「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2017年09月18日 10:11 コメント 15 件 再び ダンスを~ ♪~
昨年 止めたダンスを 又 始めましょう~ と 有志の方が お声をかけて くれたので ・・・ 昨日 雨の中を 合羽着て 長靴履いて 大雨が降る中を出かける 一年間 ほとんどやってなくても 音楽が鳴って パートナーさんの リードで ルンバ チャチャチャ ワルツ タンゴなど 踊れました 体が 覚えててくれ 楽しい動きに 一時間半は あっという間に! 場所を変えて 鴨居駅の 白山地区センターで 日曜日 月・2~3回 10時半~12時 ダンス再開! 12時に終わったので 友人とランチして 体が 喜んでるのを 確認 又 続けましょうね と。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年09月15日 15:39 コメント 14 件 「民藝の日本」を見る!
今日 買い物に出かけたついでに 横浜高島屋で 開かれてる 「民藝の日本」展を見てきた -柳宗悦と【手仕事の日本】を旅するー 大正時代末期に、思想家の柳宗悦(やなぎむねよし)を中心に提唱された 民芸運動は、昭和11年 東京・目黒区駒場に「日本民藝館」を創設 それ以来 優れた民芸品を集めて 保存・展覧会の活動などがされ 昨年創設80周年を迎え 本展覧会は 「民芸」の黄金期であった 江戸時代後期から 昭和の初期まで 日本各地でコレクションした 日本民藝館の所蔵品が 170点並んでいる 庶民の暮らしを 彩ってきた 民芸品には 育まれてきた土地の豊かな 造形感覚や 美意識が宿り 日本がいかに 素晴らしい「民芸の国」で あることを これを見て 再認識して 帰ってきました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年09月11日 17:12 コメント 18 件 月とうさぎを~♪~
今日は 2月から始めた 神奈川区神之木地区センターの お稽古日! 9月なので 「お月見」を 作りましょうと 10時には 開始です。 黄色いお月様とウサギを作るには 白い色紙では 見栄えがしない それぞれ 紺・黒・グレー・モスグリーンなどの 色紙を選びながら 2時間ちょっとで みなさん できあがりました。 (^_-)-♥ お帰りになるころは 次は 何をやろうかな? と ニコニコ!! 11月に ここの地区センターで 文化祭があると ・・・ 是非 参加したいと 2~3名の 生徒さんが~ さ~ どうしましょう! 少しずつ 布夢彩画(ふむさいが)の 面白味が 解ってきたのか 意欲的な ご意見が出てきて 楽しみな 教室です。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年09月08日 16:39 コメント 16 件 嬉しいおみやげ♪~
仲良しゴルフ仲間と 綾瀬市国分寺台ゴルフクラブへ 一緒に行きたいと 申し出のあった 2人も加わって6人で 3人ずつに別れて 曇り空の下 最高のゴルフ日和りでした。 マアマアの成績に 納得しながら 午前中だけ プレーをして 帰り際 フロントで嬉しいおみやげ ピーマンをいっぱいいただく 私には 欲しがってた すずめうりの実まで もらうことができました。 近くのマルサ水産で 海鮮丼(まかないランチ)を食べて のんびりと ゆっくり 6人でコーヒー飲んでいると お店の人が すごい雨よ~ バケツをひっくり返したような~ と 知らせてくれる・・・ 洗濯もの干してきたので 急いで帰るわと~ みんなで焦って外へ 綾瀬では降ってました 大和市を抜けて 横浜へ戻ると 青空ですよ~ ご近所さんに 聞いてみたら 横浜は一度も 雨降ってないよ~ と。 な~んだ~ 綾瀬だけ 雨が降ってたのね~ 隣の市なのに。 おみやげもらって 今 ご機嫌で 帰ってきました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年09月04日 16:22 コメント 18 件 打ちっぱなし練習へ♪~
昨日の日曜日は 東京・湯島のお稽古日。 朝 8時半には 家を出て お弁当持って お稽古場へ~ 倉庫の在庫整理をしたり 作品の写真撮影したりして 昼食後 1時から4時までお稽古 用事があって お休みの人が一人いましたが 皆さん お元気に顔を出してくれて おしゃべりも楽しいお稽古でした。 ここは 月に一度 第一日曜日だけのクラス それでも長く続いてるのよ。 昨夜は遅い帰宅だったので ゆっくり 朝寝坊してたら 小雨降ってるけど 涼しいので ゴルフの打ちっぱなし 練習に行こうと 友からメールです。 もちろん 喜んで出かける 8日(金)に ショートコース行く予定なので! 雨なのに 1~3階まである打席 どこも満席ですよ~ 3階の隅の方だけ 空いていたので 2人で静かに 練習してると~ 前の打席の男性 50代ぐらいの方が 話しかけてくる お二人とも 上手なんだけど 肩が回ってない とか 右足の浮きをもっと抑えてごらん など・・・ 言われた通りやってみたら あら~ すごく 飛ぶわぁ~ びっくり~ 友も 快音響かせながら 真っすぐ飛ぶね~ 気持ちいい~ と喜ぶ! スクール止めて1年半 悪い癖ついてた? 有り難くアドバイス受けながら 2時間の打ちっぱなしを 楽しんできました。 有難う~ \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年08月29日 16:32 コメント 24 件 「特別レッスン」&「おめでとう~」
”鎌田先生のライブWEBレッスン” 最終回ときいて 昨日 参加してしてみました。 ならファミリー教室のみなさんと 鎌田先生のレッスンを受けながら 大阪万博の太陽の塔の内部に潜入したり クイズで競い合ったりして 東神奈川教室のみなさんと あっという間の 楽しい2時間でした。 (写真は お教室の特別レッスンから いただきました 有難う!) 「30daysアルバム」の閲覧方法も プリントにして教わりましたので これから 見てみようと 思います とっても 楽しみ~! (^^♪ そして今日は 黄色い薔薇が好きな 雅さんの お誕生日です。 「雅さん お誕生日 おめでとう ♪~ ♬~」 これからも 素敵な一年が 続きますように~ \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年08月27日 17:55 コメント 17 件 仙人草みっけ~ (^^♪
先日 木曜日のお稽古のときに 一人の生徒さんが 仙人草の群衆を そんなに 遠くないところに 二か所発見 と 地図を書いてくれた! それを聞いてた 他の人も 是非見てみたい 今日曇り空 散策日和り 行きましょうと 朝 お誘い電話が~ 10時から 歩くこと一時間・・・ 見つかりましたよ~ 二か所で! 楚々と咲く 白い花 仙人草が~ 自然に咲く 山野草が 消滅していく中 出会えて とっても嬉しかった! しばし 立ち止まって 又 来年も来れるよう 位置を 確認しました。 ここ 導水路の道の脇には 栗の木 ザクロの木 柿の木もあり 熟した実は すっかり色づいて 秋の気配が いっぱいでした。 途中から もう一人が加わって 3人でランチをしましょう と サイゼリアで ゆっくり おしゃべりしてきました\(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年08月22日 11:50 コメント 18 件 中堀川プロムナード♬~
夕方 5時過ぎに 上白根から 鶴ヶ峰方面へ歩いてみた。 すぐ近く 10分ぐらい行ったところにある 中堀川プロムナードは 以前 雨水の排水路として 使われていた 中堀川を整備開発して せせらぎが流れる 水と緑ゆたかな プロムナードとして 再生された。 それまでは 集中豪雨で 床上浸水や 道路が水浸しに 襲われたりして 困っていた地域でしたが 平成21年に このプロムナードが整備されてから 水の流れも良くなり 春には ソメイヨシノ・河津さくら・しだれ桜が咲き そして 今の時期は 萩・百日紅 山野草などが 咲いているプロムナード。 所どころには 昔なつかしい 手押しポンプの井戸や ふるさと公園もあり 一休みしながら ゆっくりと散歩を 楽しむことができます。 子どもたちは 魚(どじょう)すくいをしたりして 水遊びに 夢中~ その横で ママさん仲間が のんびり おしゃべりをしてました。 2~3キロの道のり 中堀川プロムナードを散策 私の万歩計は 5700歩! まだ ちょっと 暑かったので 帰りはバスで 帰ることに・・・ 往復とも 歩けば よかったのですが~ \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年08月16日 18:43 コメント 13 件 ウルトラセブン展♪~
ゆっくり お盆休みをとっていたので 明日から仕事 お稽古開始! 今日のうちに いろいろ 用事を済ませておこうと まずは郵便局へ。 その足で 横浜高島屋へ 8階の催物会場では 九州物産展をやってる。 ご当地グルメを 何点か 物色して 後で 買うことにして・・・ 目にとまったのが 「ウルトラセブン展」 息子たちが小さい時 一緒になって よくテレビを見てたので 懐かしくなって 寄ってみた。 1967年のテレビ放送以来 世代を超えて 今なお 人気を誇る 「ウルトラセブン」 その魅力を語る際に 欠かせないのが 仮の姿 「モロボシ・ダン」 苦悩しながら 地球人を守ろうとして闘った 宇宙人ダンと 宇宙からの侵略者との対決! などなど・・・ ストーリーガイドや 等身大人形が登場して 夏休みとあって ちびっこがいっぱい 一緒になって 楽しんできました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2017年08月10日 17:49 コメント 18 件 もう咲いてました♪~
2ヶ月ぐらい 四季の森公園を 歩いていないので 午後ウオーキングに! 早いね コスモスが咲いてるんです 五分咲き? とってもきれい!! まだ 緑だけど じゅずだまも 実を いっぱいつけてる~ (^_-)-♥ これ 色づくのが楽しみなので あるところを しっかり 確認しました。 そして 絵にしようと思ってた ガマの穂も 見つけました。 (^^♪ 全部 色づくのは もうちょっと かかりそう~ 途中から ポツポツと ほんとうは もっとゆっくり 仙人草・まゆみなども 探したかったのに 帽子をかぶってるけど 傘持ってない ゲリラ豪雨がくると 困るので 大急ぎ足で 帰ってきました。 一時間 5,950歩のウオーキングでした。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん