「さりコ」さんのブログ一覧
-
2014年03月06日 21:38 コメント 5 件 今日も楽しく織りました!
今日は昨日の雨とは打って変わって、良い天気になりました。 でも風が強く冷たかったです。 工房には月一回くる昔の仲間が織に来ました。 今日はどういうわけか3人ともグレー系の糸を使って織って いました。 お互いに糸を交換しながら「あら~いいねー・・」などといい ながら使いあっていました。 同じ糸を使っているのに三人三様な布が出来あがりました! 今日のお昼は奈良の柿のは寿司を取り寄せてくれ、皆でおいしくいただきました(^_-)-☆ (食べるのが夢中で写真を撮るのを忘れました!) かき玉汁とかに玉のあんかけ・野菜サラダなどを作りました。 賑やかな一日でした\(^o^)/ 写真:三人が織った布 三枚目は半部に飾ってあったタペストリー
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年03月05日 23:26 コメント 5 件 クラフト講座最終回でした!
さをりの会議があり留守をしていました。 今日はパソコン教室に行くことが出来ました。 いよいよクラフト講座も今日が最終回! 「修了証を作ろう」ということで、クラフト講座の修了証を 自分で作りました! この講座は楽しく終えることが出来ました。 次回からはタブレット講座を受けることにしました。 iPad使いこなせるかしら・・・・ スマホだって使いこなせていないのでどうなるかしら・・・ まあ何でもやれたらいいですよね(*^_^*)
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年03月01日 20:03 コメント 3 件 確定申告はe-Taxで!
今日から3月!早いですね\(^o^)/ 昨日やっと確定申告終わりました。 今年はなにやかやと忙しい毎日でした。 気にしながらもなかなか取り掛かれなかった。 やっとその気になって必死で入力し、いざ送信しようと思った ら、電子証明書の期限が切れていて、送信できなかった。 昨日市役所に行き更新手続きを済ませやっとカードが有効にな り、夜になって申告書を見直して無事送信できました。 証明書は年に一回しか使わないが、有効期限が3年と短い。 3年後また更新手続きが必要になる。面倒だが仕方ない。 先日の大雪で埋もれてクリスマスローズの白と黒が元気になり 鼻が開いてきた。思わず「よく咲いてくれたね~」と 声をかけてしまった。 昨日は4月の陽気だったが今日はまた寒かった。 花たちもびっくりしてしまう。 椿のつぼみも色ずいてきている。やはり春が忍び寄ってきて いるようだ。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年02月26日 21:35 コメント 3 件 藍染の型抜きしました!
今日は暖かな良い天気でした。 久しぶりに染めの先生の所に行きました。 今回は先生が布を藍で染めておいてくれたのでその布で型抜き をしました。 絵柄の型を決め特殊なのりをつけ、お日様に当て乾かします。 乾くと真っ白になりますのでそれを、洗い落とすのですが 今日はまだ乾かすところまででした。 後日もう少しよく乾かしてから洗います。 今日のお昼は、違う仲間の方が見えて一緒にやることになり、 その方が自慢のカレーを作って持ってきてくださり、皆で 美味しくいただきました!!! 写真:型を当て特殊なのりを付けて乾かしています 型を当てのりつけしているところ
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年02月24日 22:12 コメント 5 件 PC教室に行きました!
今日はちょっと肌寒く日中ちょっと晴れましたがはっきりしな 亥天気でした! 午前中ヨガに行きました。先週はお休みだったので今日が 待ち遠しかったです。 先月の終わりごろから腰の痛みが緩和されてきていて、痛みを 感じない日もありました。 あ~治ったのかな・・とおもっていると突然痛くなりやはり まだだったのかと思わされます。 それでも以前ほどの痛みが亡くなり、やはりヨガのお蔭なのか と思わされます。 今日はちょっと痛かったですが・・・ 午後教室に電話を入れキャンセルがあったので、予定の時間よ リ繰り上げて2時間受けてきました。 今日は、ギフトボックスと。万年カレンダーでした。 この講座もあと一回で終わりになります 結構楽しい口座でした。 いろいろ応用して直ぐにでも使えそうな気がします。 忘れないうち作ってみなくては///と思うのですが・・・
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年02月21日 23:41 コメント 4 件 「ジェネリック医薬品」について学びました
今日は月一回の生活学校の日でした。 今回は「正しい薬の飲み方・使い方」ということでジェネリック医薬品(後発医薬品)についての講話でした。 医薬品を取り巻く情勢が変わってきています。 安心・信頼の医療の確保とよぼうの重視ということで、医療費 明細書の発行がされています。 コストに意識を持つこと・健康診断を受けることが大事とのこ とでした。 何でもジェネリックがいいかというとそうでもないようです。 時には高くつく場合があるとのこと。 また変更が不適切な薬品もあるようです。 解らないことは医者に聞いたり薬剤師に聞いたりきちんと 納得して飲んだ方が良いと思います。 薬の後遺症が出た時はいったん薬をやめてみるとどの薬が 合わなかったかがわかったりします。 薬に対しいて賢くなり正しく使用したいですね。 メーカーによっても違いがあるようです。 医薬品名を入力して検索してみるのもいいと思います。 処方箋をもう一度見直したいですね。 写真:自分の家で咲かせたというシンピジユーム 咲かせておくと痛むからと言って切ってくれました。 姉の連れ合いが倒れる前に作ったかぼちゃ もらってきました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年02月20日 22:08 コメント 2 件 今日も賑やかだった工房!
なんとなく肌寒いような暖かいような・・ちぐはぐな天気でした。 今日は月に一回くる昔の仲間が3人そろってきました。 織り始まれまでが中々でそれぞれが自分の出来事を話さなければ、スタートが切れない。 漸くおり始めてからもおしゃべりは止まらない。 到着が遅いためお昼も遅くする。 今日はホワイトシチューとサラダを作っておいた。 一応美味しい美味しいと言って食べていた。 午後も織り始めてからも口は動いていた。 忙しく手を動かしたりワハッハワハッハ・・わらったりと 今日も賑やかで楽しい一時を過ごさせてもらいました(^_-)-☆
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年02月19日 21:56 コメント 2 件 赤十字奉仕団の研修会に行ってきました!
月曜日に船橋赤十字奉仕団の災害対策研修会があり行ってきました。 今回は避難所運営についてゲームを通して学びました。 ゲームと言っても体を動かしてやることではなかった。 各グループに分かれ、それぞれ避難所の運営者になり、いろいろな条件を抱えて避難してきた人たちを、どう受け入れていくのかを、話し合いながら振り分けました。 カードを使って、カードに書かれてある条件を判断しながら 剛振り分け、どこに避難させるか・・・ やはり想像もしない条件を抱えた人がいることは常に考えておく必要があると思った。 最近は特にペットの問題もある。 情に流されないよう、また事務適になりすぎないよう・・・ 本番になったら難しいと思った。 日頃から近所とのコミニケーションを取っておくことも大事だと思う。 最後に市の人からの話で、避難所に避難しなくて済むよう 各家庭の耐震を見直して必要な手立てを考えてほしいと また1週間分の備蓄をしておいてほしいと・・・ 災害に合わないよう祈るばかりです!!!
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年02月16日 22:33 コメント 3 件 梅の花咲きました!
今日は朝から良く晴れていましたが、風が強く寒かったです。 今日は日曜日久しぶりに教会に行きました。 昨日の時点では電車で行くつもりだったが、朝から唸るような 強い風が吹いていたので、モノレールが心配だったので、思い きって車で出かけた。 幸いあちこち雪はあったが車が走るところは綺麗になっていて 問題なく走れた。 午後帰宅して駐車場に車を納めてからふっと上を見上げると いつの間にか梅の花が開いていた。 忙しくしていてゆっくり見る間もなかったわ~ あちこち改めてみてみると、プランターの中から水仙が出て居 たり、椿のつぼみが膨らんでいたり・・・・・ やはり春が静かに近づいてきていました\(^o^)/ 写真:咲き始めた梅の花(ちょっとわかりづらいです) 雪に埋もれたクリスマスローズ元気でした
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2014年02月14日 22:23 コメント 5 件 またまた大雪です!!!
今日も天気予報が当たりました! 午前中はごみのような雪がちらついていましたが、午後から 次第に雪らしい雪になり、夕方には燦々と降りはじめ、あれよ あれよという間に積もりだした。 丁度デコパージュの日で作成をしていたが、早めに切り上げ 帰路に着く。 前回の雪の時に教えてもらった靴に取り付ける滑り止めを買っ て、その場で取り付けた。 成程安心して歩けるわ・・・・とおもいながら帰ってきた。 前回の雪がまだまだとけきらずに残っているのに・・・・ 写真:降り積もっている雪景色 (今もまだ降っています) 今年も芽を出したフキノトウ
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん