これで、3年続きです。 お寺の方は「お庭には入れませんんが、境内の牡丹を 見て下さい、今年は、早く咲いて、散り始めています」 と謝られました。 境内を回って残っている牡丹を楽しみました。 また、お寺の直ぐ東は小高くなっていて天王神社や お稲荷さんも、祀ってありました。 ついでに、魚住の住吉神社まで、足を延ばして、藤を見に 行きました。 藤は、蕾が出来始めた位で、房も出来て居なくって・・・ 少し、こちらは、早かった様です。 一番、咲きかけている所を撮ってみました。 連休頃か、その前にでも、もう一度行くことにしました。 ぼたん寺(薬師院)の牡丹 天王神社 住吉神社の藤
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月15日 23:59 コメント 17 件 ブラシの木を見に行きました
今日は、朝から薄曇りでしたが、風もあり少し寒い一日でした 散歩は、先日ブラシノキの花が咲いていたと、聞いたので、 今朝は、探しに行きました。 でも、私が行った所ではまだ蕾で、花は一つだけ咲いていました ブラシノキの蕾は、小さな松かさの様で、変わっていました。 その帰り道、よそのお家の庭に、牡丹が咲いていました。 吃驚して、写真を一枚とりました。 毎年、連休に、見に行っていた、ぼたん寺に、早く行って 見なければと、思いながら帰って来ました。 ブラシノキの花 ブラシノキの蕾 牡丹の花
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月14日 23:56 コメント 15 件 レンゲの花がいっぱいです。
朝、目覚めると、道は濡れて、水たまりも有りました。 わぁ~予報どうりに雨だと思いました。 今日は。生ごみに日で、外に出て見ると雨は止んでいました 折りたたみの傘を、もって散歩に出かけましたが、途中で 薄日がさしてきて、あれ~お天気になるのかと、嬉しくって 足取りも、軽くなりました。 畑や、田簿で、蓮華の花やナヨクサフジ、小さい名も知らない 黄色い花など、色とりどりに咲いて、美しかったです。 10時半から、コミセンのゴム体操でした。 三人組の一人が、肋骨の骨折で長い間休まれていたのですが、 良くなって、今日から参加されました。 毎週、少しづつ、人数が増えて、嬉しいことです。 蓮華草 ナヨクサフジ キンポウゲ属だそうです
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月13日 23:48 コメント 20 件 知らない方と楽しい会話でした。
今日も、朝から気温は17℃も合って暖かかったけど、 曇り空でした。折り畳み傘を持って、散歩にでました。 土山駅の北西にある、加古川市立平岡東小学校の前を 通って,旧街道に沿った、一本北の道を始めて歩きました。 旧街道は、昔ながらの家並が有って、何処か懐かしいですが、 今日歩いた道は、新しい住宅街の中で広く綺麗でした。 突き当りは、喜瀬川の上流で、川幅も細くなっていました。 そこから、下流の向かって歩くと五十塔の北側に出ました 出会いの森で、知らないご婦人に話しかけられました。 気が合うと、言うのでしょうか、お話が合って、話し込んで しまいました。とっても楽しい時間でした。 10時からは、歌の会でした。 先生のお話が、長くって、発声練習だけで終わりました。 練習最後のララリル、リラリル、ルラリルの繰り返しは うっかりすると,間違えそうでした。必死でした(笑い) 八重の椿 山吹 菜の花、白いのは、大根の花です
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年04月12日 23:58 コメント 18 件 今日は、かかりつけ医の検診日
今日も、朝から気温は15℃と暖かくって、でも予報は曇り 雨の予報は無いので、何時もの通り散歩にでかけました。 散歩道で、可愛いらしい、花梨の花を見つけたり・・・ フリージャー,アイリスなども咲き出していました。 9時ごろ、かかりつけ医に行く途中で、ご両親に付き添われた 新一年生を、何組も見かけました。 どうやら、今日が入学式だったようです。 かかりつけ医は、4月新しい年度に入って、身長、体重から 心電図、レントゲン、血液検査も、腎臓などの検査を含めて 採血量は、多かったです。 心電図は。異常なく、レントゲンは、胸部で少し動脈硬化が 見られるようだが、まぁ~年齢相応の症状で心配ないでしょう 血液検査の方は後日、知らせて下さいます。 ピンクで可愛い花梨の花 イリス カラー
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん