「伊丹駅前教室」さんのブログ一覧
-
2011年04月21日 20:51 コメント 2 件 ☆伊丹じまんめぐり 7☆伊丹駅
今回は、やまもとさんの紹介、「伊丹駅」です。 伊丹駅は、JRと阪急の2つがありますが、伊丹駅前教室に近いのは阪急伊丹駅。 阪急伊丹線の終着駅です。 毎日お世話になっています(^-^) 書店・洋服・楽器・和菓子・ラーメン・スーパー…といろいろあるのですが 通勤で通り過ぎるだけで、ほとんど利用してません(^^;) 阪急といえば、もうすぐ映画「阪急電車」が公開されますね♪ 阪急沿線の人間にとっては、広告をあちらこちらで目にする映画ですが 全国的な評判はどうなんでしょう?? 映画の舞台である阪急今津線は、海近くの「今津駅」を出発し、神戸線の「西宮北口駅」を通り宝塚線の「宝塚駅」まで、南北に結んでいます。 伊丹線は、「西宮北口駅」から2駅東の「塚口駅」から北へ延びて、今津線とだいたい並行してます。 教室の生徒さんからちらっと伺ったのですが、 今津線と伊丹線はもともとは「宝塚駅」で合流する予定だったとか? でも、結局伊丹駅を終着として、それ以上北にはいけません。 宝塚と結ばれたら、より便利になったかもしれませんね! ですが、私も地元が私鉄終着駅だからか「終点の駅」という雰囲気は好きです♪ 16年前の震災で駅舎が壊れ建て直したこともあり、きれいな構内です。 バリアフリーにも考慮した作りなんだそうですよ。 (第一回近畿の駅100選に選ばれたそうです!) 伊丹駅で、ひとつ不満を挙げるなら、マクドナルドが朝マックをしていないとこ!です(笑) 伊丹に通い始めて2回くらい、朝マックしたかったのにしまってました。 そもそも開店時間じゃなかったんですね。残念。 やまもとさん、ご紹介ありがとうございました!
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月20日 18:55 コメント 1 件 ?ブログをどう楽しめば…?
こんにちは。 パソコン市民講座伊丹駅前教室です。 お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが 今月は教室ブログ、がんばっています♪ がんばっても毎日は続けられてないのがポイントですね(^-^; みなさんに「ブログ書きましょうね」と言うだけでは ダメだと思いまして、日々書く内容を考えてうんうん唸っております。 その中で思いついた「伊丹じまんめぐり」は我ながらなかなか良い案でした★ 今6つなので、まだあと15ヶ所は残ってます。 ぼちぼちがんばりますね。 飽き性なのですが、だんだんブログが楽しくなってきました(笑) さてさて、ブログの楽しみ方ですが、 書くのが苦手で、読むものも「たくさんありすぎて…」と お悩みの方もいらっしゃると思います。 私もほかの教室の方がどんなブログを書いているのか気になりつつも なかなか読む機会を作れませんでした。 そこで、今回「キーワード」検索なるものを使ってみました。 ※ブログのトップ画面にある「ブログを探す」の「キーワード」です ちなみに…とある言葉で検索したところ、 下記の方のブログがヒットしました。 ・メラード大和田教室・ぶちょうさん ・メラード大和田教室・アリヨシさん ・メラード大和田教室・タミコさん ・日生中央サピエ教室・yokoさん ・イオン高見教室・ayumiさん ・イトーヨーカドー船橋店教室・幸子さん メラード大和田の方がなぜか多いですね(^^; コメント数がたくさんの方もいらっしゃって、うらやましい>_< こんな感じで、思いついた言葉で検索をかけてみると 意外な出会いがあるかもしれません。 みなさんなりのブログの楽しみ方、また教えてくださいね★ ところで、検索したのはなんというキーワードでしょうか?? 答えは次回に~
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月19日 14:04 コメント 2 件 ☆伊丹じまんめぐり 6☆劇場都市伊丹
こんにちは。パソコン市民講座伊丹駅前教室です。 ブログコンテストの投票が始まりましたね☆ 教室にて、コンテストに参加していただいた方の記事を 掲示していますので、ぜひ、投票してください! もちろん、教室にわざわざ来られなくても、 「応募する」の画面から記事を見て、よかったものを メールで教えていただいても構いません。 地区大会をパスした「伊丹じまん」は、全国大会へと 進むことができます! 楽しみですね(^-^*) さて、最近夕方からお天気が崩れることが多く なかなか外に出られません! いろいろちょっとずつ写真を撮っているんですが 実際行けないと廻ったことにならないわ…。と思っているうちに 結構日数がたってしまいました。 では今日の伊丹じまんは「劇場都市」さっちゃんさんのおすすめです。 阪急・JRともに駅の周りにはホールがたくさんあります。 写真は、いたみホールと伊丹アイフォニックホール。 どちらも形が変わってて目をひきます。 残念ながら、中の公演を観たことはないんですが… 前から、 いたみホールの前の木は、なんであんな形なんだろう??? と、ずーーーーっと気にしています。 たぶん、深い意味はないんでしょうけど、 音楽ホールだけに、音符を表しているのかしら?と 思うようになりました。 JR近くにあるAIホールには、たまに観劇に行きます♪ 実は、大学時代演劇部だったので、演劇は好きなのです♪ AIホールには後輩が立ったこともあります(^0^)/ 私はありません(笑) 劇場都市のプロジェクトって、素敵な試みですよね。 さっちゃんさん、ご紹介ありがとうございました!
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月16日 23:50 コメント 1 件 ◆パソコンがこわれました◆
こんにちは。 パソコン市民講座伊丹駅前教室です。 先週、5年ほど使っていたノートパソコンの画面を、ふとした拍子に割ってしまいました。 パソコン本体自体は正常に動いているのですが 画面は真っ暗、白いスジやもやがかかって何も読めず… 仕事でも使っていたので、外付けハードディスクと、 デスクトップコンピュータ用の液晶モニタをつなぎ、 急いでデータの「救出」をしました。 液晶モニタがあったのでよかったですが、 ノートパソコンって、今回みたいに画面だけが壊れたり キーボードだけが壊れても、全部を修理に出さないといけないのが ちょっと不便だなぁ、と感じました。 教室には、「実はまだパソコン買ってないんだけど…」「買い替えようと思って」と 相談される方もたくさんいらっしゃるのですが、 今度から勧めるなら、断然デスクトップだな! と思ったのでした。 最近は、本体がモニターに一体化された、薄型モデルも 多いですもんね(^-^)
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月14日 20:50 コメント 0 件 ♪ タイピングコンテスト ♪
こんにちは。パソコン市民講座伊丹駅前教室です。 今日は伊丹じまんめぐりをお休みして、教室のお知らせを。 (と言っても、伊丹じまんめぐりがメインではないのですが(^^; ) 4月12日(火)より、タイピングコンテストが始まっています。 タイピング練習を日々続けている方も、そうでない方も、 今週は一度教室で、タイピングチェックをしましょう。 下を見てしまう、ローマ字を覚えていない、打ち間違いが多い… 一人ひとり、タイピングの落とし穴は違いますので、 それぞれきっちり、アドバイスしていきますね。 1時間がんばった後は、タイピングが楽しく、楽になりますよ♪ 19日(火)まで開催しております。
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月13日 13:57 コメント 3 件 ☆伊丹じまんめぐり 5☆臂岡天満宮
こんにちは。パソコン市民講座伊丹駅前教室です。 昆陽池公園、緑ヶ丘公園ときて、最後に臂岡天満宮へ立ち寄りました。 臂岡天満宮は、延喜年間(901~923年)に建立されたと言われています。 神社のある地区「鋳物師」の地名は、中世に各地を移動して武士や民衆に金物を供給したり、 寺の鐘を鋳造したりした職人集団である「鋳物師」に由来しているそうです。 菅原道真を祭神としており、本堂の隣には、合格祈願の絵馬がびっしりかかっていました! ところで、今回の「臂岡天満宮」「鋳物師」ですが 最初読み方が分からず、入力に苦労しました(--;;; 紹介してくださったkazuyaさんは、ちょうど来校のタイミングはなく… 結局、IMEパッドに頼って何とか入力することができました♪ IMEパッドは偉大ですね!(笑) 「使い方を忘れてしまった」という方は、ぜひ教室で復習しましょう。 でも、じつは「臂岡」の読み方はわからないままです。 だれか教えてください(^―^;) kazuyaさん、ご紹介ありがとうございました♪
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月11日 16:50 コメント 1 件 ☆伊丹じまんめぐり 4☆緑ヶ丘公園
こんにちは。パソコン市民講座伊丹駅前教室です。 前回の昆陽池公園に続いて、自転車でのんびり10分ほど西へ 緑ヶ丘公園まで来ました。 こちらは、健太郎さんの紹介です♪ 国道171号線から一本入ったのは良いものの、公園に入るまでに少し迷いました。 何かの工事をしているようで、最初に見つけた入口らしきところは通行止め。 住宅街をしばらくうろうろしていると、やっと入り口を見つけました。 (帰りは違うところから出たんですが、どうも裏道から入ったみたいです) 小学校のグラウンドほどの池があり、向こうの丘に梅の木が見えます。 2月はきっといろんな種類の梅が満開で綺麗でしょうね。 池のそばの桜が、良い感じに池に映り込んでいました。 ここは、池のすぐ周りをぐるっと歩けるようになっています。 柵もないので、池に落ちないよう注意です(^^; 昆陽池とは違い、こじんまりしたところでした。 でも、桜と池のマッチングは、こっちの方がよかったです! 健太郎さん、ご紹介ありがとうございました♪
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月10日 14:05 コメント 0 件 ☆伊丹じまんめぐり 3☆昆陽池公園
昨日は雨上がりの中、自転車で ・昆陽池公園 ・緑ヶ丘公園 ・臂岡天満宮 を回ってきました。地元の人お勧めの場所だけあって(?)、途中、迷子になりました(^-^;) 健太郎さんから伊丹ウォーキングマップをいただいていたのですが 持って行ってほんとうに助かりました。 健太郎さんありがとうございました♪ では、順番にご紹介しますね。 まず、山ちゃんさん、さっちゃんさんに教えていただいた、昆陽池公園(こやいけこうえん)です。 敷地に入ると、競技場くらいありそうな池が目の前に広がります。 池の周りに、ぐるっと遊歩道があり、私のように自転車でまわる人や、 犬のお散歩・ジョギング・お花見のご家族などちらほら。 水鳥のオアシスという通り、たくさんの鳥が池や周りで休んでいました。 写真(2つ目)は、桜にとまる小さい鳥です。(見えますか??) ここの桜はすでに葉桜になりかけていました。 ベンチでゆっくり池を眺めるのもよさそうです。 今度は家族でお弁当片手に来たいですね。 山ちゃんさん、さっちゃんさん、ご紹介ありがとうございました♪
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月08日 17:15 コメント 0 件 ☆伊丹じまんめぐり 2☆コンパス
こんにちは。 今日はさっちゃんさんに教えていただいた、文具コンパスを覗いてみました。 伊丹駅前教室のある伊丹ショッピングデパートの4階、 エスカレーターを上ってすぐのところです。 前からリラックマのグッズが飾っていてかわいいなぁと 思ってましたが、ここがコンパスだったんですね~。 確かに、20%OFFのチラシが貼りつけてありました(^-^) 筆記用具、ファイル、ノートの他にも、はんこ、収納ボックス、キャラクターグッズなども置いていました。 ハンコがたくさん置いてあるのがかわいい。 でも、使いどころが特にない(笑) ちょうどいろんなものをいれる収納ボックスがほしかったので ここで買おうか悩み中です。 さっちゃんさん、ご紹介ありがとうございました♪
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん -
2011年04月07日 17:53 コメント 0 件 ・д・ さん、おめでとう♪
プレミアサイト内の「遊ぶ」コンテンツでは、 上位10位以内の方に毎月ボーナスポイントをプレゼントしています。 なんと、3月ランキングでは、・д・さんが2つも 10位以内に入りました!!(^O^)/オメデトウ!! ボーナスポイントとして、80ポイントプレゼントですよ♪ ランキングの発表は、「お知らせ」の中で確認できます。 なかなか私も記録があがらないのですが… ほかの会員のみなさんも、ぜひ「遊ぶ」で、記録更新めざして いろんなゲームに挑戦してくださいね☆
伊丹駅前教室伊丹駅前教室 さん