バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
明日は、教室休講日です。
2011年10月02日 14:15
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
明日は、教室休講日になります。
先月同様、研修が名古屋でありますので終日お休みにさせていただきました。m(__)m
教室のモニターを昨日交換したのに、ちょっとお待たせですね。
☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★
今日も、「ブログを書こう!」っと思ってから、既に3時間が経過しました。
昨日は教室での出来事があったので、何となく食いつなげたんですが、今日はさっぱりです。
得意の「今日は何の日」も今日は語呂合わせで「豆腐の日」だそうです。しかも、毎月12日は、やっぱり「豆腐の日」だそうです。今月は二回も、「豆腐の日」があるわけです。
そうそう、今ちょっと思い出した。
連日秋だ秋だと、ブログに書いていましたが、昨日秋を感じました。
そう、「金木犀」
とうとうお花が咲き始めたようです。
昨日帰宅した時に、金木犀の香りがしてきました。
確かに、昨日のブログにはたくさん金木犀が登場していました。
「豊橋はまだ咲かないのかな?」っと、思っていたのですが、ようやく咲いたようです。
あなたの街でも、金木犀は香っていますか?
金木犀の香りがすると、秋の深まりを感じます。
今では、「トイレの芳香剤のにおい」なんていわれてしまいますが、私は大好きですよ。
彼岸花も咲き、金木犀も咲き、どんどん冬に向かっていますね。
朝晩は肌寒く、夕べはいつぞや購入した、紫のダウンのベストなんかを羽織って見ました。
「今から、ダウンか?」真冬はどうするんだろう。
わたし・・・。
などと思いながら、全く違和感無く気持ちのいい夜を過ごしました。
そろそろちゃんと、衣替えしなくちゃ!!(>_<)
明日は、教室休講日になります。
先月同様、研修が名古屋でありますので終日お休みにさせていただきました。m(__)m
教室のモニターを昨日交換したのに、ちょっとお待たせですね。
☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★
今日も、「ブログを書こう!」っと思ってから、既に3時間が経過しました。
昨日は教室での出来事があったので、何となく食いつなげたんですが、今日はさっぱりです。
得意の「今日は何の日」も今日は語呂合わせで「豆腐の日」だそうです。しかも、毎月12日は、やっぱり「豆腐の日」だそうです。今月は二回も、「豆腐の日」があるわけです。
そうそう、今ちょっと思い出した。
連日秋だ秋だと、ブログに書いていましたが、昨日秋を感じました。
そう、「金木犀」
とうとうお花が咲き始めたようです。
昨日帰宅した時に、金木犀の香りがしてきました。
確かに、昨日のブログにはたくさん金木犀が登場していました。
「豊橋はまだ咲かないのかな?」っと、思っていたのですが、ようやく咲いたようです。
あなたの街でも、金木犀は香っていますか?
金木犀の香りがすると、秋の深まりを感じます。
今では、「トイレの芳香剤のにおい」なんていわれてしまいますが、私は大好きですよ。
彼岸花も咲き、金木犀も咲き、どんどん冬に向かっていますね。
朝晩は肌寒く、夕べはいつぞや購入した、紫のダウンのベストなんかを羽織って見ました。
「今から、ダウンか?」真冬はどうするんだろう。
わたし・・・。
などと思いながら、全く違和感無く気持ちのいい夜を過ごしました。
そろそろちゃんと、衣替えしなくちゃ!!(>_<)
チョコさん こんにちは
冬の湯豆腐、美味しいですよね。
簡単便利なメニューですよね。
お豆腐は、お鍋にも欠かせないので、冬も夏も大活躍ですよね。
ヨーカドーでも、店内放送で「本日は豆腐の日」っと放送が流れていました。
お豆腐がお値打ちのようでした。
金木犀の香りで、秋を感じるのなら、冬はどんなにおいですか?
私は、ストーブのにおいかお鍋の匂いかな?
春は、れんげの匂いで、春を感じます。
だた最近は、れんげの花も少なくなって香りがするほどないので、春の香りが楽しめません。少しさみしいです。
ちなみに、夏の匂いはスイカの匂いかな?
冬の湯豆腐、美味しいですよね。
簡単便利なメニューですよね。
お豆腐は、お鍋にも欠かせないので、冬も夏も大活躍ですよね。
ヨーカドーでも、店内放送で「本日は豆腐の日」っと放送が流れていました。
お豆腐がお値打ちのようでした。
金木犀の香りで、秋を感じるのなら、冬はどんなにおいですか?
私は、ストーブのにおいかお鍋の匂いかな?
春は、れんげの匂いで、春を感じます。
だた最近は、れんげの花も少なくなって香りがするほどないので、春の香りが楽しめません。少しさみしいです。
ちなみに、夏の匂いはスイカの匂いかな?
6342さん こんにちは
金木犀の花、ちょっと残念ですね。
我が家も、選定のしすぎで咲かない花がありますよ。
もっと加減をして、枝を払ってくれたらいいのに・・・。なんて思ったりします。
次回のシーズンには、きっとたくさん花をつけますね。
みんなのこころのこもった、お豆腐ですか。
美味しそうですね。
きっとみんな丁寧に、作っているので、美味しいに決まっていますよね。
社会貢献がどんどんできる機会がたくさん欲しいですね。(^-^)
金木犀の花、ちょっと残念ですね。
我が家も、選定のしすぎで咲かない花がありますよ。
もっと加減をして、枝を払ってくれたらいいのに・・・。なんて思ったりします。
次回のシーズンには、きっとたくさん花をつけますね。
みんなのこころのこもった、お豆腐ですか。
美味しそうですね。
きっとみんな丁寧に、作っているので、美味しいに決まっていますよね。
社会貢献がどんどんできる機会がたくさん欲しいですね。(^-^)
コーヒーゼリーさん こんにちは
昨日のブログには、きんもくせいの話題が出ていましたよね。
銀木犀は金木犀より少し後に咲く、金木犀より色が薄い種類のものですよね。
匂いは同じいい香りです。
我が家の金木犀は庭の南側に植えてあるので、少し早いのかもしれません。
でも、今年は花が少なめです。
コーヒーゼリーさんのお宅は、今日はマーボー豆腐ですか?
美味しいですよね。
我が家はたまに、お肉をメインにするときは、ひき肉じゃなくって普通のお肉を使う事があります。
しいたけ好きなので、干しシイタケなんかも入れちゃいます。
ちょっと邪道ですね。(^-^)
昨日のブログには、きんもくせいの話題が出ていましたよね。
銀木犀は金木犀より少し後に咲く、金木犀より色が薄い種類のものですよね。
匂いは同じいい香りです。
我が家の金木犀は庭の南側に植えてあるので、少し早いのかもしれません。
でも、今年は花が少なめです。
コーヒーゼリーさんのお宅は、今日はマーボー豆腐ですか?
美味しいですよね。
我が家はたまに、お肉をメインにするときは、ひき肉じゃなくって普通のお肉を使う事があります。
しいたけ好きなので、干しシイタケなんかも入れちゃいます。
ちょっと邪道ですね。(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
きんもくせいの花は確かに、昔はもっとたくさんあったような気がしますね。
切り花にすると、すぐ花が落ちてしまいますね。
でも、その花がとってもいい香り。
あんなに小さいのにね。
紫のダウン、教室にはちょっと着ていけないかな?
まあ、機会がありましたらと言う事で・・・。
きんもくせいの花は確かに、昔はもっとたくさんあったような気がしますね。
切り花にすると、すぐ花が落ちてしまいますね。
でも、その花がとってもいい香り。
あんなに小さいのにね。
紫のダウン、教室にはちょっと着ていけないかな?
まあ、機会がありましたらと言う事で・・・。
今晩は
金木犀我が家にもありますが この夏にお父さんが剪定をしすぎて今年は咲きません。
残念です。
今日は豆腐の日 寒くなってきたので湯豆腐が良いですね。
知的障害者たちが頑張って作っている 『とうふ工房こっから』が奈良市古市町にあります
そこの豆腐美味しいですよ。
金木犀我が家にもありますが この夏にお父さんが剪定をしすぎて今年は咲きません。
残念です。
今日は豆腐の日 寒くなってきたので湯豆腐が良いですね。
知的障害者たちが頑張って作っている 『とうふ工房こっから』が奈良市古市町にあります
そこの豆腐美味しいですよ。
こんにちは
散歩してたら、匂いがしてきました、う、金木犀の匂いでした。
昨日、他所の教室の方が金木犀のこと書いてありましのを、
思い出しました。銀木犀もあるとか書いてありましたよ。
私の家のは、まだ匂いません。
お豆腐いろいろに使っています。美味しいですね~~~
今マーボー豆腐に・・・
中々うまくできません!!!(@_@;)
散歩してたら、匂いがしてきました、う、金木犀の匂いでした。
昨日、他所の教室の方が金木犀のこと書いてありましのを、
思い出しました。銀木犀もあるとか書いてありましたよ。
私の家のは、まだ匂いません。
お豆腐いろいろに使っています。美味しいですね~~~
今マーボー豆腐に・・・
中々うまくできません!!!(@_@;)
セブンさん こんにちは
所沢はまだ金木犀咲いてないのかしら?
そのうち、どこからか香ってくる事でしょう。
セブンさんのお宅は、お豆腐は木綿派ですか。
我が家はどちらも使います。
お豆腐自体を楽しむ時は木綿です。冷奴とか煮奴とかね。
何かに入れるときは、絹ごしが多いかな?
最近のお豆腐は本当に美味しくなりました。
ブランド豆腐、値段は高いが良い味です。種類もとてもたくさんです。
寄せ豆腐を冷奴で食べるのとてもおいしいですよね。
ちょっと食べたくなってきました。
紫色のダウンを着た所なんて、そんなに特別な物で無いので、そこいら辺の人と同じです。単なる一般人です。(^_^)
所沢はまだ金木犀咲いてないのかしら?
そのうち、どこからか香ってくる事でしょう。
セブンさんのお宅は、お豆腐は木綿派ですか。
我が家はどちらも使います。
お豆腐自体を楽しむ時は木綿です。冷奴とか煮奴とかね。
何かに入れるときは、絹ごしが多いかな?
最近のお豆腐は本当に美味しくなりました。
ブランド豆腐、値段は高いが良い味です。種類もとてもたくさんです。
寄せ豆腐を冷奴で食べるのとてもおいしいですよね。
ちょっと食べたくなってきました。
紫色のダウンを着た所なんて、そんなに特別な物で無いので、そこいら辺の人と同じです。単なる一般人です。(^_^)
こんにちは
今日は、豆腐の日我が家では木綿豆腐派です。
豆腐に鰹節と醤油をかけて、食べるのが好きです。
あと、お味噌汁に入れたりしています。
金木犀はまだ香っていません。
鼻が悪いのでしょうか。?
紫色のダウンベストを着た
所を見てみたいです。
違和感なくすごした夜何よりです。
今日は、豆腐の日我が家では木綿豆腐派です。
豆腐に鰹節と醤油をかけて、食べるのが好きです。
あと、お味噌汁に入れたりしています。
金木犀はまだ香っていません。
鼻が悪いのでしょうか。?
紫色のダウンベストを着た
所を見てみたいです。
違和感なくすごした夜何よりです。
コメント
8 件