「head&body」さんのブログ一覧
-
2023年01月26日 12:33 コメント 0 件 ソラムナード羽田緑地の朝
風は微風晴れの日を迎えて、チャンス到来かとばかり お気に入り登録の場所へと向かってみました 行く途中、星がうっすらとしていて、引き返そうかとも 思ったり、 風は微風は良い条件だしと、ダメもとでそのまま向かってみました 朝焼けが始まろうとしている中、まだ姿が見えませんでした 視界は、いまいち、このまま引き返そうかとも思いました 朝焼けの色合いが、紫色から濃いオレンジへと変わるさまを しばらく見ていました 今日の目的は朝焼けの色合いではなく、 夜景の中の富士山です せっかく訪れたのでカメラを構えることにしました 写真一枚目 朝焼けが始まろうとしている時刻、富士山の気配は、 感じ取れました 写真二枚目 川崎市側、キングスカイフロントエリアの朝 ここもお気に入りの撮影スポット、以前、皆既月食の 観測は、ここから撮影しました ここは、カメラを構えた正面になります 写真三枚目 刻々と色合いを変えながら日の出を迎えます この後は、ゆっくりと丁寧に一枚一枚確認しながら 写真の整理を続けていきます ゆっくりと、紹介していきたいと思っています!(^^)!
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月25日 08:14 コメント 0 件 冷たい風が吹く朝を迎えました
今日は夜景の中の富士山の撮り直しにと空の様子をうかがって いましたが、予報通り強めの冷たい風が吹く朝を迎えて しまいました、 さざ波がたつと川面に映る光は消えてしまいます 晴れた朝ですが、何より西の方角には雲も出てしまいました またのチャンスをうかがいます”(-””-)” 撮り直しにとチャレンジするのは、この三枚の構図です ビーナスラインの色合いもその時によって変わります ダークブルーの闇の色合いが消えていき、ピンク色に染まる 風景は素敵です(*^^*)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月20日 19:34 コメント 0 件 梅の花の香りに誘われて
大師公園管理事務所の横に大きな梅の木が花を咲かせていました あたり一面に梅の花のかをりを漂わせ、ついつい誘われて カメラを向けてみました しばしの間、バードウォッチング(#^^#)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月20日 02:36 コメント 2 件 瀋秀園に訪れたコサギの紹介2
写真一枚目 このコサギ、カメラを向けても動じずにじっとしていました それで、しっかりカメラを近づけて近接撮影してみました フンワリ暖かそうな羽毛をしっかりと 身にまとっている様子がうかがえました(笑)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月19日 16:02 コメント 2 件 久しぶりに瀋秀園に訪れたコサギ
なんとなくスッキリとしない冬空の中、瀋秀園を訪れてみると コサギが訪れていました 久しぶりに出会えたコサギにカメラを向けて パチリパチリと楽しみました その中から三枚を紹介します ここのところ、カメラを向ける機会がなかったので 今日の様子などを続いて紹介したいと思っています(#^^#)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月14日 15:16 コメント 2 件 撮りためた写真の見直し
小雨ぱらつく天気になり、今日は撮りためた写真の中から ダイヤモンド富士がいつ頃見られるかなど 写真を見直しながら予定を立ててみました 写真一枚目 夜景の中での富士山が見られるのは結構貴重な一枚に 感じて、改めてお気に入りの一枚に保存しました 写真二枚目 大師橋から望むダイヤモンド富士、この一枚もとても 貴重な一枚と思い、改めてお気に入りの一枚に保存しました 写真三枚目 お気に入り登録の場所から、いつかは撮りたいと思っています ダイヤモンド富士の訪れは、大師橋お気に入りの場所からは 一日遅れだなと、判断しました、2月26日ごろと思っています 冬の天候では結構難しいチャンスだと思っています 下見にはいく予定ですが、冬の曇りは長いので 願いが叶えばいいなと思っています(#^^#)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月12日 16:39 コメント 0 件 冬の瀋秀園
冬景色の瀋秀園はなかなかカメラを向けることが少ないのですが 今日は思わぬ珍客が訪れていました こうしてしっかりカメラを向けてみるとカワウもどこか 可愛さを感じてしまいました(#^^#)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月08日 13:52 コメント 0 件 小春日和を思わせる多摩川
今日は良い天気の朝を迎え、星空も見えていました 冬の時期晴天のチャンスは少ないので大鳥居からの遊歩道 お気に入り登録の場所へと出かけてみました 写真一枚目 晴れているはずなのに富士山がなかなか見えてくれませんでした それでも、目にはしっかりとぼやけてはいましたが はっきりとその存在は確認できました 明るくなって、朝もやが立ち込めていたことに気が付きました 写真二枚目 ビーナスラインにピンクに染まるお月様 昨日満月を迎えていたので、まだまだまん丸お月様でした 写真三枚目 大波が寄せてきたのですが、三脚は逃げづにシャッターを 押しました”(-””-)” 足元は波を受けて、吐いていたスニーカーはぐしょぐしょ になりましたが、今日は暖かな朝を迎えていたので それほど苦にはならず、そのまま撮影を続けました 富士山は、写真ではわかりづらいですが、 私の目にはしっかりと確認できていました 今日は富士山方面、西の空から目が離せなかったので、 東の空の朝焼けはパスしました それから今日の朝日を撮りました 明るくなって空は申し分のない快晴でしたが 朝もやは消えることはなく、今日はこれで帰宅しました
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月06日 15:31 コメント 0 件 小寒を迎えた多摩川の日の出
今日の様子の紹介の続きです 写真一枚目 何かインパクトを感じた朝焼けでした 写真二枚目 小寒を迎えた日の出、チョット寒そうな日の出に感じました 写真三枚目 日が昇り始め、富士山を覆っていた雲は消え始めましたが これ以上雲は消えてくれませんでした チョット残念だった朝の様子を紹介しました(#^^#) 追伸 朝焼けは東の空多摩川スカイブリッジです そしてカメラをくるりと西に向けると大師橋と富士山が目の前に 見える場所です
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2023年01月06日 11:14 コメント 2 件 満月近づく多摩川へ
明日は満月なので、月が沈む前月明かりに照らされる富士山が 夜景の中にいつもよりきれいに見えるかなと出かけてみました 写真一枚目、二枚目 行く途中大師橋お気に入りの富士山スポットからは 丸いお月様が沈もうとする中、薄雲に隠れてしまった富士山が なんとなくその気配が感じられただけでした 写真三枚目 大鳥居からの富士山お気に入り登録の場所からも 薄雲に隠れてしまった富士山が、 ようやく見える程度でした(#^^#) 今日のビーナスラインは薄雲にはばまれ 地上までは届きませんでした 東の空の朝焼けは綺麗でした、日の出も見られましたが その後、雲が広がってしまい、この日はこれで終了にしました のちほど、今日の朝焼けと日の出の様子を紹介したいと 思っています(#^^#)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん