「マーボー」さんのブログ一覧
-
2015年10月19日 20:18 コメント 0 件 ガチャガチャ part1
ガッツアニマル! あなたの代わりにこぶしを挙げます…! ラインナップは ・アライグマ ・スローロリス ・三毛猫 ・ワラビー ・チンパンジー の全5種。 2015年11月発売予定 今日のことわざこれくしょん だいたいあってるけど、ちょっと違う ラインナップは ・犬と棒(茶) ・犬と棒(白) ・井の中の蛙 ・猫と小判 ・猿と小枝 ・豆が当たった鳩(灰) ・豆が当たった鳩(白) の全7種。 2015年11月発売予定 日本の至宝 仏像立体図録 海洋堂ならではの緻密な造形と彩色で仏教美術の粋を再現。 ラインナップは ・阿修羅(フルカラー彩色) ・阿修羅(ブロンズ風) ・阿修羅(木彫風) ・風神(ブロンズ風) ・風神(象牙風) ・雷神(ブロンズ風) ・雷神(象牙風) の全7種。 2015年11月発売予定
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年10月16日 17:11 コメント 0 件 続き 回避するための方法
その後しっかりOKボタンを押してください。 その後下記のような画面になれば成功です。 アップデートの枠に見事Windows10へアップグレードっていう文字が消えてくれました。 非表示にしても再度表示される方がいらっしゃるようです。 ■対策 非表示にしたあと一旦『更新プログラムの確認』ボタンを押す。 するとまたWindows10にアップグレードが表示されるのでこれを再び非表示に。これを三回繰り返すと以降出なくなりました。 レジストリをいじる方法もありますが、とても危険なのでここでは書きません。(´ω`)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年10月16日 16:59 コメント 0 件 10のダウンロードを回避するための方法
まずはスタートボタンを押してコントロールパネルをクリック。その後、Windows Updateを選択してください。 ※②のような画面が出てこない!っていう方は右上に『表示方法』というのがありますのでそこを 大きいアイコン に選択してみてください。 すると下記の画面にたどり着きますので、赤枠で囲っている「利用可能な全ての更新プログラムを表示」というリンクをクリック。 すると下記の画面になるので、左に オプション という選択枠があるのでクリックします。 するとリストの中に「Windows10 Proにアップグレード」っていうものがあるので右クリックを押して 更新プログラムの非表示 を選択。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年10月16日 16:51 コメント 1 件 Windows10の不具合報告まとめ
2015年10月7日 Windows10の不具合報告まとめ 場面がブラック一色になってマウスカーソルだけ表示される 日本語入力ができなくなってしまう Windows10をインストールすると激重になる、それどころかフリーズして動かなくなる ノートパソコンのバッテリーの消耗が凄まじく早くなる DVDドライブを認識しない ショートカットやボタンをクリックしても反応しないネットに繋がらない プリンターが使えない 液晶モニターに何も映らない 音が出ない、音質が可怪しい スリープからの復帰が必ず失敗する 各ソフトが動かない、オンライゲームが動かない マイピクチャー内の画像がログイン時にスライドショーで表示されてしまう(正常な機能ですが) Windows7に戻せない タスクバーが使えなくなる 自分の環境(Windows7 Professional 64bit)ではタスクバー関係の不具合とオンラインゲームが動かない不具合ぐらいです。 全てのデータ消去とか恐ろしい不具合は直ってるそうです。 だからと言って安全とも言い切れません(^_^;) Windows7/8/8.1環境で不便を感じないという方にはそのままをオススメします。 Windows10以降も11とか出るわけで・・・ 絶対に10にしなければならないと言うわけでもないので、新しい物が好きな方から詳しい方以外は、まだまだ様子見が良いのではないでしょうか・・・。 マイクロソフトのミスで強制アップグレードも行われる模様 アップデートはしないように!((=゚Д゚=))ノ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年10月15日 17:25 コメント 0 件 アップグレード
メインのHDDのほうもWindows7から10にアップグレードしてみた。 エクスプローラが・・・バグってる・・・。( ノД`)シクシク… プログラムをクリックしても表に表示されずにタスクバーで点滅して表示されない・・・。 プログラムの上で右クリックすると固まって動かない・・・。 まだまだ不具合多すぎる!ンモォー!! o(*≧д≦)o″))
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年10月12日 19:11 コメント 0 件 アイデアいっぱいのテープいろいろ
梱包するときに使うガムテープやクラフトテープが、シンプルな無地でなくてはいけない理由はありません。 梱包作業が楽しくなること間違いなしの、アイデアあふれるテープをご紹介します。 野球の硬式ボールの縫い目テープ。 ピアノの鍵盤テープ。 リアルな蝶つがいテープ。 ミニカーの道路テープ。 新聞紙などをぐるぐる巻きにするだけでサッカーボールになるテープ。 格言などが書かれたモチベーションテープ。 部屋名テープ。引っ越しの際には大活躍。 予定を書いておけるカレンダーテープ。 ニューヨークの地下鉄テープ。 そしてマイクロソフトオフィス2016発売~! いつ買うの? そのうちでしょ! その流れでアマゾンで「ボクサーパンツ いつやるの?今でしょ! 面白ジョークパロディ下着 」 なんてものを発見( ゚д゚ ) 下の方の「この商品を買った人はこんな商品も買っています」も面白い・・・(ノェ`。) 名言集 「もう二度と抜かない刀を自慢に生きるようなつまらない生き方はやめてください」 二度と抜かない刀=学歴 です。社会に出ても、学歴は武器にならないと言うことです。 「人生は1つ勝てるものがあるだけでいい。他が全て負けてもいい。」 何かひとつだけでもいいので強力な武器を持っておいてください。 仕事は趣味じゃない。お金をもらう以上、責任を持って取り組むべき。 予備校講師は自転車で言うと補助輪であり、自転車を漕ぐのは生徒本人。予備校という恵まれた場で学ばせてくれている両親や家族に感謝すべきであり、講師への感謝は不要 やりたいことが見つからない、なんていう人がいるけど、やりたいことをやるんじゃなくて、やるべきことをやればいい。ただ、それだけです。 本日は以上なり~。(´ω`)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年10月09日 07:19 コメント 0 件 合言葉
お得(´ω`)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年10月07日 22:01 コメント 0 件 これホント?「生まれた月で分かる○○」
「なりやすい病気」あくまで、参考までに! 全体の平均値を割り出したところ、最も病気にかかりにくかったのは5月生まれの人「なりやすい病気」は一つもなく、「風邪」や「結膜炎」にかかりにくい。「最も健康な人が多い誕生月」と言える。全体的に見て、10月生まれが一番病気にかかるリスクが最も高い ざっと挙げるだけでも、「風邪」「急性咽頭炎」「胃の機能障害」「視覚不良」「近視」「遠視」「性的感染症」など。これは、母親が妊娠している時期と風邪をひきやすい季節が重なるなど、周囲の環境の影響もあるそう。注意して欲しいのは、このリスクは、予防措置を取らなければならないほど深刻ではないと研究グループが注意している 星座でわかる「交通事故リスク」過去10年間(2005~2014年)に愛知県内で発生した死亡事故を、発生状況・月・時間に分けて星座ごとに分析 身近な星座をキーワードに、事故が多い時間帯や原因などを県民に知ってもらおうという試み。こちらも、参考にみてみましょう。 みずがめ座は12星座の中で死者数最多。特に自転車と歩行者が亡くなる事故が目立つ 生まれた月でわかる「なりやすい職業」 野球、サッカーなどのプロスポーツ選手には、圧倒的に4月、5月の遅生まれの人が多い 特に小さな頃は、早生まれか遅生まれかによって同じ学年でも身体的な優劣が出やすい。2014年W杯では、早生まれが多いと話題に。日本代表の23人のうち、10人が早生まれなのだとか。プロスポーツの中ではサッカーだけが際立って早生まれ選手の活躍が多い 2014年W杯の参加者の誕生月別の内訳で、最も選手の数が多い月は、1月(71人)、2月(77人)、3月(68人)、5月(72人)の4つ ジョッキーも、早生まれが多い。日本一有名な武豊も、3月15日生まれ。身体が小さいのが有利だからと言われる。 作家も、早生まれが多い? 現在の芥川賞選考委員は88%超、現在の直木賞選考委員も55%超となる 同級生との発育差によってコミュニケーションで挫折を味わう。結果、一人で没頭できる本の世界へ深く入る。ただ今年の受賞作家、早生まれはゼロ 芥川賞のピース又吉は、6月2日生まれ。もう1人の羽田圭介は、10月19日生まれ。直木賞の東山彰良は、9月11日生まれ。説を肯定する理由にもそこそこ説得力はあるけれど「例外」もかなり多い。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年09月23日 20:24 コメント 0 件 癒やし
Friday Night Fantasy(楽譜) www.youtube.com/watch?v=C6pcewto2YE 癒やされました。 懐かしい( ≧Д≦ )
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年09月23日 07:45 コメント 0 件 なんだこれ?
画像が変になってるのかなと思ったら よく見ると窓のように見える。 香港の超過密な集合住宅なんです。Σ(=ω= ;) 香港でも貧富の格差は広がっており、近代的な高層ビルが立ち並ぶ裏手には、こうした雑居的な集合住宅も多く残ったままだそうです。
フェリエ南草津教室マーボー さん