パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

恒例行事

 2013年12月30日 13:38
こんにちは 豊橋教室のブログようこそ!

今年も、あとわずか・・・。
いかがお過ごしですか?

我が家では、本日お餅を搗きます。
恒例行事です。

今年もお餅つきの写真を掲載します。
毎年のことなのですが、今年は私も手返しをしてみました。

倍返しではありません。
手返しです。

お餅は、熱いです(>_<)
初心者にしては、まずまずのお手伝いでした。
写真の手返しの、人は私ではないです。
姪っ子がお餅をついたので、そこを撮ってみました。
私の手返し姿は、私は取れないので・・・。

ようやく年賀状も完成し、お餅もつけでお正月の準備が
少しずつ整いました。

今日は、3時から氏神様で、年越しの祓いがあるそうなので
時間が合えば、行ってみようかと思っています。(^-^)

みなさんも、お正月準備頑張ってくださいね。

では、また明日(^-^)
コメント
 8 件
 2013年12月31日 01:36  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みっちゃんさん こんにちは

そろそろ娘さんたちがいらっしゃる頃ですか?

お正月の準備もはかどっているようで、さすがと感心しています。

お餅つきも、人手が少なくなると大変なので、お店で買うほうが
手間もかからず、いいと思います。

我が家のお餅つきも、伯父のうちで行うのですが
農家なので屋敷が広く、みんなが集うのでできるだけです。

核家族には、なかなか難しいと思います。(^-^)
そんな、時代なんですよね。
 2013年12月31日 01:32  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

今時、なかなかないかもしれませんね。
準備と片づけは、大変ですが、私はほとんど蚊帳の外状態です。(&gt;_&lt;)
片づけの時は、手伝いますが、準備は前日から始まっていますが
ノータッチです。

姪っ子は、楽しむというよりもほとんど本気です。
しっかりと、爺様たちに負けないようについていますよ。(^-^)

みんな、口が達者だからなかなか褒めてもらえないんです。
でも、今日はわが長男とお嫁さんが参加していたので、
それと比べて上手だと褒めてもらってご満悦でした。(^-^)
 2013年12月31日 01:28  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
先生 こんにちは

熱海にいるんだー。
どこに旅だったのだろうと思っていました。

富士山も、カモメさんも、港もいいですよね。

のんびりと休暇を過ごしてくださいね。

そうそう、今日長男にお願いして備前屋でオカザえもんのマショマロと和三盆糖を
買ってきてもらいました。(^-^)

おもわず、神棚に奉ってみました。

買うときに、長男から電話があって「ちょっときもいんだけど・・・」
と、くだらないことを言ったので、
「それをかわいいっていうんだよ」と言っておきました。(^-^)
岡崎市民なのにね・・・・。
 2013年12月31日 01:22  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

チョコさん こんにちは

姪っ子は、小学校4年生から搗いているのでなかなかですよ。
現在中2です。(^-^)
意外と年季が入っています。

お米を炊くときの匂い。わかります(^-^)
今でも、巻で炊いています。
おくどがちゃんとあるんですよ。
栗・よもぎ・とうもろこしも一緒に蒸します。

姪っ子の後は、長男のお嫁さんも搗いていました。
 2013年12月31日 01:17  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

搗きたてのお餅は、やっぱりおいしいですよ。
搗いたお餅は、全部のしもちになりました。(^-^)
お供え餅は、買ってきています。

だって、鏡開きまでにカビが生えたり、かちかちで食べにくくなったりしちゃうので
今では、便利な市販のものにしています。

のしもちは、四角く切って食べます。

お正月準備もあと少しです。(^-^)
 2013年12月31日 01:14  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

お伊勢さんに行かれたんですね。
年末なのに、なかなかの賑わいでしたね。

年末に、お出かけする機会がないのでどんな感じかと思いましたが
みなさん、お参りされれているんですね。

今年もあと少しですね。(^-^)
 2013年12月30日 14:54  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

今年も恒例の、臼と杵でついたお餅
美味しそうです。

熱い、お餅の手返しをやられたのですね。

年越しの、お祓いがあるのですね。
初めて、聞きました。

お正月準備、あと一息ですね。

頑張ってくださいね。
 2013年12月30日 13:49  ライフ国分教室  6342 さん
こんにちは

今年もお餅つきの写真が載りましたね。

今伊勢神宮に来ています。
良い写真が撮れれば載せますね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座