プレミアウェブ教室
satiko さん
西本願寺法要に、
2023年05月22日 06:25



月命日に来ているお寺さんの案内で、西本願寺へ
行きました、バス3台です、
親鸞聖人生誕850年祭です、東急ホテルのたん熊弁当を
食べて御影堂へむかいます、
1400席の椅子が並んでいます、
4~5日かけて、午前午後と法要があります、
9歳の時に仏門に入り、20年間比叡山での修行です、
90歳の生涯でした、
門主のあいさつなどがあり、雅楽もありました、
正信偈も皆で唱えました、
法要終了後は、書院、飛雲閣も見られました、
行きました、バス3台です、
親鸞聖人生誕850年祭です、東急ホテルのたん熊弁当を
食べて御影堂へむかいます、
1400席の椅子が並んでいます、
4~5日かけて、午前午後と法要があります、
9歳の時に仏門に入り、20年間比叡山での修行です、
90歳の生涯でした、
門主のあいさつなどがあり、雅楽もありました、
正信偈も皆で唱えました、
法要終了後は、書院、飛雲閣も見られました、
michanさん お早うございます
東本願寺も西本願寺も大修理が終わりました、
全国からたくさんのお参りです、
書院など特別公開で見られました、
虎の間、能舞台もです、
お天気も良かったです、
東本願寺も西本願寺も大修理が終わりました、
全国からたくさんのお参りです、
書院など特別公開で見られました、
虎の間、能舞台もです、
お天気も良かったです、
satikoさん〜
こんにちは(^○^)
ま ~そんな法要の案内があっったのね.
全国に案内って大勢様になるわよね ~
普段見られないところも案内してもらえたのね。
お弁当は薬膳だと思ったら違うのね ~
こんにちは(^○^)
ま ~そんな法要の案内があっったのね.
全国に案内って大勢様になるわよね ~
普段見られないところも案内してもらえたのね。
お弁当は薬膳だと思ったら違うのね ~
エリカさん お早うございます
親鸞聖人の850年歳のお寺さんが企画をしてくれました、
日帰りバスです、法要は何日かに分けて全国から来ています、
加藤登紀子さんの作曲の歌も流れていました、
雅楽もありました、
充実した一日でした、
親鸞聖人の850年歳のお寺さんが企画をしてくれました、
日帰りバスです、法要は何日かに分けて全国から来ています、
加藤登紀子さんの作曲の歌も流れていました、
雅楽もありました、
充実した一日でした、
satikoさん、おはようございます\(^o^)/
『西本願寺』に行かれたんですね(*^^*)
『たん熊弁当』美味しそうですね!!
『西本願寺』に行かれたんですね(*^^*)
『たん熊弁当』美味しそうですね!!
コメント
4 件