「aoyama」さんのブログ一覧
-
2019年09月05日 20:53 コメント 7 件 友を訪ねて、東京に。
今日はスライドショー制作のメロディーの挿入でした、難しくて覚えられず先生にお手伝いして頂きました、何とか終わり一安心しました。大阪のフォト散歩の参加を勧められましたが、今回初めて参加しますが、目的が有るので東京のフォト散歩に参加しますと、受付完了しました、中学生の修学旅行の気分です恥ずかしいですが、 数カ月で満70歳を前にして車の一人旅も冒険です、自信になれば 来年と思っていますが、一番は群馬県で眠って居る兄(次男)の墓参りに、次男家族も久し振りのご対面です、夜には17年振りの話になって、夜が長くなりそうですね、此れから計画を決めて10月16日は新宿御苑でフォト散歩に参加を決めました、もうひとつの 夢で有り、目標でもある仲間の2人とその奥さんとゴルフプレーとおもっています(私のレッスンラウンドになるかも?) もう一つ、小祝プロの練習拠点である「丸山ゴルフセンター」にも行きたいですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年08月26日 22:23 コメント 6 件 最近は何故かブログのネタが無い。
退職をして4年と6か月、姉夫婦の介護タクシー、私はパソコン教室、ゴルフなどで高齢生活を楽しく送っている、目標も昨年に見つけて、今年は何とか叶えたいと思っている、平凡な生活の繰り返しの毎日、朝起きて(今日は何曜日、今日の予定、)などを考えて起床、朝食を取りながら皆さんのブログを拝見、皆さんコメントが上手に書かれている、平凡な生活の繰り返しではブログのネタなどは見つからない、今年高齢者講習が来て受けた結果、今は何も問題は見つからず、安心した所で気が付きました、家族旅行の計画は義理兄の健康の状態も有るので、年々難しくなって来ているので、今度は自分の為に一人旅行でもと思うのですが、何分今まで一人で旅行など経験が無く、今はパソコンのMAPを眺めながら検討している 、70にして車の一人旅は私にしては冒険です、実兄に 叱られるかも知れませんね。 (行動をするなら今でしょう)
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年08月17日 23:09 コメント 6 件 8月16日、お盆の食事会。
15日の夕方に姉から電話が有り、「お父さんが、17日にお盆の食事会の段取りをしろと」私は直ぐに身内に連絡、ほぼ全員参加、孫娘(26歳)だけ予定が有り参加できない、今回は姉を楽をさせたいので、私が仕切ることに、お寿司の(銀のさら)でオーダーをすることにしました、17日の朝に姉を誘ってショッピングモールに買い出しに車で迎えに、すると「儂も行く」珍しく吃驚しました、モールに着いて少し歩くと「しんどいから、お前らで買って来い」姉と2人行きましたが、私は義理兄が気になり行ったり来たり 何回か繰り返していましたが、「兄さん、トイレは大丈夫?」すると「行きたい、何処や?」終わってベンチで待ってもらうことに,そんな事で買い出しも終わり昼食を取ることになり、姉は(おうどん)、兄は(チャンポン)、私も同じものに、チャンポンを取りに行くとビールが有りオーダーしました、義理兄が、「これや、此れが飲みたかったのや、お前は良く気が付くな~」私が「珍しく頑張って付いて来たのでご褒美です」 義理兄が超ご機嫌さんの買い出しでした、チャンポンは殆ど口に入れて居ませんでした。 1枚目 チャンポンは箸を入れただけ知らん顔、 ビールだけ。 2枚目 息子が横に座り義理兄が飲み過ぎない様に管理、
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年08月14日 22:55 コメント 7 件 結婚式のスライドショー制作。
姪っ子の娘の結婚の写真の整理をし、スライドショーの制作に先日から頑張って居ます、自宅で復習動画を見ながら、教室で制作、 先生のアドバイスを受けながら(叱られながらが、近いかな?) 習ったことは記憶に有りますが、何処をどうしてかを忘れて指が動きません、止まると先生のアドバイス、そんな事でも何とか、 画像に図形を挿入して、コメントを入れて、フォント ⇒ フォントサイズ ⇒ フォント色 ⇒ 画像切り替え、何とかここまで出来ました、来週の22日まで、残り25枚、仕上げる予定です、後は色んな効果(メロディー等)楽しいですが、時間が掛かりすぎですね。 1枚目 大阪の、お爺ちゃん、おばあちゃん。 2枚目 鳥取の、お爺ちゃん、おばあちゃん
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年08月11日 23:17 コメント 0 件 京都37.5度、月命日のお参り。
京阪5条駅までの車中はスマホを弄りながら到着、地上に出ると暑い、アプリで調べると37,5度、大谷までダラダラと登り坂、手を清めて何時もの花屋で(お花、ろうそく、お線香)購入して お先祖さんに報告とお迎えに来たと伝えて何時もの帰りのコース、 その道中で前を歩く親子ずれ、父親は35前後、娘さんは 小学3~4生、お父さんがお盆の説明を話している様子でした、 すると娘さんが、おばあちゃん、お爺ちゃんの思い出話を始めました、若いお父さんは良い教育をしているなと感心しました、 弐年坂、参年坂、光台寺、円山公園と、少し70歳疲れました、 かき氷の出店があったので20年振りに頂きました、少しは汗もひいた様な気もしました。今日は帰りには大阪の天王寺の一心寺に友のお盆のお参りに、ここも高齢者の方が多くて人混みが凄い、ここで寄り道を、少し下ると通天閣が有り、ここは串カツが最近特に有名になり、どの店も並んで居る状態(そうでない店も有ります)商店街の中も居酒屋も沢山有りどの店も一杯、皆さん昼からご機嫌さんの様です、 商店街の横の筋道は夜になると大人の遊び場の様です、私には縁が無い様です、今日も歩きました、16、255歩でいた。 1枚目 前を歩く親子ずれ。 2枚目 お墓の前でお経をあげていました。 3枚目 熱いので円山公園の出店で、20年振り位のかき氷 頂きました。
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年08月08日 20:24 コメント 4 件 3週間ぶりのゴルフでした。
私と仲間のS氏の腰の調子が悪く3週間振りのゴルフ、私は2週間振りのゴルフでした、もう一人はお喋りのY氏、私とS氏は お互いに腰を気遣いながらのゴルフだした、私が(S氏腰は大丈夫か?)S氏が(君は大丈夫か?)お互いに慰め会いながらのゴルフでした、ただ一人、何時もマイペースで楽しんでいるY氏、 何時も私達と話が噛み合わない、ゴルフもルールは何時も彼の ルール、後ろに迷惑が掛からなければ、私達は知らん顔、たまにS氏に叱られています、Y氏は110回位ボールを打ちますが、この暑さでも元気にラウンド、S氏は96、私は86でした、先日、小祝プロのサイン入りキャップを頂きコースに初デビュー、S氏も写真を写してくれと、2人で(私達も赤いキャップも似合うな~)と2人で頷きました、汗を余り付けたくないので撮影だけです、冬場に使用したいと思います。 1枚目 意外と赤のキャップも良いですね。 2枚目 S氏何か私より似合っているかも、しかし あげないよ~だ。
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年08月04日 20:45 コメント 2 件 8月3日,姪の娘の結婚式。
8月3日、大阪伊丹空港近くの某ホテルで結婚式に参加しました、 「お日柄も良く、天気にも恵まれて」と言いたいけど気温が高い(37度)迎えのマイクロバスも冷房も余り効かない様でした、ホテルに着くなり、お祝いの挨拶そこそこに皆さん出る言葉が「暑いですね、新婦さんも今日は大変ですね」挙式が始まり、両家親族よりも友人達の数の多さに吃驚です、ホテル司会者の進行で進みますが友人達の盛り上げで司会者も驚き、後は司会者と友人達で進行、お陰で両家親族は緊張もしないでニヤニヤ、ニコニコで無事終了、 20数年前の甥っ子の挙式はこんなに賑やかでは無かった、考えて見れば、 挙式は新郎、新婦、のための式、親族は見届け人ですね、挙式が終わり二次会は自慢の甥っ子(新婦の叔父さん)にお世話になり地元のお店で30人で貸切とか、自慢の甥っ子は今回わ頑張りましたね、義理兄も「彼奴も完全にワシを超えたな〜、後は社員の仲人も2~3すれば立派や)と、安心した様でした。 孫の挙式で幸せを感じている様です。 1枚目 大地君と怜ちゃん 2枚目 左上甥っ子家族、左下緊張のパパさんと怜ちゃん、右上長女ミクち ゃん、右下息子孫のツーショト嬉しそうな義理兄。 3枚目 左上私と実兄、左下母親「姪っ子」叔父さん「甥っ子」 右上父方お爺ちゃん、おばあっちゃん、右下母方お爺ちゃん、おばあ ゃん。
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年07月31日 21:03 コメント 4 件 我が町の夏祭り。
27~28日と夏祭りが有りました、気温も35度超え、3台のだんじりが、大、中、小、それぞれ引手も、小学生、中高、青年、皆さん暑い中、元気で、3台の中で、小さいだんじりの子供たちが一番元気に見えました、上で踊りながら、命綱は左手に確りと、声も かすれて、確りと引き繋がれるでしょ、本当に暑い中ご苦労さんでした。私も50数年前に田舎で少し化粧して、夏祭りに参加した事が有ります、思い出の写真も有りますが其れだけは見せる事は出来ませんね、余りに可愛くて残念ですが。 1枚目 小学生達のだんじり、 2枚目 先輩達のだんじり、
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年07月26日 21:28 コメント 1 件 プレミア倶楽部、クラブオフ講習イベント。
今日は久し振りのイベント参加、参加者は20数名、吃驚です、講師は牧本先生、補佐役数名先生、牧本先生がアカウントの説明から始まり、皆さん殆どが私を含めて高齢者の方達、生徒たちでワイワイ、ガヤガヤ、私は牧本先生の前、先生の声が一段と高くなる、それでも人生経験豊富な方達聞く耳無し。このクラブオフ、可なりのお得感有りますね、(プレミアムグルメ、待ってました)にたどり着いても、その先が進むことが大変かも知れまさんね、現場実戦でも有れば良いですね、女性にはお勧めですね、牧本先生を始め先生達に感謝です、 高齢者たちの講習は大変と思いますが、よく噛み砕いて(離乳食の様に)今後とも宜しく高齢者たちを導いて下さい、 牧本先生、声が嗄れていませんか?、今後とも宜しく。
メラード大和田教室aoyama さん -
2019年07月25日 22:00 コメント 3 件 遅くなりましたが、昨日の出来事、
今週は色々と忙しく、昨日は友人の招待で、京セラドームに野球観選、待ち合わせに遅れそうです、靴を履いているときに、チャイムが、レターパックが、ブログ友タマサンから、急いで開封、何時もの絵手紙が、先週初優勝した小祝さくらプロのサイン入りゴルフ キャップ、それもタマサンホームクラブの、私が小祝プロの関西で追っかけ居ているので、直筆サインを頂いて、送って頂きました、時間が無いので、電話できず、何か心が落ち着かない中、我が巨人は、負けゲーム、そこでタマサンにメッセージを(帰宅したら電話入れたいと~~)(大丈夫ですよ)予想道理に負けました、帰宅してタマサンに電話、遅くても、何時もの声、元気そうだ~、 キャップのお礼を言ってから、お互いのゴルフの話、仕事の苦労話 色々と長話、時計を見ると、10時30、何時もタマサンと話していると、聞き入ってしまう、此れから夏本番、ゴルフの予定も続いて居る様なので、くれぐれも体調にはきを付けて頂きたい、 ほんとに嬉しかった、気にして頂いてること、小祝プロサイン直筆入りキャップ、それに何より24日に76歳になってもゴルフに対する情熱が失われていない、私も目標にして、何時か会える事を目標にして頑張りますよ。 1枚目 頂いた直筆サインキャップ、来週にデビューかも、 しかし汗を付けたくないな~~。 2枚目 坂本選手の後ろ姿、(大阪京セラドーム)
メラード大和田教室aoyama さん