「satiko」さんのブログ一覧
-
2015年09月28日 09:05 コメント 8 件 長ーい商店街へ
孫の通っている高校を見学がてら、千林商店街へ行きました、 少し遠いですが楽しく通っています。 天神橋商店街とともに大阪を代表する商店街です、 日曜日とあって人が多く、活気があります、 先日は道明寺天満宮へ行きました、 注連柱、なで牛、さざれ石のいわれもあります。 銀杏も黄色くなっています。 近くの川の玉手橋もわたりました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年09月21日 06:39 コメント 5 件 敬老会の集いに。。。
姑の敬老会の集いに主人と付き添いました、 各小学校で行事があり、楽しみにしていました、 我区では100歳以上の人が29人とのことで姑もその一人です、 いつまでも元気でいてくれるといいです、 地元の人のコーラスや、小学生のダンス、 プロの歌手、手品などがありました、 前日は区民音楽祭があり、中学、高校生のブラスバンド などの発表でした、 ユーミンの〔やさしさに包まれたなら〕〔風になりたい〕 など若者らしい曲です、 散歩道では曼珠沙華の白と赤が咲いていました、 毒があるようですがきれいです、 玉すだれの白、ピンクもあるようです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年09月14日 06:38 コメント 10 件 プレゼントを買いに・・・
お世話になっていた洋裁の先生に プレゼントを買いにデパートへ行きました、 ちょうどブルーのロングカーディガンがあり、 決めました、ついでに私のグレーのロングベストを 買いました、裾のほうににいくつも切り替えがあり、 皆さんよく着ていますね、 靭公園では花はなく、ヤブランだけです、 マンションの40階建が建築中です、 家のペンタス、カクテルマムとコラージュしました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年09月07日 06:45 コメント 11 件 むしめがねは頻繁に。。。
買った食品の説明や、賞味期限などが醜く、 むしめがねを頻繁に使います、 パソコン、新聞の時は老眼鏡をかけます、 本も大活字が読みやすいです、 塩と夏ミカンジュースが郵便局でおすすめなので 取り寄せました、伯方の塩を使い、カロリーオフ ほんのり塩味を、すっきりさわやかな夏みかんの香り、 熱中所、暑さ対策に、 近所の花、オシロイバナ、ランタナ、ききょう を配置しました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年08月31日 06:36 コメント 7 件 介護食 試食会
先日の会議は宅配介護食の試食会でした。 (宅配123)は全国ネットでサービスしているようです、 高齢者の人り住まいの方や、腎臓病、糖尿病 歯や歯茎が悪い方のメニューもあります、 他3社の弁当も試食しました、 バランスよく毎日違ったものが食べられるし、 旬のものを取り入れ、季節感があります。 コーラスのコンサートがあり、見てきました、 蘇州夜曲、東京キッドなど懐かしいです、 アーニーローリー、グリーンスリーブス、 糸、ひこうき雲など聞きなれた曲もありました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年08月24日 06:54 コメント 4 件 愛は地球を救う
テレビの愛は地球を救うは38回目です、 100キロメートルDAIGOさんは時間内に完走でした、 障害者が強く生きる様子も写しています。、 ドラマもありました、 地域の商店街の広場でフラダンス、カントリーダンス、 大阪めちゃハッピーなどみました、 普段練習されています、元気が出ます、 かき氷、パンケーキ、焼き鳥、ビール 金魚すくい、ゲームなど楽しそうです、 朝顔や釣瓶とられてもらい水 江戸時代の女性俳人、加賀の千代女です、 新聞に載っていました、 植物にかけるやさしい心です
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年08月17日 07:03 コメント 7 件 野球はテレビで・・・
15日は甲子園へ野球の観戦に行くつもりでした、 連日朝7時前には満員で入場ができないとのことです、 15日もやはり6:40には満員のようでした、 テレビで早稲田実業と東海大学甲府の対戦を見ました、 清宮幸太郎君が注目でしたね、 2ランホームランと満塁ヒットで、5打点取りました、 8:4でベスト8進出です、 長居植物園に行った時のハスを見てワードで作りました、 今はお盆でハスがよくみられましたね、 久しぶりに大丸デパートで食事をしました、 あんかけ焼きそばやマーボードーフなどです、 来年から取り壊して、新築するようです、 もう古いですね、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年08月10日 06:29 コメント 8 件 動物園夜まで開園
天王寺動物園では100周年を記念して、 8月16日まで夜8時まで開園しています、 夜の動物たちの生態を観測できるイベントです、 私たちは行きましたが、夜まではいませんでした、 ラインなどのえさを与える様子が見られたようです、 鈴虫を商店街のお店からもらい育てています、 7月20日ごろからよく鳴いています、 リーンリーン素敵な鳴き声です。 マツムシとも呼ぶようですね、 オスが背中にはねをひろげて鳴きます、 散歩道では百日紅、白、ピンク、赤が咲いていました、 ジュリアンタタカラズカもね、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年08月03日 07:01 コメント 7 件 映画〔HERO〕へ
天王寺公園内にある恵沢園へ、改装後始めていきました、 スイレンはよく咲いています、 夏なので花はなく、木々の緑が癒されます、 映画の時間に合わせて、入場券を買いました、 座席はいちばん前列しかないです、 我慢して見ましたが首がだるいです、 内容、人物はテレビでよくやっています、 散歩のときの芙蓉です、ピンクと赤です、 ひまわりがよく咲いています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2015年07月27日 06:29 コメント 10 件 友人と待ち合わせ
和歌山の友人と大阪駅で待ち合わせです。 2011年5月大阪駅大幅改修して大阪ステーションです、 ノースゲートビルディングから見た天井の下に 連絡通路と改札があります、 時空の広場では金の時計があり待ち合わせに良いところです、 10階の食堂街の和食でゆっくりしました、 阪急デパート9階広場では、文化人、芸能人の 多才な美術展でした、 地下の食品売り場でお土産になるものを選んでもらい、 麩餅を買いました、
プレミアウェブ教室satiko さん