「ヨッコチャン」さんのブログ一覧
-
2022年12月21日 15:04 コメント 8 件 シャコバサボテン
3年前、挿し木にして育てたシャコバサボテンが、 見事に白い花がいっぱい咲きました。 暖かい縁側に置いておいたところ、一週間で見事に、花が開きました。 花の咲き始めと咲いてきたところの比較をスマホで撮ってみました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年11月26日 14:40 コメント 3 件 LINEで送ってくれました
私が写真撮れなかったと言ったら、直ぐ友達が送ってくれました。 LINEは便利です。 記念になりました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年11月26日 14:27 コメント 5 件 家の上空を6機の飛行隊が飛んだ
たった今、午後1時35分頃、ブルーインパルスの展示飛行が我が家の 上空を飛び去りました。 息子から、のLINEで直ぐに家から飛び出したら、5分もしないうちに、ゴー音と 共に現れました。 アッと言う間に消え去り、写真を撮る暇がありませんでした。残念! したがって、新聞から引用しました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年11月09日 17:37 コメント 4 件 皆既月食奇麗でした
遅らばせながら、昨夜の皆既月食綺麗に見えました、 あんなに赤いお月様は初めてです あとは白くて丸く燦燦と綺麗にかがやいていました 今日は孫の七五三で出かけていて今思いついて送りました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年11月01日 22:25 コメント 3 件 昨夜のブログ
昨夜あげたブログの日付が、2022年、11月、1日、11時、1分、だったようです。 Kon ちゃんさんが、コメントで教えてくださいました。 私は気づかなかったんですが、2022、11、1、1、1、と並びました。 前にも20000ポイント、ジャストだったらブログアップしようと思ったら、 丁度、20000ポイントにピッタリなったのでアップしました。 自然の語呂合わせは難しいです。 そして昨夜の魚屋さんの名前間違えました。魚義、でなくて、「丸義」でした。 訂正してお詫び致します。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年11月01日 01:01 コメント 8 件 伊良湖より鳥羽港へ
お天気に恵まれた10月最後の日曜日、伊良湖からカーへリーで鳥羽へ 海の幸を求めて、家族で行ってきました。 海は穏やかで、光が当たって輝いていました。 丁度1時間で、鳥羽港につきました。 贈り物をしたかったので、鵜方迄行き、スペイン村の近くを通っていきました。 凄く新鮮な魚介類がいっぱい列んでいる魚義(うおよし)と言うお店で買い物 見る物全部美味しそうです。 そしてお昼は相差(おうさつ)と言う所の海女小屋で、海女さんが囲炉裏で焼いてくれる魚介類を舌鼓しました。 充分ゆったりした日帰り旅でした。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年10月24日 00:50 コメント 6 件 20000ポイント達成
本日、10月24日の当たり矢2点と週刊クイズの3点で ピッタシ20000ポイント達成しました。 丁度キリ良く20000ポイント出たらブログに上げようと 思っていたので、きりが良くって良かったです。 来月になると、タイピングコンテスト出席したので100ポイント 増えるようなので、今月内でよかったです。 毎日続けていて何年になるのかし? ちょっと分かりません。 パスポートには、もったいなくて使えません。 でも退会してしまえば、なんの役にもなりませんのにね。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年10月09日 01:20 コメント 4 件 お寿司を作りました
毎年秋祭りの時季には、お寿司を作ります。 しかし、この三年間はコロナでおみこしも手踊りもなく、淋しいお祭りですが あり合わせの材料で手巻き寿司と揚げ寿司を作って皆さんに差し上げました。 丁度、親戚の千葉にいる姪が、出張で豊橋に来ていたので、お弁当に持たせて あげたり、大好物と言って下さるお友達に持っていってあげたりして 喜ばれました。 主人も巻き寿司が好きなので沢山作りました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年10月03日 11:17 コメント 6 件 自然生えのカボチャ
昨日、菜園へ行きましたら、ピーナッツカボチャがなっていました。 植えてもないのに、大きな葉っぱで、お隣の畑まで、ツルが伸びていました。 肥料もあげてないし、授粉もしてないのに、沢山なっていました。 何処からきたのか分かりません。来年も欲しいのに上手く生えるといいなと 思いますが、そんな良いふうには行かないと思います。 早速、とりたてを夕食に煮てみたら、皮が柔らかく美味しかったですよ。 今年は残暑が厳しいのか、地生え胡瓜、茗荷も少し、出ていました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2022年09月22日 15:33 コメント 6 件 函館旅行
台風14号が、沖縄方面に近づいて、日本列島縦断、超大型とTVに 流れている時で行きは良いのですが、帰りが北海道がすっぽりはまっていました しかし、少し迷ったけど、何時も気象庁は、用心をとってオーバーなので、 行ってしまいました。帰りの飛行機、やはり、予定の前日の飛行機は全て、欠航でした。。私達は運良く予定通りに帰ることが出来ました。 大きなホテルで、500人以上でした。朝食が大人気なバイキング、北海道の海の幸がどっさり、シャケ刺身、ホタテ、イクラ、食べ放題です。 ホテルの前は魚市場、ジンギスカン、寿司、雲丹、食べてきました。 夜、函館山から夜景、丁度コロナで伸び伸びの花火が出てました。 次の日はレンタカーで、立待岬、五稜郭、牧場を廻って帰ってきました。 立待岬には、はまなすの実が可愛くなっていました。五稜郭は展望台に登って幕末、明治維新の大変な時期があったんだなと、歴史を少し学びました。 台風で、家の人の方が心配していたようでしたが、行って来れてよかったです。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん