「akiko」さんのブログ一覧
-
2019年11月22日 00:13 コメント 22 件 22日から東京です。
今日11月22日から東京本田劇場で倉持 裕作.演出のお芝居「釜塚氏、舞い散る」が初日の幕を開けます。 待ちかねて明日東京に行って来ます。何時もストーリーは、 お芝居を見るまで、内緒にして初めての感動を楽しんで居ます。 12月11日まで長期間の東京公演なので 初日と千秋楽だけチケットを取って有ります。 明日の初日は19時開演なのでゆっくり出掛けます。 勿論お芝居も楽しみですが、同好の仲間との交流…お喋りも 楽しんで来るつもりです。 若い子達に混じって彼是話し合うのが、 私には何よりのエイジレスサプリになります。 写真は、大仙公園オフ会博物館の展示品 素晴らしい山鉾と布団太鼓です。 三枚目は、お食事を楽しんだいろはさんに飾られていたツリー 23日〜24日のブログお休みさせて頂きます。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月21日 00:21 コメント 22 件 ネイルに行って来ました。
今日は、昨日より少しマシでしたが 矢張り北風が冷たかったですね。 ネイルに行って来ました。自転車に乗れないので、 鴻池新田まで電車です。駅からだいぶ後戻りする事になります。 途中、史跡 鴻池新田会所の横を通るので、写真に撮って見ました。 毎年 5月の連休には一般公開されてイベントも有ります。 中には、簡易裁判所の役目をしたお白州や広い厨房 大きな竈など 歴史的な遺構が保存されています。 今回は、外側から通りすがりに撮っただけです。 ネイリストさんと、若い頃に体験した昔の美容院の話等 お喋りしながら 3時間…今月のネイルは12月1日に開かれる 東京でのお茶会(ゆうひファンクラブの)のために少し派手目の クリスマス仕様です。 歩く距離が長いので歩数は、8000歩を超えました。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月20日 00:54 コメント 16 件 暖房を入れました。
寒い1日でした。薄日はさしていたけど風がね… 今年のシーズンになって初めて暖房を入れました。 温度はお任せで25度になっています。 北風が冷たいですね〜〜 図書館に行って、新しい本を借りて来ました。 カウンターで、本を渡したのはいいけど、図書カードが 見当たらない_:(´ཀ`」 ∠): 探していたら、司書さんがお名前と電話番号で良いですよ 優しく仰ってくれました。 助かった(*゚▽゚*)顔馴染みの方なのでね〜〜 慌てると余計に見つからないのよね。 今日は 買い物にも寄らず通りのお家に咲く花だけ、 写させて貰って帰って来ました。 今日の夕食サービスはメインが肉じゃがです。 先日 アンケートに何方かが食べごたえのある位の大きさにして欲しいと書いて居たけど私も同感でした。 きようの肉じゃがは、見た所大きく切ってあって満足です。 アンケートに応えてくれたのかもね? でもこれだけでは少し寂しいので、何か付け足します。 今日は真菜には、レトルトのタンシチューが一品プラスです。 買い出しに行ってないのでタンシチューも生協です。 早く自転車に乗れる様になって買い出しに行きたいです。 写真は満開のエンゼルトランペット ダイヤモンドリリーそれに遊歩道の山茶花 三枚目は今日の夕食サービスです。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月19日 00:43 コメント 26 件 予報は矢張り当たりましたね〜
つの間にか雨が降り出しましたね。 今日の予報で雨になっていたけど、昼間はいいお天気で 予報は外れたかと 思っていました。 南風で気温は高いけど、矢張り雨は嫌ですね。 今日は、傘を持って行ってないし、 コンビニで買えば良いけどね… 外出が続いたので、今日はゆっくり朝寝して、 文庫本2冊読んでしまいました。 今日の生協の夕食サービス 天ぷら 豚肉のケチャップ炒め インゲンとちりめんの炒め煮 ごぼうサラダです。 真菜の好きなおかずは無いので、ハンバーグを一品添えようかな❓ LINEの返事がいつに無く丁寧語を使って居るのが可笑しい? まだ冷戦が解消してないみたいです。 訂正します。この記事を書いた時は私の中では、 まだ解決していませんでした。 8時過ぎいつも通り帰ってきて呆れるほどけろりとしていました。 結局 独り相撲を取っていた様です。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月18日 00:21 コメント 20 件 真菜と冷戦中
昨日の疲れがまだ少し残っていましたが、 真菜が京都に連れて行ってと前から言っていたので、 真菜に行く先の経路を検索させてありました。 検索では、地下鉄東西線 東山駅が 最寄駅となって居るので、大阪から新快速で京都に向かいました。 烏丸線から東西線に乗り換えた所で前に行った時の経路と違う! と言い出しました。ハァ?何で自分で検索したでしょ⁉️ と言っても前は京阪で行った!京都は京阪ですってね〜 地下鉄の中で文句を言うので、前に行ったのなら検索しないで前に言った通りに行けば良いに‼️で言い合いでした。 良い加減にして欲しいですね〜〜東山駅についた所で一人で行きや… 私も頭に来て帰る事にしました。 確かに京阪三条から東西線東山駅は一駅なので、 こちらの方が近いと思います。自分で検索しておいて、 人に文句言う事は無いと思うのにね〜 癪に触るので、東山駅から家に着くまで時間を測って帰りました。 京阪三条から京橋まで特急で家に帰り着いたら、 二時間掛かっていました。新快速で東山駅までと同じ時間でした。 検索のトップに載っていたのも納得でしたが、京阪の方が乗り換えの手間は掛からないですね。 兎に角 腹を立てた自分が大人げ無いと思いますが、 真菜の態度が悪いので、少し雷を落とす必要を感じました。 無事に帰れたかと❓ラインが入ってましたが無視です。 結局6時過ぎ 辺りが暗くなってから帰って来ました。 夕食は、京阪でお寿司を買ってテーブルに用意しておいたけどね 昨日に引き続きのお出掛けで、 地下鉄では、エレベーターを探さず、階段を上り下りしたので 登った階段は9階 歩数は7000歩近くでした。 只今と帰って来たけど、ベツトに寝たフリで無視していました。 黙ってお寿司を食べて、ごめんとも言わないので、癇癪玉が破裂❗️ 喧嘩になりました。少々大人気ないとは思ったけど、 「ごめんくらい言いや❗️」声を荒げたら、「謝ろうと思ったけど、 その前に怒られたから言われへん」生意気でしょ。結局二人とも 無言の行で、9時には 早々に布団に入ってしまいました。 相手が居ないので、鬱憤の捌け口が無く一人で腹を立てています。 全く大人気ない婆と孫の喧嘩のお話し笑って下さいね。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月17日 00:15 コメント 27 件 オフ会本番でした。
お天気にも恵まれて、新しいメンバーを加えたオフ会は、 とても楽しい時間を過ごせました。 先日のフォト散歩でお顔合わせが済んでいたので、 初めてオフ会に参加された方達も直ぐに打ち解けられて 和やかなオフ会でした。 お料理も美味しかったしお喋りも楽しかったけど、 今日の目玉はなんといっても「仁徳天皇陵古墳」 のVRツアーでした。 高い所大好き人間の私は浮遊経験の虜に、 なってしまいそうです。思わず足下を覗き込みました。 椅子に座って居る感覚が全然無いのね〜楽しかった〜〜 青空に映える紅葉の日本庭園も、 菊花展の盆栽も本当に素敵❗️ 最後に大好きな嵯峨菊も見られて満足しました。 花嫁さんの撮影も見せてもらったし、本当に良い日でした。 最後 帰りの電車の中で学研都市線の人身事故で振替輸送 のテロップが流れていて心配しましたが京橋に着いたら、 問題は解決して無事に帰れて良かったです。 因みに今日の歩数は、11,159歩 でした。 ちょっぴりお疲れです。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月16日 00:53 コメント 18 件 教室でした
今日はカレンダーの件で教室に行ってきました。 不備が有るのでは無くて、 私がブログに思った通りに出来なかったと、書いたので 気にされていた様です。 新しく気に入ったものを作りますか?との事でした。 発注できるのならそれで良いけど、 折角なのでもう一冊作る事にしました。 そうは言っても代わり映えはしないと思います。 嬉しいニュースが有りました。 門真ライフ教室の受講生さんが、 川柳コンテスト全国第一位の金賞を獲得されました。 同じ教室の仲間として嬉しく誇らしい気持ちになりますね〜 これからもますます頑張って、 門真ライフの名を挙げて欲しいです。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月14日 23:42 コメント 21 件 夜のミナミと清水寺の写真です。
今日は、友達とランチでした。 一時に木曽路の約束で集まりました。お習字の仲間ですが、 先生が、手術後教室はお休みになって今はやめています。 時々お茶したりランチをしたりする仲間です。 今日の料理は木曽路御膳 ご飯は、栗ご飯でした。 4人でビール中瓶を一本 乾杯でした。 明日娘さんと京都に行くと言う友達に、 昨日行ってきた京都の話…紅葉の色付き具合を教えて上げました。 二時間半の会食の時間はお喋りであっという間ですね〜〜 デザートのフルーツゼリーとコーヒーで次は、 和食の中之島に集まる事に決めて解散しました。自転車が二人… 私は今は自転車に乗れず歩きなので、同じく歩いて参加した友達と 一緒に帰りました。彼女はカートを杖代わりに押して居るので、 歩調を合わせてゆっくりです。 一人で歩くと如何しても早足で周りを見る事もないけど、 偶にゆっくり歩くのも良いです。 普段通らない道を通って帰って来ました。 埼玉の兄嫁から電話で、ジャケットと帽子、 気に入ってくれた様でした。 明日教室です。インストの先生からカレンダーの不備が見つかったので と連絡がありました。このままでは発注出来ないって言う事でした。 丁度予約を入れていたので、手直ししてきます。 今月中に仕上げれば良いので、焦らずゆっくりです。 少し咳が出て風邪かな❓と思っていたら偶々コーナンに用事が有って家に寄った息子が風邪薬 買ってきてくれました。 生協の荷物持ちも手伝ってくれて助かりますね。 夕方は冷たい風が吹いて気温がぐっと下がりました。 短い秋でしたね。そろそろ冬本番に差し掛かってきた様です。 まだ暖房はつけていません。 三枚目はタクシーのフロントガラス越しの写真です。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月13日 22:23 コメント 23 件 金閣寺の紅葉と清水寺
昨日は、iPadを持っていかなかったので、 ブログはお休みしました。 今日は、無風快晴 本当にいいお天気でしたね〜 昨夜は道頓堀に行きたいと言う兄を案内して、 御堂筋のライトアップを見ながらタクシーでミナミに行き、 心斎橋から戎橋 道頓堀と夜の散策をしてきました。 戎橋の上は、相変わらず凄い人だけど 半分以上が外国からの人達 と言うのが昔とは変わって居ますね… 今日は、金閣寺と清水寺 兄のリクエストでした。 京都の西から東迄 タクシーで往復して秋の京都の賑わいを、 体験しました。 修学旅行のシーズンの様で何処も制服で溢れて居ました。 金閣寺の紅葉はかなり進んで居て、風が無いので金色の御堂も 紅葉もはっきりと水鏡に写って素晴らしい撮影日和でした。 清水寺は、肝心の清水の舞台が修復工事中で残念でしたが、 レンタル着物のカップルが、これでもかと言うほど歩いて居て、 洋の東西 人種を問わない盛況ぶりでしたね〜着慣れない和服と 草履で、歩きにくそうに進むので、まるで人間の渋滞ですね〜〜 今日の歩数は9732歩…清水寺はかなりの坂道と石段があるので、 進まない人波に余計に疲れました。 京都駅に戻って兄嫁から頼まれて居た帽子とジャケットを探すのが 一苦労でした。 人の好みは分かりにくいし、二度と頼まれたく無いわ〜〜 兄に押し付けようと思っても、何しろカーディガンとジャケットの区別も分からない男性は困った物です。 結局大幅に予算オーバーで、後で本人から電話で予算は、初めから 足りないのは分かっていたって…兄の財布あてにした計画的な予算 だった様です。苦労して気を使って損した気分です。ー リーガロイヤルのタワースイートのメモリアルは、女性だけに、 フェラガモのオードトワレとハンドクリーム… プレジデンシャルスイートを予約した値打ちが有りました。 三枚共金閣寺で撮りました 清水寺 と御堂筋のライトアップ も撮ってきたので明日アップしますね。
ライフ門真教室akiko さん -
2019年11月11日 19:56 コメント 20 件 明日に備えて休養日でした。
今日は通り雨だったけど、激しく降りましたね〜 明日から三郷の兄が、京都に行きたいって出てくるので、 ホテルを予約して、一緒に楽しむつもりです。 何しろ 合わせて167歳の老人二人なので、 どんな道行になる事やら? 紅葉には少し早い京都を楽しんで来ます。 明日から、オフ会の16日まで、連日日程が詰まって居るので、 今日は、十分に休養を取るつもりで1日家でのんびりしました。 夕方 兄が大阪に着く前に息子が先日J:COMさんが言ってた セレクターなる機器を、一緒に見に行ってくれるそうです。 どんな機器なのか?現場のスタッフさんの説明を聴かないと、 判らないと、息子は言います。 取り付けは、J:COMさんが来てくれる事になって居ます。 取り敢えずは行って見ないとね。 今日から、生協の夕食サービス お弁当は辞めて 「食べごたえ4品」に変えました。 今日は、チンジャオロース 烏賊のフリッター ポテトサラダ 厚焼き卵の4品です。 これに家でサーモンのバター焼きを一品付けます。 煩い真菜が何と言うか?お試しです。
ライフ門真教室akiko さん