「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2011年02月05日 10:10 コメント 0 件 2月のコンテストのお知らせ♪♪♪
おはようございます(*^_^*) 皆さん、年賀状コンテストの投票は お済でしょうか? まだの方、他教室の力作に目を通し、 来年の参考にしましょうね!! 「来年のことを言ったら鬼が笑う」? 鬼は、豆まきで外に 退治しましたからね~~ ☆⌒(>。≪)イタイ さて、来週から皆さんお待ちかねの タイピングコンテストがはじまります。 2か月ごとの自己診断だと思って 頑張ってチャレンジしましょう!! そして引き続き、 ブログ大好きさん待望の ブログを使って「わがまち自慢コンテスト」 が始まります。 皆さんの住んでいるところの自慢できるところを ブログに書いてUPしていただくというものです。 歴史スポット、有名なお店、ここお薦め というところ 暖かくなってきたので、今のうち 散歩がてら、いろいろ探しておいてくださいね ☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン! (衣)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年02月04日 13:41 コメント 2 件 可愛いの見つけちゃいました!
こんにちは! 毎日少しずつ暖かくなっていますね。 暦の上では今日から春ですね! 春の匂いが好きです。 私用で、お休みさせてもらっていました。 その間にも、家ではインターネットをうろうろと・・・(笑) 画用紙とはさみと定規と糊があれば ページからダウンロードして、 こんなに可愛いものが、無料で出来てしまうんです。 時期的に年賀状の整理用の箱と、 バレンタインのギフトボックス 街並みのカレンダー作ってみました。 他にももっとかわいいのもありましたよ(*^_^*) 一番のお気に入りはカレンダーです。 トイレの窓のところに置いています。 http://cp.c-ij.com/ja/contents/1006/ キャノンのサイトです。 URLをコピーして、 インターネットエキスプローラーのアドレスバーに貼り付けえてもらえれば、 サイトに移動できます。 ダウンロードして保存してから、印刷して楽しんでくださいね♪ インストラクター 三島
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年02月03日 23:51 コメント 0 件 新しいお仲間が増えました(^_^)
こんばんは! 今日は節分ですね。 私も遅くから恵方巻き、豆を慌てて買いに走りました(^_^) 今週から多くの新しいお仲間が入会されています♪ 1月は雪も降って寒くてなかなか動けない月でしたが、 2月は何か新しいことを始めたい!!と思う月です。 今日も、入会された方々が、 タッチタイピングをぜひマスターしたい!! と目を輝かせておっしゃっていました。 うれしいお言葉です。 タイピングはやる気さえあれば必ずマスター出来ます!! 今週から、タイピングをされている方が増えてきます。 ぜひ、心の中で励ましてあげてくださいね♪ 2月8日(火)から、タイピングコンテストが始まります。 ご自宅では、プレミアサイトのタイピングゲームで練習をお願いします。 ※タイピングコンテストは、文節変換を攻略するとポイントが上がります。 文節変換をマスターしたい方は、ぜひお申し出くださいね。 よろしくお願いします。 (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年02月02日 23:48 コメント 0 件 年賀状コンテストのWeb投票開始♪♪
こんばんは 先日、教室の年賀状コンテスト投票で 盛り上がって、皆さんどなたが賞をとるか わくわくドキドキでした(*^。^*) 賞をゲットされた方おめでとうございました。 で、今日からプレミアのWeb投票が はじまりました☆彡 2月2日から2月11日までで、 5作品を選んでいただきます 5作品選んだ時点で5ポイントボーナスが もらえますので、 こんなのも、あんなのもといろいろ悩みながら 必ず投票してくださいね。 やり方がよくわからない方は、教室でしていただいてもいいですよ(*^_^*) 教室コンテストで、残念ながら賞をとれなかった方も まだWebでの、チャンスがあるので、お楽しみに (衣)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年02月01日 10:27 コメント 1 件 チャレンジ課題、更新しました!(^^)!
こんにちは! 2月がスタートしました。 年がいくほど月日が経つのが早く感じるといいますが、 ホント、早いです。 そんなに急いでどこ行くの ゆっくりでいいよ・・・ですね。 今日、1日はチャレンジ課題の更新日です。 基礎は写真の編集。 ワードはレシピシートの作成。 あったか~い、お鍋のレシピです。 エクセルは医療費明細表の作成。 確定申告にも役立ちますよ。 私もチャレンジしました。 ワードをしてお鍋の写真を見ると 食いしん坊の私は、 食べたーい!! 思わず、ヨダレが・・・。 学習したことが身についているか確認でき、 完成すれば達成感があると思います。 課題にチャレンジしましょう(^O^)/ (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年01月31日 23:54 コメント 4 件 1月も終わりですね~(^_^;)
早いですね~1月ももう終わりです。 でも、お正月はかなり前のように感じます(^_^;) 毎日、厳しい寒さなので、体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?(+o+) インフルエンザやノロウィルスも流行っています(>_<) それらの予防で、『手洗い』についてインターネットで調べてみました。 手洗いにも手順があるそうです。 1.手の平と手の平をよくすり合わせる 2.手の甲をもう片方の手の平でもみ洗う 3.指を組んで両手の指の間をもみ洗う 4.親指をもう片方の手で包みもみ洗う 5.指先をもう片方の手のひらでもみ洗う 6.手首も丁寧にもみ洗う 7.流水でよくすすぐ 簡単に書きましたが(^_^;)こんな感じです。 手を洗うのに、順番があるのなんて知りませんでした。 いつもここまで丁寧に洗ってないな~と反省。 明日から、この洗い方で洗おうと思います(^O^)/ きちんとした手洗いで、インフルエンザやノロウィルス予防ですね。 そうそう、手洗いと一緒に、うがいもしないといけませんね! 参考にしたのは、洗剤のメーカーの『サラヤ』のホームページです(^-^) http://tearai.jp/tetete/ いろいろ詳しくわかりやすく載っていたので、見てみて下さ~い。 (田中)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年01月30日 10:35 コメント 7 件 ワードで文庫カバー
私は、ワードで初めて図形を習った時に、 メチャクチャ苦戦しました。 テキストボックスもよく分からなかったし・・ 文書を作成するワードで、なんでこんな 図形なんてあるんだろうと思いました。 でも、それから自分でいろいろ作成できるように なると、図形の面白さがよく分かりました。 私は、昔、書店で働いていた事があるのですが その時に、文庫本カバーを折る作業をよくしてました。 それで、ふとワードで文庫本カバーが作れると ひらめきました。 ワード2007講座の37巻から高度な図形の技が 出てきます。 あの時に、ひらめきました。 図形の大きさを数値で設定できるという事は 文庫本の高さを測って、それと同じサイズにすれば 折り線も分かって、ピッタリでした。 写真の花のイラストも図形で作りました。 私は、お風呂で半身浴をする時に 文庫本にビニールカバーもかけて読んでます。 ちなみに、東野圭吾さんを読んでます。 インストラクターの衣笠先生も読まれるので 貸し合いっこしてます(^v^) ちなみに今は、「白銀ジャック」を衣笠先生に借りて 読んでます。 インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年01月29日 23:16 コメント 4 件 一日の消費カロリーを知りました^^;
こんばんは! 毎日寒いですね。 あまりの寒さに、家でもコタツに入っている時間が長くて、 動いている時間があまりにも少ない!!っといまさらながら気がつきました^^; それでネットショッピングで本を注文したときに、 前から気になっていたタニタのカロリズムを一緒に買いました。 このカロリズムは、 身に着けるだけでカラダの動きを計測し、1日の消費カロリーを知ることができるそうです。 また歩いているときはもちろん、仕事や家事、ボーッとしている時間まで^^;、さまざまな活動の消費カロリーを表示してくれるそうです。 その説明につられ、つい買ってしまいました。 まだ買ってから一週間なんですが、 一日の行動がてきめんに出ます。。。 おこたに入ってじっとしている時間が見事に出ます(>_<) 今日は仕事だったので、まだ活動していますが・・・ これをつけだしてから、わんちゃんの散歩も必死になりました^^; つけていると、少しでも活動を増やそうという気にはなりました。 カロリズムの効果は~~~ パソコンと同じで継続は力なりですね♪ (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年01月28日 00:54 コメント 2 件 かまた先生のブログ更新!
皆さん こんばんわ~ もう昨日になっていますが 雪がちらちらと・・・寒い日でしたね。 今週末は又、一段と寒いらしいです(^_^;) インフルエンザも流行っています。 風邪等引かれませんように、気をつけてくださいね。 さて、昨日ですが かまた先生のブログが更新されていました。 「それは誰?」って思われる人はいませんか? 以前、永峰先生がブログで書かれていましたが 教室のDVDで登場されている。あの「かまた先生」です。 今回はテレビのオンデマンドについて 書かれています。 興味のある方は見てみて下さいね(^_-)-☆ インストラクター 三島
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年01月27日 20:23 コメント 0 件 プレミアサイト年賀状が見られます
皆さん、こんばんは! 教室での年賀状コンテストの投票は終わりましたが、 皆さんに応募していただいた プレミアサイトの年賀状コンテストの作品が 見られるようになりました。 教室の方の作品、また他の教室の方の作品も ご覧になっていただけます。 私はまだ全作品見終わっていませんが、 写真を挿入したり、クリップアート、ワードアートを使ったりと、 こんなふうにもできるの・・・と、 思いつかないような作品もあり、 来年の年賀状の参考になるような すばらしい作品ばかりでした。 皆さんも是非ご覧ください。 プレミアサイトの年賀状コンテストの投票は、 2月2日(木)からです。 皆さん、投票よろしくお願いします<m(__)m> 今日、木曜日は検定にトライ! 更新日です!! 今まで習ったことの、復讐チェックにもなるので トライしてください(^O^)/ (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん