「aoyama」さんのブログ一覧
-
2017年03月22日 22:37 コメント 4 件 親父さんの、アドバイス
今日は何時もの仲間と私の知り合いとゴルフですが、道中にY氏(お喋りの仲間)より電話があり、高熱でゴルフのキャンセルの連絡が来ました、 S氏とK氏(82歳知り合い)と私は(今日は落ち着いてゴルフが出来るね) と楽しくなりましたらK氏が(何でそんなに楽しいんですか?)車中で説明したら納得して居ました、前半は3人全員が調子が良くなく、 何で 何でで終りました。親父さんのアドバイス5ウッド、1回目は右足の前で、狙いより右に出る、距離感よし、残り50センチ、カップイン、2回目体のセンターにセット あわやバデー、使えるぞ〜〜、3.4.5 回目も何とか使いこなせました。 パターより肩に力が入らない、何故だろう?、此れからも、この武器を使いこなしたい、競技志向の親父さんと、私達のワイワイガヤガヤの違いですね〜 近ければレッスンを受けたい、金魚のうんこになりたいですね〜、後半は納得のスコアーでした、又何か良い武器が有ればアドバイスして下さいよ。 1枚目 帽子の方 S氏 2枚目 私と K氏(82歳)
メラード大和田教室aoyama さん -
2017年03月14日 22:34 コメント 6 件 やっとの事で、裏道の修復が終わりました。
今日は月命日に京都にお参りに行きました、2年前に清水寺に行く裏道が大雨で崩れてから、やっとの事で修復が終わりました、大きな大木が後形もなく 修復されてビックリです、近道なので助かります、帰りに祇園の中を散策して 帰ってきた時の写真です、落ち着いて居るでしょう。 1枚目 修復された近道、大木が良いのかコンクリートが良いのか? 2枚目 祇園の路地の料亭の家並 3枚目 家並の中に寂しい看板が、如何したのかな?
メラード大和田教室aoyama さん -
2017年02月27日 21:54 コメント 8 件 気候と天気に恵まれて
先日に身内の6人で和歌山県の勝浦温泉と世界遺産の熊野那智大社に行って来ました、義理兄が温泉で湯当たりして少し元気が無く好きなお酒が進まず息子に(甥っ子)今日は安心してお酒を飲んでや、お父さんの大事な身内だけやから、義理兄が嬉しそうに、二合だけにする、と美味しそうに飲んでいましたね、部屋割、義理兄、甥っ子、私と同じ部屋に、息子とは似た様な性格だったので、ゆっくりと、話すことも無く其れがこの夜は息子が50歳にして初めて色々な事に、話が弾みました、遅くなったので、最後に義理兄が(自慢の息子やけど、家も近いから、たまにはお酒の相手をして来てくれるか)解った、 3人で夜遅くまでいい話が出来ました。すると親子の雪解けが有り朝 私が目覚めると6時30分、太平洋に見事な朝日が上がりました、今日もいい旅行で有ります様に。 1枚目 太平洋に見事な朝日 2枚目 名物の洞窟風呂 3枚目 ホテル浦島
メラード大和田教室aoyama さん -
2017年02月09日 19:36 コメント 9 件 不安なゴルフでしたね
今日もお喋り仲間は口は絶好調です、飛ばないとボヤキながらのゴルフでしたね、一番若い自慢の甥っ子に時々、口でやり込められて、少しだけしずかに、それもでも、次のホールは絶好調です、私の腰は不安だらけでした、 それでも昼からは何時ものゴルフでしたね、甥っ子も調子が良く、ごきげんでした、17日は2人で太平洋ゴルフクラブに1.5R誘はれました、腰のリハビリをしっかりしたいと思います、しかし、あいも変わらず会社からの電話が 仕方がないですね、社員は仕事ですからね〜。2回目の甥っ子に惨敗です、 でも少し上達したので、嬉しい限りです。 1枚目 ライオンズゴルフ倶楽部 2枚目 ショートホール178ヤード 3枚目 スタート前の、忙しい甥っ子
メラード大和田教室aoyama さん -
2017年01月31日 19:55 コメント 6 件 遅れながらの義理兄の初詣
月が変ると期限切れで神さんが受付けてくれないと言う事で、兄弟で 大阪府の能勢妙見山に行きました、駐車場から本堂まで近いので歩き始めたら 緩やかな上り階段、途中で兄が(ここでまっとくから、お参りして来てくれるか、しんどいわ)そこで私が(そんな受付けは受付ません、時間はたっぷりとありますから、自分の足でゆっくりと行ってください、)義理兄が(もう少し 今日だけは優しくしてくれるか)と楽しいお喋りしながら4人でお参りして来ました。山の頂上にあるので、先日の雪がまだ残っていましたね、ビックリでした、手もとても冷たく感じましたよ、でも義理兄が最後に(連れて来て貰って良かった、今度は温泉にでも連れて行ってくれるか?)出掛ける気持ちになった様です又何か計画してみます。 1枚目 能勢妙見山 2枚目 義理兄夫婦と私 3枚目 妙見山頂上に有った郵便局
メラード大和田教室aoyama さん -
2017年01月25日 21:03 コメント 6 件 今日は楽しい筈が
先週は雪でゴルフがキャンセルなり1週間振りの楽しいゴルフ、スタート前に軽くストレッチしてロングホールの第1打、ここは無理せずにスイングその後 あれ少し変だぞ腰が腰が、二打目、ここも無理せずに、アレ 、アレ腰が痛くてスイングが思う様に出来ない、それからは手打ちになり、惨めなゴルフ、 情けない、報告出来るスコアーでないので発表出来ない、18ホールの中で パー、ホールが4ホールこれだけが救いかな? ブログの知り合いの(タマさん親父さん)と一緒の故障かな? ゴルフの内容も腕前も違いますが故障だけは近付けたかな? お喋りな仲間に次週、誘はれましたが、少し無理かもと返事しました、 本当は君のお喋りはな〜〜、その方は最後に(一緒に遊んでくれや〜〜) 彼はまだ分かって居ない、鈍い71歳です、いつかは誰かが言ってくれるでしょう。 1枚目 東条パインバレイーゴルフクラブ (旧 タイガスゴルフ倶楽部) 2枚目 174ヤード ショートホール 3枚目 常に話題になる、お喋りな人 、Y氏
メラード大和田教室aoyama さん -
2017年01月05日 20:42 コメント 3 件 2017年 やっぱり嬉しいお年玉
今年もよろしくお願いします、甥っ子、姪っ子達にお年玉を頂きました、 我が子でないけ、気に掛けてくれてると思うとやっぱり嬉しいものですね〜、 今迄はあげる立場だったけど、頂く立場に変わり、高齢者になったなと感じる年齢だと気付きました。でもまだまだ老け込みたくないですね〜 新年は甥っ子と姪っ子の都合で、1日 ,2日 と2回に分けて鍋を囲む事になりましたが、義理兄と私は少し大変でした。最後に2人になった時、 兄さん2日続けては大変でしたね〜 と言ったら義理兄が(そやな〜、 一月に 2回ぐらい正月をしょうか?)私が(ダメ 、ダメ、来年の正月を迎え為に明日からは少しだけお酒を控えましょうかね〜)と一言(お前はキツイのか優しいのか、よう分からんわ)ですって、身内の一番の尊敬している長老です、健康で長生きしてもらいたいですね。 1枚目 姪っ子夫婦 2枚目 甥っ子夫婦 3枚目 義理兄と私です
メラード大和田教室aoyama さん -
2017年01月02日 14:19 コメント 3 件 2017年の始まり、皆さんもいい年になり
年初めは変わり無くいつも通りに朝の4時30分に起きて地元神社にその足で京都にお参りに行って来ました、人混みも少なく、京都も観光客も少なく 落ち着いた京都でしたね〜、しかしあいも変わらず円山公園は出店で若い方達が騒いでいましたね〜他人に迷惑を掛けてはいないのですが、聞き耳をたてると、話の内容、言葉遣いがよく分からないですね、私達の青春の時も人生の先輩達も同じ事を感じていたのですかね、時代ですかね〜 昨年は私の周りの方々、そして私自身も色々有りましたが、今年は何も無く平凡な年にしたいですね。今年も皆さん宜しくお願いしますね。 1枚目 落ち着いた清水寺 2枚目 産年坂 3枚目 春を待つ円山公園の枝垂れ桜
メラード大和田教室aoyama さん -
2016年12月25日 21:45 コメント 6 件 アフロ君のクリスマスバージョン
今日は天気も良くて散歩日和です、アフロ君が走るので私は汗を掻いて、風邪を引くかと心配でしたが大丈夫の様です、アフロ君にもやっと友達が出来ました、同種類の犬で(何犬がよく分かりません)名前は(孝太郎)です、すこし 肥満な犬でよくヤキモチを焼いて吠えますね、でもアフロに友達が出来て嬉しい限りです 1の写真 菊田氏の前でお座りしてオヤツをおねだりしています 2の写真 菊田氏に甘えて抱かれて嬉しそう〜〜 3の写真 菊田氏の後ろでオヤツを貰えないので怒っています
メラード大和田教室aoyama さん -
2016年12月20日 22:06 コメント 2 件 甥っ子と二人でのゴルフ
今日は甥っ子と二人で行って来ました、 さすがに名門の六甲国際ゴルフ倶楽部 (女子プロ 、 サントリーオープン開催コース)さすがですメンテナスは行き届いていました、西、東 、36ホールを平日は合わせて18ホールで回ります、このホールはイボミが成田プロがと思い出しましたね〜 ただ1つだけ 大阪市内からは交通の便が少し悪いですね、ブログの方のアドバイスをお願いして、前日に少し練習に行き実戦で試してみました、納得のいくショットが出て満足しています、しかしグリーンが読みづらく、なにせい早過ぎでした、甥っ子は会社の営業から電話の山、怒っていましたので、(君は遊びのゴルフ、社員は仕事、怒るのは筋違い)注意しました(少しだけ、らしくカッコ付けました)しかし少しだけ集中出来なくて気の毒でしたよ、今度は甥っ子の予定を立て落ち着いた時もう一度回る約束しました。今度はゆっくりと。 1枚目 マスター室 2枚目 コース の案内板 3枚目 大宝塚での甥っ子と aoyamo
メラード大和田教室aoyama さん