「はるか」さんのブログ一覧
-
2018年09月02日 10:19 コメント 10 件 敬老会の案内。
今年もきました、敬老会のご案内 招待状が来ました。 去年の敬老会から、早くも 一年が過ぎた。 9月16日と 17日の2日間に渡り サンシティ 越谷市民ホール ( 大ホール)で開催されます。 私は 17日の 4部 10時からです。 式典 の後 アトラクション 歌謡ショー 角川 博さんです。 当日は 大勢の高齢者でホールが埋め尽くされます。 私も その中の一人です。 今日は朝から雨が降って、少し寒いです。 散歩の途中 黄花コスモスが綺麗に咲き、 ザクロの実は色付き、カリンの実も 付いてます。 季節は 秋ですね〜
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年08月26日 11:04 コメント 6 件 南越谷阿波踊り
昨日は暑くて外に出られず。 日本三大と言われる 南越谷阿波踊りを 夕方から 散歩がてら 観に行きました。 凄い踊りてとで、観客で 熱気に包まれました。 動きのある 写真 上手く撮れませんでした。 動画にしてみましたが、 失敗かも知れません。 乗せてみます。 動画 何枚迄入れられるのかなぁ。 阿呆連は 徳島から来た 連です。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年08月09日 21:01 コメント 6 件 台風去って 黒雲に沈む夕日
此方は 台風の被害も無くて、 静かに台風が去りました。 涼しかったですね。 今日は午前中 久しぶりに、90分筋力アップ体操 近くの 会館に行って来ました。 月 2回 しかないのに、 中々 行かれませんでした。 今日の体操で、体がほぐれて 元気になりました。 朝の内は 涼しかったけど、昼から強い陽射しが… 蒸し暑くなって、明日はもっと 暑くなる… 夕方 陽が沈む頃に 散歩、風が吹いて近くの陸橋 砂埃りが舞い上がってました。 路面の乾きがはやい… 陸橋の上から夕日の沈む風景 写真に収めました。 大きな トラックが ひっきり無しに通る その度に 足元が ぐらりと揺れる。 此の陸橋は 産業道路だ 揺れると怖いです。 台風の後の空、 雲 荒れてる感じがしますね。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年07月11日 17:20 コメント 7 件 固定電話、名義変更手続き。
今迄 固定電話の名義を変更せずに電話料金のみ 振込口座を変更を、私の口座からにしていました。 電話加入権等 承継 届出が如何に必要か、 先日 甥っ子との 会話で知りました。 姉が 私と同じように変更せずに亡くなり、その息子なる 甥っ子が、必要が無くなった電話を廃止する為の手続きが 凄く大変で2ヶ月も掛かったと、ガスや電気はともかく、 電話だけは 名義変更して置いた方が良いとアドバイスを、 NTT東日本に電話して必要書類を送って貰い間違いの無いよう 書き込み、添付に必要な戸籍謄本を市役所取りに行き 私の保険証のコピー等。添えてポスト に投函しました。 後は 手続き完了の知らせを待つだけです。 此のブログ 書くべきか?書かざるべきか? 迷いました。でも 同じような立場で、同じようにしている人が 居るかも知れない、そう思って書きました。 写真は モクゲの花 花に 蝶々が止まってます。 家の庭で 咲いてます。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年06月30日 18:36 コメント 3 件 図書館に行く
昨日は梅雨明けしたと言う まるで サウナ にでも入っているような暑さに 身体中が 汗で、ベトベトになってしまう。 この所 昔に読んだ本が読みたくなったので、 先日 イオンの 6階にある 越谷南部図書館に借りに行き 上 下 の、上巻だけ借りてきた読み耽った 下巻は貸し出し中、 読み始めると 読み過ぎて頭が重くなって壊れそう、 読み終わって返却に行ったけれど、下巻は未だない。 翌日に図書館から連絡があったので下巻を借りに行く それも読み終わったので今日返却に行った 次の続 上 下 は予約して 連絡待ちになったけど、同じ作者の本がある から それを読み始める事に、内容覚えてない。 テレビはニュースだけ見て、iPadは朝 プレミアログインするだけ ブログを読んだり、コメントする 余裕はない 不器用だなぁ〜 今日返却した後に イオンでサンドイッチにコーヒーを買って イオンで買ったもの 食べる所があるのでそこで昼食事を済ませました。 外は暑いですね〜〜 写真 カンゾウの花は 若芽も花も食べられるとか、 食べた事は ありませんけどね〜信じられないわ。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年06月17日 14:16 コメント 7 件 梅雨空の下で、
この所 低温で家の中にいると寒い。 今日は晴れるかと思っていたけど、曇り空で身体が重い。 お庭に 出たり 入ったり、 アガパンサスと ムクゲの花が咲いています。 ムクゲの白い花が 日増しに 数を増して咲いて行きます。 今年は ノーゼンカツラが 見事に咲いていますが、 先日 咲き始めに up したので、今頃迄 待てば良かったかなぁ〜 曇り空だと、心も 曇りか? 気晴らしに 近くのスーパーに買い物に 行って来て少し 気が晴れた。 家で やる気の無い日は、とりあえず散歩が一番だと思う 綺麗な花にも 巡り合う、iPhoneは何時もポケットの中に入れて、 写真も撮れるし、何キロ 何歩 あるいたかも解るのが一番 此れから 散歩に出よう、私の独り言でした。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年06月12日 18:16 コメント 8 件 家の中 危険が一杯か?
偶に、ちょっと躓きそうになる。 庭で ヒヤッとする事があるので 気を付けている。 午前中に買い物に 出掛ける。 近所の ( 大正琴 ) していた時の友達に偶然会った。 聡明な彼女は 漢字など 熱心に脳トレに励んでいる。 数年前に 膝の手術をし、その後も常に自転車で買い物などしていた。 息子さんと2人暮らし、ボケたら面倒見ないと言われていると 何時も ニコニコしていた。私より年上の90歳になったと言う。 バッタリと会った彼女は、何と右腕 手首迄 ギブス、 左手首も捻挫か?包帯ぐるぐる巻き、両目の周りも真っ黒 頭も 切れて救急車で病院に、 いく針も縫ったとか。 家の中で転んだらしい、今から歩いて… 買い物か? ニコニコして 元気だ。 私の方が ショック を受けました。 私は 階段を 幾度か転げ落ちたので、手すりに捕まって 慎重に 登り 降りしているけれど、 足を踏み外しそうになって、ヒヤッとする事がある。 人ごとではない、気を付けなければ。 家の中 何処に危険が潜んでいるのかなぁ。 夕方 散歩の途中に クチナシの花が咲いていました。 良い香がしてます。 3枚目の写真 ( 撫子の花 ) でした。 書き替えました。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年06月10日 15:12 コメント 6 件 雨の似合う紫陽花
今日は 小雨で涼しいですね〜 久々に コラージュを作って見ました。 紫陽花は 散歩の途中で撮った写真です。 黄色の アブロチンは 家のお庭で 今年も咲いてます。 今日は 10日 月の三分の一…ブログ1度もupしてない… 日々の時間の流れ早い…ですね〜 昨日は暑い1日でした。 ドコモに行って来ました。去年の8月にガラ携から iPhoneに切り替えて とても便利に使ってますが、 そろそろ 要らない物を外そうと、 4月の初め風の強い日に 砂埃の舞う中ドコモショップで 手続きを済ませました。 月 2500円ぐらい安くなりますよ、言われました。 引き落とされる金額が変わらないので 何時から変わりますか? ドコモコールセンターに問い合わせしたら 手続きされて無いとの事なので、控えを持っていたので 手続きしたドコモショップ支店に電話して下さいという、 電話して、時間かかりますね〜 受け付けした人が 登録ボタンを押し忘れたらしくて新たに、 5月31日付けで登録させて下さいと云うので納得しました。 5月分 差額は現金で返金したい、お詫びに伺いたいと言うので 此方から 行きますと 言ったら、都合の良い日 昨日に決めました。 わかる様にして置きますと… 受け付けして間も無く 椅子に座ってると現金を持って来て 返金してくれました。 領収書要らないのですか? と言ったら 何も要らないですって。 土曜日にも関わらず 空いていて、物足らないと話してました。 働き方 改革で 働く時間も1時間早く終わり、 休日も 1日 有るとの事で した。 又、何か有ったら 相談して下さいと言って、 気楽にお話しして来ました。 暑い中 歩いて、イオンに立ち寄り、サンドイッチに コーヒーで 昼食をゆっくり食べて来ました。
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年05月30日 10:01 コメント 11 件 越中おわら節
先日 西新井大師の門前にて 越中おわら節が 1日に3回 、 丁度 3時45分から 見る事ができました。 果たして 動画になっているでしようか?
越谷サンシティ教室はるか さん -
2018年05月27日 16:31 コメント 5 件 昨日の散歩で 金糸梅、今花盛り
昨日からお天気回復しました。 夕方に 少し 曇りになりましたが、何時もの散歩道に 顔見知りの方 2人と 立ち話しを、 前日に パソコン教室で 笑いヨガをしたので、 私の顔も 自然と弛みっぱなしでした。 数日前に行った時に 未だ 1、2輪しか咲いて無かった 金糸梅や美容柳が 川風に揺れて見事に咲いてました。 最近は目が疲れて、ブログから 遠ざかっています。 1日何か一つを 心がけて、動いています。 今日は二階の網戸が気になり、下からベランダにホースを吊り上げて 天気が良いので 洗い、 綺麗になりました。 姪っ子と ラインの やりとりの中で 叔母さんこの本を読んで見たら、 拾い読みでもと言って 解りやすい本を送ってくれました。 (99歳、いくつになっても今が一番幸せ) 吉沢久子 1人暮らしの 生き方です。 参考になりそうです。 お花の名前を書きこましたので略します。
越谷サンシティ教室はるか さん