パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5311 件中 4171 件 ~ 4180 件目(418ページ目)を表示中
  •  2014年01月04日 14:24  コメント 11 件 仕事始め

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から、教室は営業しております。 いつも通りに、皆様を教室にてお待ちしております。 今年も、昨年同様よろしくお願いいたします。 ***** 写真ご覧になりましたか? オカザえもん、招き猫が教室に登場しました。 コーヒーゼリーさんが、お正月用に折り紙を折ってきてくださったので、その横に「ちょこん」と鎮座しております。 このオカザえもんは、おみくじ付でした。 教室にあるのは、もう私が引いちゃいました(^^ゞ いろんなものを招いてほしいので今日から教室で 手招きしています。 よ~~~く写真を見てください。 オカザえもんは、右手を挙げて、うさぎさんは左手を挙げて、一番後ろの猫ちゃんは右手を挙げています。 ネットで調べましたら、 右手を挙げているのが、お金を招く。 左手を挙げているのが、人を招く。と言われているそうです。 豊橋教室には、お金を招く子が2人と、人を招く子が1人と言うことになります。 ついでに、神社で熊手も買ってきたので、いろんなものを かき集めたいと思いま~~~す。 (^-^) さあ皆さん、教室にどんどんおこし下さいね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年01月03日 14:36  コメント 10 件 明日から授業スタート

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 新年も、3日が過ぎて今日はのんびりと自宅で過ごしています。 年末から、バタバタと時間は過ぎていき、年始ものんびりなんてしていられないとばかり、あっちやこっちに出向いてみました。 元日は、氏神様・地元の三河一宮・熱田神宮・尾張一宮と地元の神社に新年のご挨拶に行ってまいりました。 今年一年も、みんなが明るく元気でいられるように、お祈りをしてきました。 お正月も、3日を過ぎるといつもの日常が戻ってくるような気がします。 いつもの日常と言えば、明日から教室がスタートします。 明日は、6日ぶりのお仕事です。 なのに、私は鼻声です。 鼻かぜをひいて、鼻水が詰まって話しにくいです。 明日までに、少しは鼻づまりがよくなることをお祈りしちゃいます。(>_<) 皆さんは、風邪などひいていませんか? そろそろ、いつものペースに戻していけるといいですよね。 ここからは、教室のご案内 明日の授業は、通常通り10時半からスタートです。 土曜日なので終わる時間は、4時半です。 年賀状コンテストの、応募は1月13日(月)までとなっております。 まだ間に合いますので、忘れている方は今すぐ応募してくださいね。(^-^) それでは、残りのお休みはのんびりと過ごしますね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年01月02日 16:08  コメント 8 件 初売り・初夢&書初め

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! お正月を満喫されてますか? 今年のお正月は、穏やかな天候で、幾分過ごしやすいですね。 今年になって二日目。 今日は、初売り・初夢に書初めですよね。 今年も、朝から名古屋へ初売りに行ってきました。 毎年お目当ての福袋があるので買ってきました。 去年はあたりだったので、今年は二つ買ってみましたが ちょっと思惑から外れていました。 でも、雑貨の福袋なので利用はできるので大丈夫です。 洋服とかは、思ったものと違うと着ないですもんね。 その点、雑貨はどうにでもなるので冒険はしませんが、 楽しみは十分にありました。 あとは、お菓子の福袋を買って、お昼には帰宅してきました。 初売りに参加した後は、書初めです。 昨年ちょっと「筆書き」をお勉強したので 調子に乗って書いてみました。 学生の頃に、宿題として書いた書初め以来です。 しかも、あの頃は宿題だから書きましたが、 今回は、自らの意志で書いてみました。 自分から進んでするものは、楽しいです。(^-^) うまくはないですが、まだまだ思ったようには書けませんが それなりに楽しく書きました。 初夢はみませんでしたが、書初めでちょっとすっきりです。 そうそう、初夢の由来は皆さんご存知ですよね。 一富士二鷹三茄子 一、富士はすそ野が広がっているので末広がりの八みたいで縁起がいい。 二、鷹は空高く上がっていくので運気がどんどん上がっていくので縁起がいい。 三、茄子はなすには毛が生えていないので、けがなくて縁起がいい。 との意味だそうです。 年末に見ていたテレビで言っていました。 皆さんは、初夢はご覧になりましたか?

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2014年01月01日 06:11  コメント 12 件 明けまして おめでとう ございます☀

    あけまして おめでとう ございます 豊橋教室のブログへようこそ! 本年も、なにとぞよろしくお願いいたします。<(_ _)> ということで、新年最初のブログは早朝アップです。 ただ今、三河の国一ノ宮 砥鹿神社に初もうでに行ってまいりました。 年明け早々に、氏神様に初もうでに出かけ、先ほど一ノ宮までも初詣が無事終えました。 昨夜、年越しでワインを二人で一本あけたのですが、空きっ腹にぐいぐい飲んでしまったので、紅白も半部見ないうちに うたた寝をしてしまいました。(>_<) そのおかげで、氏神様の初もうで後なんだか今寝るのが惜しくなって、そんな時こんな言葉が浮かんできました。 「お母さん、3時過ぎに行けば全然空いているよ・・・」 そうなんです。 今までは、1日の午後から出かけることが多かったのですが、 その時間に参拝すると、1時間は最低ならばないとお参りできないんです。 日中の1時間はなかなかもったいない感じがするので、 どうせ何となく眠たくないのなら、「行ってみよう!」と言う事で、4時半前に出かけてみました。 確かに参拝者は少なかったです。 あっという間に参拝も済み、ご朱印帳も書いてもらってきました。 早朝と言う事で、神社のライトアップも素敵でした。 朝から、ちゃんとご祈祷もしていました。 なんだか、新年からちょっと得した気分です。 そろそろ眠たくなってきたので、少し寝ますね。 初日の出は、雲がかかっているようなので微妙ですね。 帰り道で、途中から小雨も降ってきたし。 では、本年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月31日 14:48  コメント 12 件 今年一年ありがとうございました

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! とうとう、2013年も最後の日を迎えました。 今年一年も、本当のありがとうございました。 今年も無事に、一年を終えることができました。 振り返れば、年明けからたくさんの素敵なご縁をいただいて、 教室も連日大賑わいでした。 そして、この教室ブログにも皆さんお立ち寄りいただき とってもとっても感謝しております。 人生色んなことがありますが、その色んなことの中にこのブログも仲間に入れていただき、本当に感謝感謝です。 来る2014年も、本年同様よろしくお願いいたします。 <(_ _)> それでは皆様 良いお年を・・・(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月30日 13:38  コメント 8 件 恒例行事

    こんにちは 豊橋教室のブログようこそ! 今年も、あとわずか・・・。 いかがお過ごしですか? 我が家では、本日お餅を搗きます。 恒例行事です。 今年もお餅つきの写真を掲載します。 毎年のことなのですが、今年は私も手返しをしてみました。 倍返しではありません。 手返しです。 お餅は、熱いです(>_<) 初心者にしては、まずまずのお手伝いでした。 写真の手返しの、人は私ではないです。 姪っ子がお餅をついたので、そこを撮ってみました。 私の手返し姿は、私は取れないので・・・。 ようやく年賀状も完成し、お餅もつけでお正月の準備が 少しずつ整いました。 今日は、3時から氏神様で、年越しの祓いがあるそうなので 時間が合えば、行ってみようかと思っています。(^-^) みなさんも、お正月準備頑張ってくださいね。 では、また明日(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月29日 12:39  コメント 3 件 お正月準備

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 本日から、教室は冬季休業となっております。 ご注意くださいね。 今日から、私はお正月の準備が始まりました。 ようやく・・・。 朝から、神棚のお掃除を始めました。 毎日お水は換えますがなかなかお掃除まではしないので、 お正月前にきれいにしてみました。 午前中の仕事はそこまでです。(>_<) なかなか捗りません。 年賀状は、ちょっと進みました。(T_T) あとは、クリエイティブな発想がわいてくるのを待つだけです。 (湧いてくるのかは不明) 午後も、引き続きお掃除です。 今日は、自宅の立派な門松を写真に撮りました。 自家製です。 今年初めて作成しました。(私は作っていません) 何でも、ご近所の方が作り方を教えてくださったそうで、 作成費おおよそ2千円程度使ったそうです。 これって、買ってきたらもっとする気がします。 自分で作ると意外とお安い・・・。 作成しながら、門松のお話を聞いたそうです。 今回、一枚目の写真は、向かって左側においてあるもので、 おじいちゃん、おとうさん、息子・孫という具合に、男の人意味しているそうです。 対になっている反対側は、おばあちゃん、おかあさん、娘・孫、と言う事で、こちらは女の人の意味があるそうです。 青竹を斜めに切ってあるのは、人が笑っているように見えるので斜めに切ってあるそうです。 男の人の門松には、赤色のものは差し込まず、女の人の門松に赤いものを差し込むそうです。 両方飾って、家族円満で歳神様をお迎えする、意味があるそうです。 そんな意味があるなんて、全く知りませんでした。 門松を立てると、神様が迷子にならずにやってこれるとは聞いていましたが、別にも意味があったんですね。 日本人って、本当に感性が豊かですよね。(^-^) さあ、午後からも大掃除です。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月28日 18:33  コメント 6 件 今日は仕事納め。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今朝がた、雪がちらちらしました。 豊橋の皆様は、気づきましたか? お昼過ぎからどんどん寒くなってきました。 本格的な冬模様です。 こんなに寒くなってきたのに、明日から教室はお休みです。 自宅にいるより、教室にいた方が暖かで過ごしやすいのですが・・・・。 明日から、6日間教室はお休みします。 ご連絡がある方は、留守番電話に伝言を残すか、年明け4日ご連絡下さいね。 明日からの、ブログも更新しますので、お楽しみに・・・。 今日も、年賀状の駆け込みの方がいらっしゃいました。 明日からは、教室は先生不在なので、皆さんのお手伝いはできませんが、最後まであきらめずに頑張ってくださいね。 年賀状コンテストのご応募は、年明けでも十分間に合います。 それでは、今日はここまで・・・(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月27日 21:13  コメント 7 件 明日は仕事納め!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! とうとう明日は、豊橋教室の仕事納めの日になります。 まだまだ年賀状をがんばっている方もいらっしゃいます。 まだ教室は開いているので、困った時はご連絡くださいね。ちなみに、明日の営業時間は16:30までとなっております。 年始の準備等もございますので、教室には17:30ぐらいまで先生がいます。 ピンチの時は、何なりとご連絡ください(^-^) **** 年の瀬も迫り、道路もとっても混みあっています。 そして、銀行もとっても混み合っていました。 今日は、遅番なので昼間銀行の前を通ったら、沢山車が止まっていました。 みなさん、月末の仕事がこの時期に上がってきているんですよね。 教室も、年末と言うこともあり月末は明日となります。 今日は、駆け込みの生徒さんもたくさんいらっしゃいました。 だから、ブログの時間も遅めです。 明日が今年最後の教室です。 皆さんの笑顔の為にも、頑張りますね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年12月26日 21:12  コメント 5 件 今年の教室はあと二日。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 年の瀬って感じが全くしない私。 自分の年賀状もまだ作っていません・・・。(-_-) 毎年のことながら、教室で目いっぱいがんばると 自分の年賀状まで作る気持ちになかなか成れません。 作り始めたらあっという間なのに・・・。 今年の教室営業も、残すところあと二日・・・。 みなさん、やり残したことはありませんか? 年賀状、二日あれば間に合います。 まだ、納得のいかない方。 全く手つかずの私みたいな方。 今から予約も大丈夫です。 本日は、これにて退散いたしますので、 教室の留守番電話に伝言してくださいね。 教室のコンテスト用に集まった年賀状は、66枚となりました。 80枚までもう少し。 皆さんの、素敵な年賀状。お待ちしております。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 415 416 417 418 419 420 421 ... 531 532 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座