越谷サンシティ教室
はるか さん
南越谷阿波踊り
2018年08月26日 11:04
昨日は暑くて外に出られず。
日本三大と言われる 南越谷阿波踊りを
夕方から 散歩がてら 観に行きました。
凄い踊りてとで、観客で 熱気に包まれました。
動きのある 写真 上手く撮れませんでした。
動画にしてみましたが、
失敗かも知れません。
乗せてみます。
動画 何枚迄入れられるのかなぁ。
阿呆連は 徳島から来た 連です。
日本三大と言われる 南越谷阿波踊りを
夕方から 散歩がてら 観に行きました。
凄い踊りてとで、観客で 熱気に包まれました。
動きのある 写真 上手く撮れませんでした。
動画にしてみましたが、
失敗かも知れません。
乗せてみます。
動画 何枚迄入れられるのかなぁ。
阿呆連は 徳島から来た 連です。
ヒマリッコさん
おはようございます。
今日も暑くなりましたね〜
阿波踊り見に行きましたよ、駅周辺 東口と西口に 四ヶ所スタート地点があってね。
毎年 土 日 と2日間 あるのよ。
東口南通りのスタート地点が、家から5百メートルぐらいの所だったのよ。
散歩がてら 、写真を沢山 撮って来たけど、動きのあるもの 撮るって難しいですね。
動画 暫くぶりで、ちょっと不安でしたが 成功しました。
おはようございます。
今日も暑くなりましたね〜
阿波踊り見に行きましたよ、駅周辺 東口と西口に 四ヶ所スタート地点があってね。
毎年 土 日 と2日間 あるのよ。
東口南通りのスタート地点が、家から5百メートルぐらいの所だったのよ。
散歩がてら 、写真を沢山 撮って来たけど、動きのあるもの 撮るって難しいですね。
動画 暫くぶりで、ちょっと不安でしたが 成功しました。
tomatoさん
こんにちは〜
阿波踊り 直に見ると熱気が伝わってきますね〜
最初は 一回りして帰って来るつもりで 家を出たのですけれど、
駅の方迄行かずに、一番近い所で 立ち止まって見て来ましたよ。
次 次と踊りに 魅せられて 徳島の阿呆連を見てから、
思い切って帰って来ました。
こんにちは〜
阿波踊り 直に見ると熱気が伝わってきますね〜
最初は 一回りして帰って来るつもりで 家を出たのですけれど、
駅の方迄行かずに、一番近い所で 立ち止まって見て来ましたよ。
次 次と踊りに 魅せられて 徳島の阿呆連を見てから、
思い切って帰って来ました。
マサコさん
こんにちは〜
日中 暑くて外に 出られなかったので、5時30分ごろから、
家から 一番近い所 東口南通りで、阿波踊り見て来ました。
徳島の阿呆連迄 見て、家に帰ったら8時でした。
凄い 熱気に包まれましたよ、疲れました。
こんにちは〜
日中 暑くて外に 出られなかったので、5時30分ごろから、
家から 一番近い所 東口南通りで、阿波踊り見て来ました。
徳島の阿呆連迄 見て、家に帰ったら8時でした。
凄い 熱気に包まれましたよ、疲れました。
はるかさん こんにちは
昨日見に行かれたのですね
物凄い人だったでしょう
本家の徳島ではすったもんだが起きていますね
動画で見ると迫力が伝わってきます
昨日見に行かれたのですね
物凄い人だったでしょう
本家の徳島ではすったもんだが起きていますね
動画で見ると迫力が伝わってきます
michanさん
こんにちは〜
今日も暑くて外に出られまん。
今夜も 阿波踊りがありますが、大勢の人が武蔵野線南越谷駅
東武スカイツリーライン 線 新越谷駅に降り立ちます。
駅周辺は身動き出来ない程の混雑です。
家から 1番近い所で写真を撮りました。難しいですね。
時々そよ風が吹いて、団扇で扇りながらね〜
徳島の阿呆連迄見て、帰って来ましたよ〜
こんにちは〜
今日も暑くて外に出られまん。
今夜も 阿波踊りがありますが、大勢の人が武蔵野線南越谷駅
東武スカイツリーライン 線 新越谷駅に降り立ちます。
駅周辺は身動き出来ない程の混雑です。
家から 1番近い所で写真を撮りました。難しいですね。
時々そよ風が吹いて、団扇で扇りながらね〜
徳島の阿呆連迄見て、帰って来ましたよ〜
はるかさん〜
こんにちは(^O^)
動画素敵ですね〜
阿波踊りの様子がよくわかります。
本場の徳島でも阿波踊りの存続が危ぶまれています。
軽快な音楽も聞こえてきそうで素晴らしい投稿よ〜
こんにちは(^O^)
動画素敵ですね〜
阿波踊りの様子がよくわかります。
本場の徳島でも阿波踊りの存続が危ぶまれています。
軽快な音楽も聞こえてきそうで素晴らしい投稿よ〜
コメント
6 件