「チーズケーキ」さんのブログ一覧
-
2016年07月28日 23:51 コメント 13 件 山百合が見たかった~
昨日、今日で箱根へ行ってきました 昨日は岡田美術館へ とても展示物が多くてステキな美術館だけど スペースが広くて(-_-;) 足が棒になりました 今朝は箱根神社へ行きました この神社は箱根に行くといつも寄りたい場所です 私のパワースポットです 神社の後は成川美術館へ 成川美術館の目的はお庭の山百合です 山百合は見頃を少し過ぎたようです きれいに咲いているのもありメデタシメデタシ 昨日も今日もはっきりしないお天気でした あっという間に霧が立ち込めて目の前真っ白に 箱根は梅雨があける迄は霧が多いそうですね 一人で箱根楽しんできました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年05月12日 23:40 コメント 22 件 帰りは十国峠に
箱根はどこも混んでいて お昼は少し待って、芦ノ湖テラスという所でパスタを その後、十国峠によりました 峠は見晴らしがよく気持ちがいいです 富士山、雲がかかっていますがパチリ 今日は青空が気持ち良い日でしたね
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年05月12日 23:38 コメント 4 件 今箱根はツツジがきれい~♪
今朝のニュースで見て箱根へ行ってきました 山のホテルのつつじが今見頃でとてもきれいでした シャクナゲも咲いていました 写真に撮ると下手なのでキレイさがうまくとれませんが 今年初めてのうぐいすの声聞きました うぐいすの声かわいいのでデジカメで録画をしてみました あ~でもこの写真ではうぐいすの声はオンにできませんm(__)m 帰りは十国峠に寄りました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年04月27日 23:51 コメント 10 件 イルディーヴォ アモール&パッション
25日のこと イルディーヴォのコンサートに行ってきました ~4人組のヴォーカルユニットです 日本武道館です 今回のコンサートはラテン系の曲を中心に色々と キサスキサスキサスやベサメムーチョとか 始まって少しするとレッツダンスです ちょっと動いて広い所でステップする人や 立ち上がって手でリズムをとったりしました (私は後者) 日本の「ふるさと」の曲も4人のハーモニーで、 この曲を聞くと心が一瞬のうちに変わりますね じーんときます (それなのに、 後ろのスクリーンの絵がちょっと中国風、 私のふるさとって絵にするとどんな感じかしら~? 難しい、思い浮かばないです) 4人はそれぞれソロ曲もありました ピアノやバンドネオンやギターなど弾きながら 歌を披露してくれました 一番好きだったのはデイヴィッドの歌うオペラ、 トゥーランドットから 「誰も寝てはならぬ」素晴らしくて素晴らしくて~♪ 途中休憩があってお手洗いへ 戻ってくると席が?! エッエー?! どこだったか分からない?? 隣の席の方がこっちこっちと手を振ってくれました 私ったら~ アンコールは映画エヴェレストの主題歌になった ベートーベン第九の「喜びのシンフォニー」 最後にもう1曲はタイム トゥ セイ グッドバイ ダンサーの方たちも来ていて 華やかてすてきなショーでした 以前コンサートに出かけた時は事故で電車が 止まってしまったことがあったのでこの日は念のため 早く出て、着いてから皇居のまわりをお散歩しました 黄色や白のお花が風にゆれていました~♪ ここまでお読みいただいてありがとうございました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年04月05日 23:40 コメント 10 件 散歩道
最近は雨の日もあり毎日はしていないのですが この10日位の間の散歩で撮った写真です 春は雨の日が多いですね 歩いていると新芽があちこちにみられます 写真1は 最初何の実かなと思っていたら 葉っぱで出てきてお花が咲いてきました 写真3は上のほうに白鷺がいるんですが ちょっと見づらいですね <(_ _)> この白鷺、いつもほとんど同じ場所に居て 電線にとまったり川岸へ行ったりしています 川には餌になるお魚がいるんでしょうね 小さな白鷺で1羽だけで寂しそうですが 川にはカモも2羽いました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年03月16日 23:20 コメント 14 件 映画みてきました
昨日他の方のブログにもありました 私も是非見たいと思っていた映画~ 今日は海老名へ映画を見に行って来ました 9時50分からの、私だけかと思ったら こんな早い時間なのに結構お客さんいました 題名は エヴェレスト 神々の山嶺 原作は 夢枕 獏 場所は エヴェレスト(ネパールと中国チベット自治区に またがるヒマラヤ山脈の最高峰) お話は:1993年日本のエヴェレスト遠征隊は失敗に終わった その時カメラマンとして参加していた深町はある日 カトマンズで毒蛇と呼ばれる大男に出合う その毒蛇と呼ばれる男性は実は 羽生丈二といい孤高の天才クライマーであった 世界の頂き、エヴェレストを目指す羽生と カメラマンとして彼を追う深町 命を削るようにしてエヴェレストに挑む二人 過去に羽生と交際していた涼子という女性も 羽生を探しにカトマンズへ 荒れ狂う天候、生き物なんて生きていられない高所 カトマンズの夜空の星たち 青い空に美しいエヴェレストの姿 スクリーン一杯に広がります エンドロールに流れる主題歌はイルディーヴォの歌う ベートーベン第九のあの曲でした(喜びのシンフォニー) 日常とはかけ離れた2時間 楽しみました 写真③ 先日買ったチューリップ、寒い玄関から 暖かい部屋に置いたらお花が開きました 最後までお読みいただきありがとうございました<(_ _)>
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年02月29日 00:03 コメント 20 件 河津桜~♪
25日のこと 伊豆へ行って来ました、河津です 前から一度見てみたいと思っていた河津桜 川の両側に桜並木が続いています お花は色鮮やかなピンク 翌日は大室山にリフトで上がりました 久しぶりにリフトに乗ったら怖いこと!寒いこと! 大室山は3700年前の噴火でできたスコリア丘だそうです 底の直径1000m高さ300m プリンの様な美しい形 ~パンフレットより~ 2月28日は山焼きだそうです 大室山を後に池田20世紀美術館に寄りその後 伊豆高原駅近くの桜並木を眺めてきました こちらはまだ少し早かったようです お昼に蕎仙というお店で十割蕎麦を食べました エビのかき揚げ等がついてます こじんまりとしたお店でおかみさんの話をききながら さ、さ、伸びないうちに早く食べてって 写真を撮りたかったけれどそれどころじゃなくって 美味しくいただきました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年02月17日 23:35 コメント 12 件 羽根木公園 梅まつり
世田谷区の羽根木公園の今日の様子です 最寄りの駅は小田急線の梅ヶ丘 きれいに咲いていますが もう咲き終わったのも多く見られました 梅の木は650本植えられていて 花の咲く時期が種類によって違うので長い期間 お花が楽しめるそうです 梅まつりは3月6日迄 甘い物大好きな私は お土産に梅大福買いました 写真用に大福を切ってみますが きれいには切れませぬ ~中には梅干しは入っていません~ 梅の甘露煮が入っています 爽やかな梅の香りがしておいしかったです
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年02月09日 23:54 コメント 16 件 菜の花畑
8日のこと 夫が”菜の花がきれいらしいよ”とのことで 午後から吾妻山公園に行ってきました 最寄駅は二宮です(小田原から東海道線で東へ11分) 私達は車で行ったので駅のそばの駐車場に止めました 公園入口から急な階段を随分上りました エッホエッホと 展望台につくと広々とした芝生の広場があり 菜の花が満開です 山の上にこんな菜の花畑が広がっているとは びっくりです 海も見えるし丹沢や大山も見えます 富士山は残念ながら雲をかぶっていて 少しだけ姿を見せてくれました この日は沢山歩いた気がしたけれど 歩数は5029歩 上がった階数は28階 ハァ 暖かなお散歩日和でした
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年01月27日 23:12 コメント 15 件 ぼたん庭園
今朝のニュースで聞いて 鎌倉の鶴岡八幡宮のぼたん庭園見てきました ぼたん庭園は初めて入ります 白やピンク、赤、黄色みのある白 どれもステキでした チケットには正月ぼたんは2月中旬までと。 参拝もしてきました おみくじも買ってみました、吉だったぁ 今日は暖かでいいお天気でした
海老名マルイ教室チーズケーキ さん