「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2012年01月17日 17:35 コメント 5 件 明日はアルバムレッスン最終日
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 明日1月18日(水)13:30~15:30で 特別レッスン「オリジナルアルバムを作成しよう!」の最終日を行います。 そしてなんと、まだお席に余裕があります! 今まで2回実施しましたが、楽しかった!というご感想を たくさんいただいています♪ 今すぐ使える写真がなくても大丈夫です。 明日は作り方の練習をして、実際の注文は3月末までにすればOKです。 材料費2,000円で、印刷屋さんに製本までしてもらえる 素敵なオリジナルアルバムが作れます。 12月のカレンダー作成が楽しかった方には特におすすめです。 迷っている方、ラストチャンスです! 今すぐ教室までご予約のお電話、お待ちしています。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月16日 16:03 コメント 6 件 特別レッスン「アルバムを作ろう」2回目
こんにちは、豊橋教室のブログへようこそ!! 本日は、冬の特別レッスン 「アルバムを作ろう!!」の2回目のレッスンが行われました。 本日ご参加いただいたのが、8名の方にご参加いただきました。 皆さん、真剣そのもので、まずは練習をするのですが、 その時からすでに、本番さながらの熱の入れようで、 アルバムの作成の練習をいたしました。 次々に、練習をするのですが、 皆さんただただ感心されるばかりで、2時間なんてあっという間でした。 今回は、7名のご参加ということもあり、少し練習時間が長くなりましたが、 自分のものを作成に取り掛かると、 これまた今回も、教室は水を打ったように静かになります。 みなさん画面に食い入るように、ひたすらアルバム作成は続きます。 そろそろ2時間たったところで、ある生徒さんが、「もう時間が来ちゃった!!」の、一言で皆さん、我に返りました。 そんな、あっという間の2時間を過ごしていただける、「アルバムを作ろう」は、残り18日水曜日13:30~15:30分となっております。 ご予約はまだ受付中です。 この機会に、皆さんぜひトライしてみましょう。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月15日 16:33 コメント 8 件 今日は15日
今日は、大サービスで、2回目のブログです。 ブログを挙げようと思って入力しているうちに、もう一つ先に上がっていました。<m(__)m> 消すのももったいないので、ついでにアップです。(^-^) こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日も本当に寒いですね。 すみません。<m(__)m> 毎日同じ出だしで・・・。 今日の豊橋は、冬特有の曇り空。 少しも気温が上がりません。 風が吹いていないだけいいんですが、それでも太陽が雲の上にあるので、暖かな日差しはありません。(>_<) その分とても寒いです。 いつまで続くんでしょうね。この寒さ・・・。 今日のタイトル ちょっと手を抜きました。 っというわけでもないんです。 今日は、1月15日。暦では小正月です。 7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。 松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もあるそうです。 小正月を調べていたら、今日は「三元」のうちの、 「上元」だそうです。 何の事なんだろうと思ったら、中国の道教の教えで 1月15日が「上元」 7月15日が「中元」 10月15日が「下元」 というそうです。 またまた、知らなかったです。 それぞれ意味があるんですね。 「上元」の神徳が、賜福 福を与える 「中元」の神徳が、救罪 罪を赦す 「下元」の神徳が、解厄 厄を祓う と、ありました。 この中で知っていたのは「中元」だけです。 しかも、意味は全く知りませんでした。 普段使っている言葉、慣習など本当の意味合いを知らずに行っている事が、たくさんあるんですね。 昔の人たちは、本当にすごいです。 パソコンもなかったのに、星の動きを学んだり、決まりごとに気がついたりと、きっと何年も何世代もかかって、分かった事が沢山あるんでしょうね。 そう思ったら、私達は後世に何を残していくんでしょうね?
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月15日 16:09 コメント 7 件 2月ご予約受付中
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 どんより曇って寒い日曜日ですね。 さて、教室では2月のご予約受付中です。 遅くになるとご希望の時間にお取りしにくくなってしまいますので、 お早めにご予約くださいね。 2月は日曜日も、午前中のみですが毎週開講いたします。 平日に来にくい方はぜひご利用ください。 また、イレギュラーな開講時間となるのが 2月17日(金)と20日(月)です。 17日(金)は15:30までの短縮授業、 その代わりに20日(月)は20:30まで開講いたします。 そして2月はタイピングコンテストがあります。 期間は2月8日(水)~14日(火)です。 それでは、寒い日が続きますが風邪などに気を付けて 元気にがんばっていきましょう!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月14日 16:09 コメント 9 件 毎日寒いですね。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 毎日寒い日が続きますね。 暖かい教室勤務とはいえ、冬生まれのくせに冷え性の私としては、つらいです。(>_<) 今日も、夕べから使っているカイロを半日も、コートのポケットに入れたまま仕事をしていて、午後になってカイロの存在を思い出す始末。(>_<) きっと頭の中も、冷え切っているに違いがありません。 そんな寒さの中、この冬も「節電をしましょう」といろんなところで、案内されています。 教室も、使っていないパソコンを直ぐに消したり、モニターを消したりと・・・。 こまめに節電をしてます。 きっと、このブログを読んでいる皆さんも、いろんな節電対策をされていると思います。 そこで、「私の冬対策」として、 夏にも行われたブログイベントの冬バージョンとして、あなたの節電対策を、プレミアブログイベントで投稿してください。 期間は 1月18日(水)より3月23日(金)までと、 長期にわたっての開催です。 皆さんの、寒さ対策・冬の節電対策をブログにアップしてくださいね。 わたくしも、教室の営業が終了しましたので、現在は暖房もない教室で、カイロを膝に置いたままこのブログをアップしています。 あなたの冬の対策も、ぜひブログにて発表してくださいね。(^-^) イベント開催は、1月18日からですよ・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月13日 20:16 コメント 8 件 今晩は特別レッスンアルバム第一回
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今晩は、冬の特別レッスン「アルバムを作ろう!!」の 初回開催日です。 本日は、3名の方で開催させていただきました。 実は、レッスン前に一生懸命準備をしていたら、 時間の関係で参加できないお二人の生徒さんが、 「どうしても私も受けたい。」っとおっしゃりながら、 うらやましげに帰って行かれました。 アルバムを作る時間は、残り 【1月18日(水)13:30~15:30】 のお時間となります。 なぜ、その方たちが羨ましがったのかというと、 12月の特別レッスンのカレンダーがことのほか楽しかったそうで、 「カレンダーがあれだけ面白いなら、アルバムも絶対面白そうだから、私出た~~~い!!」っと、 泣く泣く帰られました。 また、カレンダーの追加受講もあるかもしれませんので、お楽しみお待ちくださいね。 特別レッスンは、2時間行われるんですが、 今回は1時間で、Mybookの使い方をしっかりレクチャーして、 残った1時間で自分のアルバムを作成していただいてます。 なので今20:10。 この時間は、教室は水を打ったように静かに、マウスのカチカチ音だけしています。 なので、急いでブログのアップです。 そんな楽しい特別レッスン、まだ予約していないあなたもぜひ参加してみましょう。(^-^) *************************************** 昨日は、月に一度の大阪出張でした。 今年初の大阪入りでしたので、ここはしっかりと 「摂津の国 一宮 住吉大社」へ初詣に行ってきました。 まだまだ、お正月ムード満載で、たくさんのお守りが売っていました。 その中に、ウサギのお守りがあったので娘用に購入してみました。 ウサギが月を持っているものでした。 私は、なんと勢いよく「仕事守」なんぞを購入してしまいました。 今年も、お仕事がんばるぞ~。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月12日 16:55 コメント 9 件 「ポイント」貯まっていますか?
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 みなさん、プレミアサイトのポイントは順調に貯まっていますか? プレミアサイトにはポイントを貯める仕組みがたくさんあります。 【学ぶ】の中では、「週刊マメ知識クイズ」と「検定にトライ!」、 【遊ぶ】の中では、「ポイントを使って遊ぶゲーム」の 「ハイアンドロー」、「プレミアナンバーズ」もそうです。 あとは【応募する】から期間中ならコンテスト作品を応募したり、 投票したりでもポイントをもらうことができます。 以前にも同じような話題の記事を書いたことがありましたが、 新しい会員さんも増えたので、改めてまとめてみました。 ポイントを貯めると、テキストや受講券と交換できたり、 様々なパソコングッズなどとも交換できます。 楽しみながらたくさんポイントを貯めてくださいね♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月11日 16:17 コメント 7 件 今日から教室年賀状コンテスト投票開始
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、1月11日「鏡開き」の日です。 お正月に飾ってあった鏡餅を下げて、今日はいただく日ですね。 皆さんのお宅では、今日は「ぜんざい」ですか? それとも、「お汁粉」ですか? 私は、小豆たっぷりのぜんざいが好きです。 お汁粉が嫌いっというわけではありません。 どちらかというと、つぶつぶのぜんざいが好きです。 アンパンもしかりです。私は断然つぶあん派です。 あなたは、どちらがおこみですか? ************************************************** 教室では、本日より教室年賀状コンテストの投票が開始されました。 本日受講の方から、随時お願いをしております。 今年も、気に入った作品3点を選び、投票用紙に記入していただいたら、センターテーブルにある投票箱に、投票していただいております。 投票用紙は、インストラクターより配布中です。 投票はおひとり様、一回限りとなります。 最終投票日は、1月27日(金) 結果発表は、1月31日(火)となります。 皆さん、必ず1月27日までに一度は教室にいらしてくださいね。 もちろん、コンテストに参加されていない方も、投票可能です。 それでは、皆さんよろしくお願いいたします。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月10日 16:03 コメント 6 件 冬の特別レッスンは13日から
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、1月10日(火) 年賀状コンテストの応募最終日です。 教室のコンテスト応募枚数は、本日9日15時現在で54枚の作品が、応募されています。 本日中に教室にお持ちいただければ、教室年賀状コンテストは応募完了です。 プレミアサイトはプレミアの応募するから応募してくださいね。 ☆☆☆~~~~~~☆☆☆~~~~~~☆☆☆~~~~~~☆☆☆~~~~~~☆☆☆ 12月にスタートした、冬の特別レッスンが再開されます。 今回は、「アルバムを作ろう」と「インターネットで世界旅行」を開催します。 12月に行われた、カレンダーの授業がとても楽しかったあなた、 1月は「アルバムを作ろう」にも参加しましょう。 とにかく、楽しいです。 楽しく作成できて、それが素敵な本になって、 あなたの手元に届きます。 カレンダー同様、あなただけの素敵な一冊です。 「アルバムにするような、そんな写真はないよ」とおっしゃるあなたも、 作り方だけでも知っていると損はしません。 本の注文は、三月中にしていただければOKです。 私も今日は真剣にアルバムを作ってみました。 教室にあるサンプルの写真を利用しましたが、 それでもどんどん工夫したくなってきちゃいます。 利用していただく写真は、 50枚くらいはお持ちいただくといいのではないでしょうか? もちろんそんなになくても大丈夫。 作成する本は、20ページになります。 最低20枚は必要ですが、同じ写真を利用する方法もあるので、 とにかくレッスンを受けてみましょう。 まだ、特別レッスンに予約を入れていないあなた。 ぜひ、今すぐご予約をお願いしますね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2012年01月09日 14:13 コメント 10 件 年賀状コンテスト応募は明日まで
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は1月9日です。 いままで、皆様にお願いしておりました年賀状コンテストの応募締切が、 明日10日 23:59までとなりました。 すでに、応募を済ませた方も多いと思います。 まだしていないという方は、 ぜひ明日10日中に応募をお願いしますね。 もし、応募の仕方がよくわからない方は、営業中に教室までご連絡くださいね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今日は成人の日で祝日ですね。 皆さんは、今日はお休みですか?それともお仕事ですか? 最近の祝日はカレンダーを見ないとわかりません。(>_<) 今日は「成人の日」で祝日です。 でも、月曜日が休みだと何となく振替休日のような気がします。 余談ですが、今年の振替休日は 1月2日・4月30日・12月24日になっています。 そのほかの月曜日のお休みは、祝日になっています。 海の日・敬老感謝の日・体育の日 これらはすべて月曜日の祝日です。 振替休日でも祝日でもお休みはお休みなんですけどね・・・。 教室は、祝日も振替休日も営業中です。 意外と人気がある祝日です。 お時間がある方は、ぜひ受講してみてくださいね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん