「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2011年10月11日 15:10 コメント 6 件 タイピングコンテスト開始!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! いよいよタイピングコンテストが、本日よりスタート! 皆さん最終日に向けて、ウォーミングアップのつもりでトライしていただきました。 一番最初のトライは、まだまだ完成形ではないのでしっかり練習として入力しましょう。 最終日に向けて、自分のタイピングを確立していきましょう。 一度や二度の思い通りにならないことなんて、よくあることです。 決して諦めず、自分を信じてタイピングをしてくださいね。 いつも、あなたの後ろで、私たちは応援しています。(^o^)/ *********************************************** 昨日は教室休講日でしたので、名古屋までお出掛けしてきました。 名古屋に行った目的は、午後からセミナーに参加するのが目的だったんですが、その前にちょっとJR高島屋へ。 高島屋名古屋店では、北海道物産展が開催されて、物凄い人が会場にいらっしゃいました。 私もその中に入って、北海道のスイーツを物色していたのですが、人が多すぎて、何を見ているのか分からなくなってきました。(>_<) 試食もたくさんしていたんですが、意外とチキンハートの私は、その人並みにも入れず、娘に教えてもらっていた、白い恋人達の会社から出ている、「白いバームクーヘン」を購入して、そのにぎやかな場所から退散しました。 やっぱり休日は、すごい人出ですね。 しかも、みんなの試食する勢いは、バーゲンセールを思い出しました。(>_<) 皆さんは、物産展なんて好きですか?
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月10日 09:23 コメント 6 件 今日は休講日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日の教室は、お休みです。 みなさん、間違えていらっしゃらないようによろしくお願いします。 今日は体育の日です。 久しぶりに、10月10日の体育の日です。 みなさんご存知と思いますが、今日は1964年10月10日に東京オリンピックが開催された記念で、体育の日となりました。 晴れの得意日とと言う事で、この日が選ばれた、10月10日です。 あなたの街は、今日は晴れですか? 今日は月曜日、週間マメ知識クイズの更新日です。 もう、チャレンジされましたか? 今日の問題、おもしろかったです。 みなさんも、チャレンジしてくださいね。 答えを調べてみると、色んな呼び名がわかりました。 ブログを読んだら、今すぐチャレンジ!! あっもうすみましたか。ありがとうございます(^-^) そして、明日からはタイピングコンテスト。 日ごろのタイピングの成果を発揮してくださいね。 今日はわたくし、今から名古屋に出発です。 みなさんも、連休最終日楽しんでくださいね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月09日 15:08 コメント 10 件 明日はお休みです。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 明日、10月10日(月)体育の日は、豊橋教室お休みです。 今月のお休みは明日以降は、毎週日曜日になっています。 日曜に受講されたい方、すみません。m(__)m ついでに、来月のお休みの日程をご案内。 11月3日(木)文化の日 11月13日(日) 11月20日(日) 11月27日(日) 以上が、来月の休講日となります。 また、11月のご予約もスタートしております。 次回受講の際に、ご予約をお願いします。m(__)m *********************************************** ここから本題。 お休み明け、11日(火)~18日(火)まで、皆さんお待ちかねの、タイピングコンテストが開催されます。 今回の模擬テストは、皆さん絶好調!! その調子で本番も、頑張ってみてくださいね。 タイピングコンテスト、気が重い方いませんか? もしあなたが気が重たいなら、その理由は何ですか? 「私は、ネットだけ出来れば良いから、タイピングなんて必要ない!!」 なんて、思っていませんか? よく聞く話に、「別に仕事で使うんじゃないから、タイピングなんて必要ない」とか 「検定を受けるんじゃないから、早く打てなくてもいい」とか・・・。 私たちインストラクターがタイピングをお勧めするのには、訳があります。 パソコンを操作するのには、マウス操作と文字入力が不可欠です。 ソフトの操作は、それからです。 一番の基本は、文字入力。 文字入力でパソコンとコミュニケーションができます。 趣味に使っても、仕事に使っても、コミュニケーションが取れないものとの付き合いは、計り知れないストレスが生じます。 そんな、ストレスをなくす為にも、タイピングをお勧めしています。 文字入力は、早くなくても良いんです(^_^)v でも、早いとちょっと嬉しいです。(^o^)/
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月08日 14:42 コメント 10 件 ☀今日は行楽日和☀
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は土曜日、そして月曜日の10日は体育の日。 久しぶりに、10月10日が体育の日となりました。 近年は祝日が月曜日に移動しているので、本来その日であった日になると、ちょっとうれしいです。 そして、今日から三連休の方もたくさんいらっしゃることでしょう。 今日は、午前中受講生の予約が少なかったので、14日に行われる、秋の無料体験、教室説明会チラシのポスティングに出かけてきました。 空は高くそして青く、風は穏やかで日差しは十分、本当に行楽日和でした。 ポスティングも20分もしていると、さすがに暑くなってきました。日陰を探しては、歩いてきました。 40~50分ほど配って来たのですが、その途中後ろで私を呼ぶ声が・・・。 ? 自転車で来たその女性は、なんと生徒さんでした。 「やっぱり先生だ。後ろ姿で分かった。何しているの?」 って、感じで立ち話。 ポスティングのひと時の休憩でした。 ジャケットを着ていたので、本当に暑かったです。 ポスティングの最中もブログネタを探していたのですが、あまりにも暑くていつもは通らない、ヨーカドーの隣にあるホテル日航のロビーを抜けてきました。 そこで、発見!! ハロウィンのかぼちゃ!! 写真はそのかぼちゃたちです。 このかぼちゃの重さを当てるクイズをしていました。 いったい何キロあるんでしょうね? 重さ当てクイズは、写真の裏のお店でお食事をすると応募券をくださるそうです。 当たった方は、食事券を進呈だそうです。 興味のある方は、ぜひお食事をしてみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月07日 14:53 コメント 4 件 最先端技術
こんには 豊橋教室のブログへようこそ!! 明日からは、どこの街でも爆竹が鳴る秋祭りのところが多いんではないでしょうか? そして明日から、3連休の方もいますよね。 秋の一日、楽しく過ごせるといいですね。(^-^) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 昨日は、アップルの前CEOである、スティーブ ジョブズ氏が急逝されました。 56歳の若さでした。 世の中の常識を覆して新しいものを作ってきた彼は、「今日」大切にして、自分の「信念」を貫いた方だったんですね。 「死を忘れなければ、何でもできるんだと・・・。」 本当にそうなんですよね。 私たちは、いつも生かされていることを忘れてはいけません。 今は永遠ではありませんから。 そんな、訃報を利用したネット詐欺がすでに登場しているようです。 それは、facebookという、ソーシャルネットワークで始まったようです。 「アップルはジョブズ氏をしのんで1000台のiPadを無料提供します」という文章で、そこをクリックすると詐欺サイトへのリンクが掲載されたという事です。 いろんな不謹慎なことを考える輩もいるんですね。 今日のタイトル 最先端技術 今朝、テレビで見た方も多いと思います。 今、幕張メッセでCeatecJapan2011という、アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展があす8日まで開催されています。 その中の、最先端技術をテレビで紹介していました。 身近な所だと、スマートフォーンの装着カバーが、放射能検知器や体脂肪計になってスマートフォーンに結果が表示されたり、テーブルが大きな埋め込み式モニターで、タッチパネルになっていてネットを楽しめたりと、本当に便利な最先端が紹介されていました。 実用化間近なものから、まだまだ研究中のものまで、最先端は楽しそうでした。 これからも、どんどん進化していくIT産業。 ジョブズ氏は、どんな夢を描いていたんでしょうね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月06日 14:07 コメント 6 件 「川柳コンテスト」結果発表☆
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 昨日の雨とは一転して、今日はすがすがしいお天気ですね! 本日は夏に行われた「川柳コンテスト」の結果発表の日です。 どれも上手い!と唸らせる作品ばかりでしたが、 その中から皆さんの投票で入賞作品が決まりました! どの作品が選ばれたのか、チェックしてみてくださいね☆ そして同時に、次回「デジカメコンテスト」の告知も開始されました。 テーマは「私の好きな●●」の写真。 応募受付は10月24日(月)からです。 まずは詳しくは 【応募する】→【第二回デジカメ写真コンテスト ⇒コンテストについて】 をご覧ください。 皆さんの作品を楽しみにしています♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月05日 15:28 コメント 9 件 久しぶりの雨
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ(^-^) 今日は久しぶりに雨です。 一雨ごとに、季節は進むんでしょうね。 いよいよ明日は、川柳コンテストの結果発表日! どんな作品が選ばれたのか、こうご期待です。 *********************************************** いつも私事の多いこのブログですが、今日も私事です。 今日は小学6年生になる姪っ子の、人生初の修学旅行です。 行先は京都です。 朝からあいにくの雨模様。 ネットで明日の天気を調べたら、豊橋はなんとなく太陽が顔を出すようですが、姪っ子の旅行先の京都は「雨」でした。 確か私が修学旅行に行った時も雨でした。 大人になった今は、雨の京都も素敵だな~。 っと思えるけれど、子供心にはちょっと残念ですよね。 それでも、二日間楽しく過ごして無事に帰ってくれば、それはそれでいい思い出になるでしょうね。 私の修学旅行、他の豊橋っ子のみなさとは、ちょっと違うんですよ。 何が違うって、豊橋は小学校で行くのは「京都・奈良」中学は「関東方面」なんですね。 高校はそれぞれいろんなところなんですが、わたくしなんと、小中高ともに行き先に、「京都」が入っているんです。 そう、修学旅行の度に、京都に行くんです。 何も三回とも、京都に行かなくても・・・。 京都好きとはいえ、ちょっと・・・。 まあ、どこに行こうが修学旅行は楽しくは過ごせました。(^-^) まくら投げとか、深夜の好きな子発表会とかね! みなさんの、修学旅行はいかがでしたか? 思い出の、コメントお待ちしております。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月04日 16:50 コメント 6 件 危ない危ない忘れてた。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 危ない!! 何が危ないって、ブログを書くのを忘れていました。(>_<) こんなに毎日書いているのに、忘れてしまうとは・・・。 気を取り直して、更新します。 まもなく、プレミア川柳結果発表です。 10月6日(木)に優秀作品の発表です。 みなさんこうご期待!! ******************************************* 合わせて、来週11日からタイピングコンテスト開催です。 教室では連日みなさんも練習に、努めていただいております。 その結果、ただ今教室模擬ランキングは1位です。 アルファベットは、ただ今3位。 これも皆様の、頑張りのたまものです。 この調子で、本番もお願いいたします。 今回も、苦戦を強いられると思います。 ここはみなさんの腕の見せ所です。 いつもの通りに、よろしくお願いいたします。 どなたかの、今日のブログに10月4日は 「104の日」っとありました。 何の日でしょうか? 察しのいい皆さんは、もうお解りですよね。 私は大好きです。 秋になると、新物をいただくのが本当に楽しみ。 大好きとはいえ、腸を食べるのはちょっと苦手なんですが、 基本お魚好きなので、秋の夕食のお供になりますよね。 今年は、豊漁なんでしょうかね? 七輪で焼いた物は、絶品ですよね。 七輪って、すごいの知ってますか? 私より、皆さんの方がすごいことなんてご存じだと思うのですが、 七輪で焼くと何でもおいしいですよね。 魚もですが、トウモロコシも信じられないくらいおいしくなります。 遠赤外線のお蔭なんでしょうか? う~~~ん。食べたくなってきた~~!! >゚)##)彡c(。・ェ・。)っ━<コ:彡━ 食欲の秋
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月03日 10:10 コメント 9 件 本日休講日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 本日の教室は休講日となっております。 教室へのご連絡は、留守番電話に伝言してくださいね。 昨夜は、冷たい風が吹いて、一段と寒くなりましたが、風邪などひいていませんか? 私は、ちょっと鼻声です。 風邪と言うわけではなく、冷たい空気が苦手で鼻が詰まります。 いわゆる、寒冷アレルギーです。厄介ですね。 おまけに冷え症なので、これまた厄介です(>_<) ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ みなさんは、来年の準備始めましたか? まだ3カ月もあるよ・・・。って感じでしょうか? 本屋さんと文房具コーナー好きの私は、この季節ワクワクモードです。 なぜかと言うと、来年用のスケジュール帳と来年のカレンダーが出るからです。 カレンダーに関しては、毎年同じものを購入しています。 それが、写真のカレンダーです。 うさぎとカエル好きには、たまらないアイテムです。 写真に乗っている「かえるの時間」シリーズは、お手紙セットもございます。 「うさぎと暮らす」は隔月発売の月刊誌からの投稿写真で出来てます。 あとひとつ、仲間があります。 「うさぎめくり」という、ミニ日めくりです。 それは、東急ハンズに行かないと手に入りません。 今日は、名古屋まで向くので見てこようかと思います。 これで、一安心です。 無くなるのが嫌で、早めに購入です。 昔は、カレンダーも買うことなんてなかったんですが、あまりにも可愛いものが増えた事と、お店などの頂き物のカレンダーが減ってしまったので、お気に入りのみ購入しています。 後は、頂き物で何とかなります。 どんなカレンダーでも、日々が確認できればいいんですが、ちょっと癒しを求めてしまうんですよね~~。 だから、お気に入りのアイテムに、走ってしまっています。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2011年10月02日 14:15 コメント 8 件 明日は、教室休講日です。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 明日は、教室休講日になります。 先月同様、研修が名古屋でありますので終日お休みにさせていただきました。m(__)m 教室のモニターを昨日交換したのに、ちょっとお待たせですね。 ☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★ 今日も、「ブログを書こう!」っと思ってから、既に3時間が経過しました。 昨日は教室での出来事があったので、何となく食いつなげたんですが、今日はさっぱりです。 得意の「今日は何の日」も今日は語呂合わせで「豆腐の日」だそうです。しかも、毎月12日は、やっぱり「豆腐の日」だそうです。今月は二回も、「豆腐の日」があるわけです。 そうそう、今ちょっと思い出した。 連日秋だ秋だと、ブログに書いていましたが、昨日秋を感じました。 そう、「金木犀」 とうとうお花が咲き始めたようです。 昨日帰宅した時に、金木犀の香りがしてきました。 確かに、昨日のブログにはたくさん金木犀が登場していました。 「豊橋はまだ咲かないのかな?」っと、思っていたのですが、ようやく咲いたようです。 あなたの街でも、金木犀は香っていますか? 金木犀の香りがすると、秋の深まりを感じます。 今では、「トイレの芳香剤のにおい」なんていわれてしまいますが、私は大好きですよ。 彼岸花も咲き、金木犀も咲き、どんどん冬に向かっていますね。 朝晩は肌寒く、夕べはいつぞや購入した、紫のダウンのベストなんかを羽織って見ました。 「今から、ダウンか?」真冬はどうするんだろう。 わたし・・・。 などと思いながら、全く違和感無く気持ちのいい夜を過ごしました。 そろそろちゃんと、衣替えしなくちゃ!!(>_<)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん