「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2025年02月07日 22:28 コメント 0 件 ξ推しのライブへ!ξ
こんばんは、荻野です。 今日は推しのライブを観るため有明のガーデンシアターへ。 初めて行くホールのため入念に経路などを確認して向かいました。 まあ毎回かなり早めに行ってグッズを購入したり、仲間たちとお喋りしつつ開演までダラダラと過ごしてはいるのですが。 他のアーティストのファンの皆さんはどうなのか分からないものの、仲間同士でお土産を持ち寄って交換する文化があり、今回はバレンタインが近いということでチョコレートを用意。推しに縁のあるモチーフのデザインだったので気づいてもらえることを期待しつつ。 このお土産交換、SNSで繋がった遠方の仲間が遠征ついでにご当地のお土産をくださったりもするのでそういう楽しみもあったり。 また、絵心のある方はオリジナルのステッカーや缶バッチを作って持ってきてくれることもあり、わざわざ業者に発注したりしているのかな?と思っていたのですが、ちょうど来週行われる予定の缶バッチイベントのサンプルを見てこれか!と長年の謎が解けたりも。 百均のグッズだけでなくコンビニプリントなども活用しているのを見かけ、今は様々な推し活グッズが自作できるんだなぁと感心しきりでした。 ライブ自体もホールということで去年行った東京ドームの公演よりも距離が近く、肉眼で表情なども見ることができて大満足でした。 平均年齢58歳のロックバンドなのに歌声も演奏もパワフルで私もあんな風に5年・10年・15年と歳を重ね、元気に還暦を迎えられたらという目標にもなっています。 そして明日はこの余韻を残したまま仲間たちとセッションなのでそちらも楽しんでこようと思います。 それでは今日はこの辺で。良い週末を!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年02月06日 23:44 コメント 0 件 ξ食器あれこれ。ξ
こんばんは、荻野です。 今日は晩御飯の支度をしながら、ふと使っている食器がいつから手元にあるんだろうと考えてみたところ、学生時代に一人暮らしをした時に実家から分けてもらい、それから割れもせず欠けもせずずっとあるなぁと思い、パン祭りのお皿って本当に頑丈だなぁと一人台所で笑ってしまいました。 子どもたちが小さい頃は何かの拍子に割ってしまうかもとなかなかガラス製の食器も買いづらかったのですが、漸く良いなと思ったものを躊躇せずに買えるようになり、ティーポットなどはしっかり茶葉が開いていく過程が見えたりと目で楽しむことも増えてきたり。 工芸茶だと花のように開いて行くのでまさにガラス製のティーポットにピッタリで久しぶりに購入してみようかとも思ったのですが、昔は無印良品などでも工芸茶を取り扱っていたのが、廃盤になってしまったのか最近見かけないのがちょっと残念ではあります。 ちなみに暖かくなってきた時用に水出し用のコーヒーポットも準備しているので今から使うのが楽しみでワクワクしつつ、まだまだ寒い時期を暖かい飲み物で乗り切ろうと思います。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年02月05日 23:22 コメント 0 件 ξ確定申告の季節。ξ
こんばんは、荻野です。 我が家では医療費控除がほぼ毎年必要なのでこの時期は病院と処方薬局の領収書の整理に追われ…。 8月分辺りまではお知らせでまとめて通知が届くので実質3ヶ月分ではあるものの家族全員分の歯医者やら小児科やら耳鼻科やら各自かかっているものをまとめるとなると中々の分量に。 とりあえず今日のところは個人・病院別に仕分けするところまではできたので、あとは集計フォームに入力するのみ。 日頃見慣れているエクセルなのでここからはそんなに苦ではないのですが、毎年毎年ちょっと面倒だなぁと思いながら取り組んでいます。 マイナンバーカードを活用する方法もあるようなのですが、連携しているお薬手帳アプリを見る限りデータに抜けがあるようなのと、本人以外のデータを読み込むには委任の手続きなどが必要なようで、なかなか重い腰を上げるまでには今回は至らず。 他にもふるさと納税などの書類も用意して提出書類を仕上げなければなのでまた後日時間のあるときに一気に終わらせようと思います。 家族分のマイナンバーカードを読み取るだけで自動的に必要な項目が入力されて書類が完成する未来が早く来ると良いなぁと思う日々です。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年02月04日 23:34 コメント 0 件 ξコンビニプリント。ξ
こんばんは、荻野です。 今年度もぐるっとパスを使ってあちこちの博物館や美術館などを巡ってきた私ですが、愛用している手帳の使いこなし記事でコンビニプリントを使い手帳の枠内にちょうど良い写真を印刷できるというのが紹介されていたので1年間の記録として残すのは面白いのでは?と思い立ち、早速アプリをインストール。 が、スマホで手軽に写真を撮ることができるようになったせいであまりにも写真が多過ぎて数ヶ月分の写真すらなかなか選び切れない状態に・・・。その時のことを思い出しては手が止まってしまうので毎年アルバム作りやカレンダー作りでじっくり写真選びをされているみなさんの気持ちがとても理解できました。 可能なら展覧会のチラシなどもスキャンして写真にできればと思っていたのですが、とてもじゃないけれどそこまで手が回らないと思ってしまったので、またぐるっとパスを使って出かける際にはこまめに写真選びをしてプリントしておこうと決意したところです。 ちょうど昨日新年度のぐるっとパスの詳細が発表されたのと、来月からメトロの24時間券が値上げになることもあり、毎回西船橋の駅で当日購入するのも面倒だなと思って24時間券5枚セットも注文してみたり。どうしても同じ施設ばかり行きがちなので、4月からは行ったことのない美術館も覗いてみたいと思います。 ちなみにコンビニプリントについてはワンポイントレッスン動画にも解説があります。ちょっと使ってみようかなと思われた際にはぜひそちらもご覧ください。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年02月03日 23:05 コメント 0 件 ξ節分が過ぎ・・・ξ
こんばんは、今週ブログ担当の荻野です。 暦の上では今日が立春ですが、まだまだ春の訪れを感じられるような陽気では無く、昨日は関東でも積雪があるかも?と言われていたくらいだったので寒がりの私は外出時に貼るカイロを使って寒さ対策をしています。 滅多に雨も降らないためか乾燥しているためかなかなかインフルエンザなどの流行も落ち着かないようで教室でも体調不良での変更のご連絡をいただくこともしばしば。 引き続きうがい・手洗い・マスクなどの対策を心がけていきましょう。とはいえ私もついつい夜更かしをしてしまい、睡眠不足が続いているのでしっかり睡眠時間を確保せねばと思っているところです。 教室の方では来月のご予約受付が始まっております。 来月も教室イベント、オンラインイベントともに様々なイベントも予定しておりますので、ぜひこちらにも奮ってご参加ください。 予約表を画像に載せましたのでこれから提出される方は参考にしていただければと思います。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年01月31日 22:50 コメント 0 件 明日から2月です
こんばんは。 今日で1月も終わり。 2025年も早1月が過ぎました。 明日から2月ですが、月初から3月の予約表をお配りします。 土日や午前中など、混みやすいので、早めのご予約お願い致します。 もう暫くは寒い日が続きそうですが、皆様、お体に気をつけてお過ごし下さい。 2月もよろしくお願い致します。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年01月30日 21:30 コメント 0 件 暖かさにホッ。
こんばんは。 今日はお休み。朝から良く晴れ、洗濯、掃除と気持ち良くスタート出来ました。 お布団も干せ、今夜は気持ち良く眠れそうです。 暖かさにホッとした1日でした(^^) ただ、なかなか雨が降らないせいか、乾燥気味で喉が渇きます。 雨が降ると、ちょっと憂鬱な気分にもなりますが、やっぱり降らないと色々と潤いませんね。 午後、お買い物へ。お野菜の高さにビックリし、色々諦めて、必要なものだけ買って帰ってきました。 物価高騰、いつまで続くやら~ 工夫して過ごしていくしかないですね。 明日もがんばります。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年01月29日 21:55 コメント 0 件 春はまだ遠い?
こんばんは。 昨日は寒さをあまり感じる事なく過ごせ、春は近いかなと思っていましたが・・・ 今日は一転、帰宅時の風の冷たさに、まだ春は遠いのかなと。 あと数日で立春なんですけどね。 スーパーでは、福豆が並び、節分コーナーが設置されていました。 今年は2月3日ではなく、2月2日なんですね。 節分って、毎年2月3日かと思っていました。 明日も皆様にとって、よい1日になりますように。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年01月28日 22:55 コメント 0 件 1月最終週です。
こんばんは。今週ブログ担当 清宮です。 今朝も寒いな~と思いながら、ヨイショと何とか起きましたが、段々とお日様も出て、仕事に向かう途中、歩いていても、ぽかぽかし、少し暖かくなってきたなと感じました。 いつもは帰宅時、寒くて肩を丸めて歩いているのですが、ここ数日、何となく春の気配を感じつつ、足取りも軽くなった気がします。 気付けば、新しい年を迎え、もうすぐひと月。 今年はお正月らしい事はこれといって何もせず、いつもの日常と変わらなかったので、新年を迎えたという気分もなく、今日に至っています。 1月も今週で終わり。あっという間に2月に突入しますね。 寒さはもう暫く続きそうですが、きっと、あっという間に春になっているような・・・ とはいえ、油断せず、今年も健康に気をつけて過ごしていきたいと思います。 インフルエンザが猛威を振るっているというニュースも目にします。 皆様もお気を付けてお過ごし下さいね。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年01月22日 20:16 コメント 0 件 ♪留守番電話不通のお知らせ♪
皆さん こんばんは! イトーヨーカドー船橋店では点検の為、以下の日程で全館停電となります。 全館停電 1/22(水)23:45~1/23(木)6:00 上記時間内は留守番電話がつながりません。 明日6時以降につながる予定ですが、トラブル等でつながらないことも予想されます。 その場合は10時以降にお教室までお電話下さい。 ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします、 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん