「satiko」さんのブログ一覧
-
2023年06月26日 06:34 コメント 6 件 千里川土手から飛行機を
阪急電車曽根駅から、約20分、伊丹空港の南端に 千里川土手で滑走路近くです、 頭のすぐ上を飛行機が飛びます、 着陸寸前です、ちかずいたと思ったら思ったら一瞬で 通り過ぎます、うまく写真にとれません、 次つぎとチャレンジです、 スマフォや一眼レフを向けている人が多いです、 駅まで戻り、イタリヤ料理店や、コーヒーの店を見つける ことができなかttです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年06月19日 06:34 コメント 4 件 ジャカランタが満開
お墓参りで一心寺へ行きました、 ジャカランタが見ごろです、 南米原の常緑樹、雨期の始まりに開花する性質、 日本では6月ごろに淡い紫の上品な色の花が 枝の上部一面に咲く、 和命(キリモドキ)ブラジルやアルゼンチンなど原産 一心寺仁王門は平成9年にできたもの 彫刻家による5メートル余の青銅像で青 あぎょう、うんぎょう、4人の天女が浮き彫り、 インドの文化がある、黒い門です、 天王寺の楽器店でオカリナを買いました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年06月12日 06:41 コメント 5 件 城北菖蒲園へ
先日城北菖蒲園へ行きました、 大阪駅よりバスで25分くらいです、 旭区城北公園の一角に位置する回遊式の花菖蒲園です、 250種類あります、 江戸系、長居、伊勢けいなど交配により 生まれた品種もあります、 あやめは換地、花しょうぶは半カン湿地、 カキツバタは湿地と見分けがむつかしいです、 見頃で大勢の人が来ていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年06月05日 06:28 コメント 6 件 貸金庫の使い方が、
いつも利用している銀行が難波に移転しました、、 貸金庫の使い方も変わりました、 貸金庫カードなど2~3回入力しないと開かないです、 暗証番号を入力、ドアが開く、また入力、 小さいカードがでてきて次へ進む、 終わってからもボタンを押しながら解除などです、 私もメモしていって、主人についていきました、 まだ一人ではいけません 帰りにデパートにより、カーディガンとティシャツを 買いました、定員さんに夏の花柄を勧められました、 コーヒーを飲んで帰りました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年05月29日 06:36 コメント 6 件 中の島バラ園などへ。。
先日は大阪天満橋商店街を歩きました、 1丁目から6丁めまでゆっくり見て回りました、 お昼はお好み焼きを食べました、美味しかったです、 中の島バラ園まで歩きました、 お天気も良く大勢の人でした、 きれいに咲いていました、、 図書館や、中の島公会堂の近くで、レトロな雰囲気です、 知人からもらったイクラでイクラ丼にして食べました、 ぷりぷりでおいしかったです、 サポロからのグルメです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年05月22日 06:25 コメント 4 件 西本願寺法要に、
月命日に来ているお寺さんの案内で、西本願寺へ 行きました、バス3台です、 親鸞聖人生誕850年祭です、東急ホテルのたん熊弁当を 食べて御影堂へむかいます、 1400席の椅子が並んでいます、 4~5日かけて、午前午後と法要があります、 9歳の時に仏門に入り、20年間比叡山での修行です、 90歳の生涯でした、 門主のあいさつなどがあり、雅楽もありました、 正信偈も皆で唱えました、 法要終了後は、書院、飛雲閣も見られました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年05月15日 06:28 コメント 6 件 ちくわの栄養、
毎月の月刊誌の中に村上祥子料理研究家が載っていました、 ちくわは骨や皮のある魚よりそのまま食べられる、 スケトウダラのたんぱく質、筋肉の増加が確認できる、 年を重ねるごとに、減少しがちな速筋を作る、 ちくわの卵炒めレシピ、、、味付けしただし汁に、 片栗粉の水ときをいれる。ちくわををゴマ油でいため、 ときたまごとねぎをを加え、 だし汁を加え、火を止める、 ちくわとレンコンのかき揚げも作る予定です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年05月08日 06:20 コメント 8 件 コロナ検査で陽性に、
職場で定期的にコロナPCR検査をしていました、 今回は陽性となり、症状も少しのどの痛みなどがあります、 保険所の看護師から電話があり、発症日、症状、など聞かれ、 一週間は家から出ないようにとのことです、 旅行に行った日からなので、そこで感染したようです、 もちろん夫ものどの痛みがあります、 今までは商店街などで、コロナの検査をやっていましたが、 なくなっていて、近くに医院などもいっぱいでできません、 家で静かに待機です舞日日熱を測ります、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年05月01日 06:46 コメント 4 件 二日目は犬山城などへ
二日目は犬山城などへ行きました、 尾張と美濃の国境に位置し、激戦の舞台となり、 木曽川を背に、だんぺきにたつ天守は日本最古の様式です、 下には木曽川がゆったり流れています、 城までの城下町では、どんでん観があり、 犬山まつりで引かれる山車が置いてあります、 山車の上にはからくり人形があり、笛や太鼓に合わせ、 舞を踊ります、 犬山から遊覧船に乗りました、 川から犬山城など見られ、静かに流れます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2023年04月25日 06:29 コメント 6 件 名古屋までヒノトリで、
大阪から名古屋までヒノトリで2時間です、 リクライニングなど座席がゆったりしています、 気持ち良かったです、 名古屋から中津川まで特急です、 馬籠、妻籠など歩きました、 5街道の一つで、江戸時代、旅人などに利用された街並みです、 うだつ、格子戸を用いた歴史ある建物です、 福沢桃介が、水量発電のためにかけたつり橋、も見ました、 名古屋に戻り一泊です、
プレミアウェブ教室satiko さん