「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2020年08月12日 07:56 コメント 11 件 御巣鷹山飛行機事故の日。。。
今日8月12日、JALの御巣鷹山墜落事故から35年が経ちました。 もう、35年も経ったの。。ですが、家族を亡くされた方々には 辛くて長い長い月日だったとお察しします。 毎年行われている慰霊祭も、家族が高齢化して行き難くなったり、 特に今年は、コロナ騒ぎで縮小されたと聞きます。 35年前のその日、私は家族4人と兄の家族4人で、毎年行っている 岐阜県高山市の山荘でバーベキューを楽しんでいました。 いやにTVの速報ニュースが騒がしいので覗いて見ると、大変な事に なっています! その驚きは今も忘れません。 高速道路が混むかもしれないからと、早々に名古屋の実家に戻り ニュースに釘付けです。 悲惨な光景は、画像で皆様もご承知かと思います。 あの時亡くなった坂本九ちゃんは、彼の”上を向いて歩こう”が、 災害や今年のコロナ騒ぎにどれだけ慰めを与えたかを知りません。 35年の間には色々ありました。 あの時小さかった娘達は嫁ぎ、それなりの家庭を築き幸せに生きて います。が、いつも一緒に夏は高山行きを楽しんだ兄は癌で 真っ先に他界。 ”親よりも先に逝くなんて”と嘆き悲しんだ両親も他界。 続いて姉も親戚縁者も次々と逝ってしまいました。。。 元気な私は、みんなの分を生かされているような気がします。 この日になると先に逝った人達を偲び、”もう少し生きねば!”と 強く思う私です。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年08月09日 07:48 コメント 7 件 人の振り見て我が振り直せ。。。
車の助手席に座り、郵便局の駐車場で娘が用を済ませるのを待って いた時の事です。 一人の女性がドアーの所まで来たので、何か用かと窓を開けようと したら突然、口紅を取り出してつけ始めたのです! ウインドーガラスを鏡と見立ててマスカラまでも! 私は、見てはいけないものを見てしまった気分で、用も無いけど スマホいじりをします。中に人が居る事に気が付いていません! メイクが終わると、髪をなびかせて去って行きました。ふ〜。 人の事は言えないな〜と、気が付きます。 街を歩いていて、ショウウインドウーに映る自分の姿を見たり、 化粧品売り場の鏡をシゲシゲと覗き込んで、メイク崩れを 確かめたりしませんか!? 私、しょっちゅうしてます(笑) 人の振りを見て、初めて自分の事に気が付きます。恥ずかしい〜。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年08月04日 18:51 コメント 7 件 Pre-Zoom-Meeting
8月17日に行われる「Zoomで楽しもう!」の本番授業に向けての 予備特別レッスンが今日、PC教室で有りihone持参で参加しました。 前回、参加に失敗したので先生にじっくりと聞きます。 話す時はミュートを解除するとか、チャットや拍手の仕方を練習です。 さ〜て、模擬本番です。 ホストからの指示で、自己紹介や好きな食べ物をそれぞれが話したり、 画面に描き出されるイラストは何かをチャットで入力です。 皆さん、書き込みが早い〜! 一時間はあっと言う間に経過。「会議を退出」をタップして終了です。 帰宅後、メモを読み返して本番に備えます。大丈夫かな〜。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年08月02日 17:33 コメント 8 件 寂しいです
コロナウイルスの感染が怖いので、しばらく欠席しますとお花教室の 一人から、”気持ちです”と夕張メロンが届きました。 気持ちは嬉しいのですが、メロンはいいから会いたいな〜と、取り残された 気分です。 凄く甘くて美味しいぶん、何だか悲しみの味がして。。。 昨日も今日も、東京 大阪を始め他府県で感染者が目立ちます。 いつ終わるのか分からない感染に、不安を感じます。 色々と事情が有って、お休みをする人が増え、お花教室の皆に いつになったら安心して会えるのかな〜。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年07月30日 07:43 コメント 8 件 コロナウイルスの影響が。。。
社会の中の、ほんの片隅に生きている私にも、コロナの悪影響を感じて います。 こんな時期に。。と、思うのですが、お花教室の中で乳癌が転移して 苦しんでいる人が出ました。 コロナとは無関係の病気で入院したご主人が、見舞い拒否最中、一人で 逝ってしまった事に泣き崩れる人までも。。(今日、慰めに行きます) 又、自転車事故で骨折し長期入院を余儀無くされたり、他府県からの 越境交通に自粛要請が出てレッスンに来れ無くなつたりと、続出です。 お客さんが、来てくれなくなつた事業主さんと同じような不安を、私も 今、感じています。 幸いにも、レッスン代が生活の糧では無いのですが、心の糧が 失せるのが怖いのです。 メッシュフラワー生活40年以上の私は、お花の事しか出来ません。 夫に先立たれた友人に言わせれば ”夫婦でゆっくりしたら?”ですが それとこれは又、違うのです。 遣り甲斐 生き甲斐とでも言うのでしょうか、同じ価値観の人との 出会いや会話で、生きる喜びを感じてきました。 春先の第一自粛の時は、6月に元気に会いましょう!と、希望に満ちて いましたが、今後の成り行きが読めません。 私は只今、負の要因に引っ張られてメッシュフラワーが萎れかけて います。。。 皆様は、どの様にこの時期を乗り越えておられるのでしょうか。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年07月26日 03:50 コメント 5 件 サツマイモの収穫
我が家にサツマイモの収穫が有りました!畑では無く、私の手の中から 採れた新鮮な野菜、メッシュフラワーの一種です。(写真1) 娘達が嫁ぎ、夫婦二人になってからは馴染みのない食材になってしまい、 あまり買う事もありませんでしたが、大阪の中心心斎橋を歩いた時に、 若いイケメン男子がリヤカーなるものを引いての焼き芋屋さんを発見! アンバランスのバランス!? 興味津々でつい、買ってしまいました! 一口食べた時の衝撃! 今でも覚えています。 焼き芋と言うのは、ホッコリとしたイメージでしたが違うんです! ねっとりと甘く ” 何、これっ!? ”と声が出る美味しさでした。 聞けば、安穏芋という種類だそうで、鳴門金時的味しか知らなかった 私はサツマイモ大好き人間になっちゃいました〜! しかも、切った切り口を水に浸しておくと発芽し、観葉植物みたいに どんどん葉が伸びます。 そんな雰囲気を表現したく、壁掛けにしてみました。(写真2)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年07月19日 12:42 コメント 13 件 麺、めん、メン、ソ〜メン!?
見て下さい!この素麺の多さ。今年は何故か重なって頂きました! いくら素麺好きの私でも、食べ切れませ〜ん(写真1) 未だ、開封もしていないのですが、空気を入れた方が良いのでしょうか? ブログ誌上でプレゼントしたいです、どうぞ貰って下さいな! 皆さんは、お素麺をどの様な食べ方をされますか? 私は、天ぷらを添えて、麺つゆでシンプルに頂くのが大好きですが、 こればっかりじゃ〜飽きるので、麺レシピなる本をかいました(写真2) 有るんですね〜、いろんな食べ方が! サラダ風、和食風や洋風と様々です。中でも、大葉とみょうがと梅肉を うめ昆布茶であえ、最後にオリーブオイルを少々。美味しいですよ〜♬〜 暑い夏にぴったり!さっぱりしていて食が進みますよ、お試しあれ!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年07月18日 10:04 コメント 8 件 ネムノキの完成!
ネムノキが完成しました!メッシュフラワーと言います。 やっと出来上がったという達成感に、只今、浸っています。 この2週間は、ただひたすら毎日毎日夢中になっていて、ブログUPやピアノの 練習もままならず、時には真夜中に飛び起きたり、寸暇を惜しんでの作品なので 愛おしさでいっぱいです。 ネムノキは、ずーと以前から創りたいと思っていたのですが、あの、針の様に 細い花の感じをどう表現しようか思い悩んでいて、時間が掛かりました。 思い付いたのが、30番という一番細いワイヤーに、三等分に切ったFテープを 約4㎝巻きます。一つの花に100本が必要で×9つ。900本をただひたすら、 明けても暮れても巻き続けの日々でした。 今度は葉の作業です。1セットを11枚に設定し×10セットなのでこれまた、110枚! 他にも蕾や花芯。。。ああ〜気が遠くなる〜 でもでも面白いし楽しい〜!出来上がりをイメージしての作業は時間の経つのが 早い! コロナウイルスでの自粛生活も満更ではありませんでしたっ! 只今リビングに飾り、部屋に彩りを添えてくれていますが、お花教室の皆の 反応が楽しみです。気に入ってくれます様に。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年07月11日 18:48 コメント 9 件 PC教室
“youは何しに日本へ?”と言う、TV番組が有ります。 日本は初めてだという外国の人々が、成田空港に着くや否や、知らない国を スタスタと目的地に向かう姿に、地理に弱い私は驚愕しています! 私も今日は、PC教室でGoogleマップを勉強して、世界歩きをしました(写真1) 行きたい場所を検索し、車や公共の乗り物での行き方を練習したり、航空 写真で上から眺めたりと面白いですね〜。 外国の人々も、こうやって調べてから来てるのかしら。。。 中でも、ストリートビューは驚きです。 世界中の道路沿いの風景を、パノラマ写真で閲覧出来る機能です。 ”ペグマン”と呼ばれる人型のアイコンを、マウスで移動しながら行きたい 場所に置く事で、その周辺やおまけに中にも入る事が出来るんですよ! 私は、絶対に行け無いアメリカのホワイトハウスの中(写真2)を、覗いて みました! せっかく勉強したのだから、これらをスマホでも活用して、地理に強くなり、 何処へでも一人で行けるようになりたいです。と、言いつつ。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年07月08日 17:34 コメント 11 件 友情の贈り物
毎年この時期になると、嬉しい〜!お届け物です。 (写真1)のサクランボは、紅香峰という品種で、仙台の友人との深い絆で 結ばれた証なのです。 東日本大震災で被害に遭った彼女に、2011年からずーと私は、クラブハリエの どんと大きいめのバームクーヘンを”忘れていないよプレゼント” しています。 その年より、彼女からは写真のようなサクランボが届き、9年になります。 お互いに、”元気ですよ〜” の証だと確信出来て嬉しいです。 昨年の個展には、仙台から駆け付けてくれて、元気に生きている喜びを分かち 会いました! (写真2)は、宮崎のアップルマンゴーです。 お花教室の生徒さんで、実家の宮崎へ帰省した時に必ず送ってくれます。 彼女は、私の花を何故か好んでくれて、付き合いはもう、30年になります! いずれにしても、両友人とは 「良縁なのか腐れ縁なのか、切っても切れないチェーンフレンドだ〜!」と、 笑い合っています。 あと何年続くでしょうか。。。元気でいたいです。
イオン吹田教室花工房NAO さん