イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξコンビニプリント。ξ
2025年02月04日 23:34


こんばんは、荻野です。
今年度もぐるっとパスを使ってあちこちの博物館や美術館などを巡ってきた私ですが、愛用している手帳の使いこなし記事でコンビニプリントを使い手帳の枠内にちょうど良い写真を印刷できるというのが紹介されていたので1年間の記録として残すのは面白いのでは?と思い立ち、早速アプリをインストール。
が、スマホで手軽に写真を撮ることができるようになったせいであまりにも写真が多過ぎて数ヶ月分の写真すらなかなか選び切れない状態に・・・。その時のことを思い出しては手が止まってしまうので毎年アルバム作りやカレンダー作りでじっくり写真選びをされているみなさんの気持ちがとても理解できました。
可能なら展覧会のチラシなどもスキャンして写真にできればと思っていたのですが、とてもじゃないけれどそこまで手が回らないと思ってしまったので、またぐるっとパスを使って出かける際にはこまめに写真選びをしてプリントしておこうと決意したところです。
ちょうど昨日新年度のぐるっとパスの詳細が発表されたのと、来月からメトロの24時間券が値上げになることもあり、毎回西船橋の駅で当日購入するのも面倒だなと思って24時間券5枚セットも注文してみたり。どうしても同じ施設ばかり行きがちなので、4月からは行ったことのない美術館も覗いてみたいと思います。
ちなみにコンビニプリントについてはワンポイントレッスン動画にも解説があります。ちょっと使ってみようかなと思われた際にはぜひそちらもご覧ください。
それでは今日はこの辺で。
今年度もぐるっとパスを使ってあちこちの博物館や美術館などを巡ってきた私ですが、愛用している手帳の使いこなし記事でコンビニプリントを使い手帳の枠内にちょうど良い写真を印刷できるというのが紹介されていたので1年間の記録として残すのは面白いのでは?と思い立ち、早速アプリをインストール。
が、スマホで手軽に写真を撮ることができるようになったせいであまりにも写真が多過ぎて数ヶ月分の写真すらなかなか選び切れない状態に・・・。その時のことを思い出しては手が止まってしまうので毎年アルバム作りやカレンダー作りでじっくり写真選びをされているみなさんの気持ちがとても理解できました。
可能なら展覧会のチラシなどもスキャンして写真にできればと思っていたのですが、とてもじゃないけれどそこまで手が回らないと思ってしまったので、またぐるっとパスを使って出かける際にはこまめに写真選びをしてプリントしておこうと決意したところです。
ちょうど昨日新年度のぐるっとパスの詳細が発表されたのと、来月からメトロの24時間券が値上げになることもあり、毎回西船橋の駅で当日購入するのも面倒だなと思って24時間券5枚セットも注文してみたり。どうしても同じ施設ばかり行きがちなので、4月からは行ったことのない美術館も覗いてみたいと思います。
ちなみにコンビニプリントについてはワンポイントレッスン動画にも解説があります。ちょっと使ってみようかなと思われた際にはぜひそちらもご覧ください。
それでは今日はこの辺で。
コメントがありません。
コメント
0 件