パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 初物山野草
    • 屋根の上のヴァイオリン弾き
    • ウイーン交響楽団の迫力に魅せられて
    • 奇跡が起きました
    • 伊良湖路へ行く
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

私のプレミアブログ

 バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

自然生えのカボチャ

 2022年10月03日 11:17

昨日、菜園へ行きましたら、ピーナッツカボチャがなっていました。

植えてもないのに、大きな葉っぱで、お隣の畑まで、ツルが伸びていました。

肥料もあげてないし、授粉もしてないのに、沢山なっていました。

何処からきたのか分かりません。来年も欲しいのに上手く生えるといいなと

思いますが、そんな良いふうには行かないと思います。

早速、とりたてを夕食に煮てみたら、皮が柔らかく美味しかったですよ。

今年は残暑が厳しいのか、地生え胡瓜、茗荷も少し、出ていました。
コメント
 6 件
 2022年10月04日 09:17  バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

やっちゃんさん おはようございます

丁度、体操教室があったので、タイミングよかったです。

山野草で、高橋先生から、去年苗をいただき植えたけど、一つもならなかったです。

場所も全然違うところに、一本だけ生えてなんだろうと思っていたらピーナッツカボチャだったんですね。

なんか関係があるんでしょうか?

でも思ったより美味しくて良かったです。
 2022年10月04日 09:10  バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

カオリンさん おはようございます

ピーナッツカボチャは、初めてですが、大きさが、丁度良い大きさで、一度で食べきれます。

スープにしても美味しいようです。私はバターを落として、洋風にしてみたら、なかなか美味でしたよ。

初めてなので、いつ収穫していいのか分からないですが、ネットで見ると皮が茶色だから、

それまでおいた方がいいのかも知れません。
 2022年10月04日 09:02  バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

あけちゃんさん おはようございます

菜園は、車で40分ほどの所にあるので、なかなか行けませんが、

たまに行くと雑草がおおい茂っていて大変ですが、カボチャは葉っぱが茂って

草が生えていなくて、しかも収穫できてよかったです。

今回は酢橘も取れ、消毒してないから、安心して使えます。
 2022年10月03日 22:42  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ヨッコチャンさん こんばんは

ピーナッツカボチャが植えてもないのに?こんなに沢山
なったのですね。ビックリです。
これは昨年、山野草料理教室で苗をもらったカボチャに
似ています。種が堆肥に入っていてできたのでは。

キュウリ、ミョウガも沢山取れましたね。
我が家のミョウガはもう終わりました。

今日いただいたピーナッツカボチャを早速女房に料理して
もらいました。皮もやわらかくておいしかったです。
ありがとうございました。
 2022年10月03日 19:34  バロー豊橋教室  カオリン さん
ヨッコチャンさん、こんばんは
ビックリ、自然になったの?良いですね
今野菜が高いから最高ですね
最近ビーナツカボチャお店で見ます
昔はなかったですが
 2022年10月03日 11:57  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
ヨッチャンさん こんにちは!

凄い!大量にピーナツカボチャの収穫ですね

植えてもないのに???
どこから来たのか分からないのですね(*´艸`*)

キュウリや茗荷も収穫出来ましたね
新鮮です
茗荷 刻んで・・美味しいですよね

ピーナツカボチャ もう夕食で大活でしたね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座