「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2022年11月18日 23:29 コメント 0 件 ♪カレンダーイベント2回目♪
皆さん こんばんは! 本日はカレンダーイベント第2回目が開催されました。 2時間のイベント時間では時間が足らず、完成させるのは なかなか難しいようでしたが、本日頑張って完成させた方 完成だけど一晩じっくり考えて明日きます。と言って お帰りになった方。 皆さん、オリジナルカレンダー完成目指して頑張って いらっしゃいました。 私も皆さんの素敵なカレンダーが届くのを楽しみに しています。 また、12月にも楽しいイベントをご用意しています。 1年の締めくくり、ぜひ「クリスマス音楽会」にご参加下さい。 お待ちしています(*^▽^*) ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月17日 21:50 コメント 0 件 あと5分
今朝の冷え込みで、今年もやって参りました。 「あと5分・・・。」 少し前まで、目覚ましが鳴る前に目が覚めていたのに、今朝は目覚めて、「寒っ。」「あと5分。」と、布団を被って暫く動けませんでした。これが始まると、あと5分が10分、15分となってしまう。これから、もっと寒くなるっていうのに、どうしましょ。 とりあえず、明日はお休みなので、目覚ましを掛けずにゆっくり休みま~す(^^) 皆様もゆっくりお休み下さいませ。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月16日 22:22 コメント 0 件 そろそろ
今朝は寒かったですね。 昼間はお日様も出ていましたが、夜、雨が降り出すと、またピヤッとした空気に。 そろそろ、コート出さなきゃと思いながら、まだ出せていません。 毎朝、まだ大丈夫かと思って出掛けた後に、やっぱりコート必要だったかなと思うことも。 今年も早いもので一月半。 そろそろ冬支度しなくちゃですね。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月15日 22:35 コメント 0 件 七五三
今日は七五三。 七五三の思い出・・・遠い記憶で曖昧ですが、着物を着たなという事くらいは覚えています。 昔は合同でお祝いした気がします。 先日、母や叔母と笠間稲荷神社に出掛けたのですが、丁度、七五三のお参りをしているご家族に遭遇しました。 可愛い着物を着たご姉弟がとてもキラキラとしていました。 移りゆく時の流れの中で、昔から続いている行事は様相を変えても受け続いていかれるといいなと思います。 初めて訪れた地で、素敵な光景を目にし、またひとつ思い出が出来ました♪ 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月14日 16:55 コメント 0 件 避難用救助袋体験
こんにちは。船橋教室 清宮です。 秋晴れ続く今日この頃。 紅葉も美しくお出かけする方も多いのではないでしょうか? さて、今日はテナントビルの「救助袋説明会」というものに参加してきました。 火事などの時に上の階から布状の筒のようなものを滑って降りるもの?の説明を受けました。 小学生の頃、体験した記憶がありますが、大人になってからは全くだったので、ちょっとドキドキしながらの参加でした。 説明を受けた後、2階に設置してある救助袋のところまでいき、使い方などレクチャーしてもらいました。 その後、もしよければ体験しますか?との事。 もちろん!せっかくなのでと体験しました。 小学生の頃に体験したのは斜めになっている滑り台のようなものでシューっと滑り落ちた記憶があったのですが、今日体験したのは垂直式のもので、一見すると、一気に落ちるのかと思いきや途中、つっかかりながらゆっくり落ちていくタイプのものでした。 数十年ぶりに体験した救助袋でしたが、今後使われないことを祈りつつ、体験できてよかったなと思いました。何事も体験ですね。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月11日 20:19 コメント 0 件 ♪カレンダーイベント1回目♪
皆さん こんばんは! 本日はカレンダーイベント第1回目が開催されました。 毎年参加して頂いているベテランさんから、初めて参加の 方まで、皆さんお気に入りの写真で素敵なカレンダーを 作っていらっしゃいました。 通常のプリンターとは違い、業務用プリンターを使っての 印刷は、本当にきれいに仕上がります。 皆さん、楽しみにお待ちくださいね。 次回は18日(金)13:20~ お席に若干の余裕があります。 参加ご希望の方は、今すぐインストラクターまで!! ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月10日 22:46 コメント 0 件 ♪冬支度♪
皆さん こんばんは! 今日もとても良いお天気でしたね。 私は重い腰を上げやっと冬支度をしました。 夏用のラグから冬用に変え、炬燵を出してストーブをセット。 汗だくになりました(^^ゞ 日中はとても暖かく、正直、炬燵はまだ暑苦しいです。 来週からはもう一段階寒くなるようですし、今年の冬は 寒さが厳しい。と聞きます。 炬燵でぬくぬくと温まりながら、みかんを食べるのは 何時になるでしょうか? ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月09日 23:55 コメント 0 件 ♪年賀状講座スタート♪
皆さん こんばんは! あっと言う間に11月。今年もあと2か月となり 船橋教室では、「筆ぐるめで作るかんたん年賀状講座」 がスタートしました。 筆ぐるめでは、簡単に素敵な年賀状が作れます。 年賀状を出さない方も増えていると思いますが、 CD-ROMから絵柄を選んで組み合わせ、オリジナル作品を 作ってみませんか? 毎年、年賀状コンテストも開催しているので、ぜひ 皆さん挑戦してください! 詳しい事は教室のインストラクターまでお声がけ下さい。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月08日 21:59 コメント 0 件 ♪天体ショー♪
皆さん こんばんは! 今日は朝から、皆既月食と天王星食の話題で持ち切りでしたね。 皆既食中の月に天王星が隠れるのは、過去4000年以上ない 珍しい天体ショー。 天王星以外でも、1580 年7月26日の土星食以来、442年 ぶりにみられる惑星食だったそうです。 皆さんのブログでも、とても良く撮れている写真が何枚も あり、私も挑戦してみましたが、全然だめでした(T_T) 天王星が皆既食中の月に隠れたのは、よく分からなかった のですが、皆さんは如何でしたか?見えました? 次の皆既月食は2025年9月8日、約3年後。 その時まで元気でブログが書けますように。と月にお願い してしまいました。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年11月07日 21:12 コメント 0 件 ♪高級魚♪
皆さん こんばんは! 今日のランチは八丁堀でお刺身ランチでした。 美味しくランチを頂いて外に出ると、ででーん。と巨大魚が! 板前さんが夜の仕込みをしている所でした。 皆さんこのお魚、何かわかりますか? 正解は「クエ」 そう、あの高級魚! 冬の鍋の王様と言われている「クエ鍋」にする為に さばいている所で、1匹 30万円だったそうです。 これで、何人前かしら? 食べられる人がうらやましいですねー。 残ったら明日のランチで出してくれないかしら。 と淡い期待を持って明日のランチを楽しみにしています。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん