パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

「三日月」さんのブログ一覧

608 件中 371 件 ~ 380 件目(38ページ目)を表示中
  •  2014年05月30日 23:54  コメント 2 件 食べてみました

    先日、新発売試食販売をしていました。 折り込み広告で知っていたけれど 夕方、ちょっと遅く行ったので 試食には間に合わなくて・・・ 人参は好きではないけれど オレンジが入っているし 野菜ジュースをアイスクリームにしたものかな? トマトは好きだけど、トマトジュースはダメ。 チェリーが入っていて 冷凍したトマトのようなものだったらいいんだけど・・・ 結局、両方購入。 人参の方は、やはり野菜ジュースのような感じ。 トマトの方は、もっと赤いのかと思っていたら あずきクリームをうす~くしたような色。 味は・・・ 多分、トマトジュースを薄めた感じ。 どちらも、もう食べなくていいや (^_^;) あ、ふたついっぺんに食べたんじゃないですからね!

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年05月27日 22:54  コメント 3 件 好きなわけでは・・・

    ・・・ないのですが ついつい、買ってしまうんです。 口 ( お腹 ) に入れるものだけは (^_^;) キャンディは 前に書いたものの新バージョン。 4種類の味のうち 梨 × 梨 以外は梨味じゃない。 梨果汁は入ってるみたいだけど ふなっしーでなくてもいいような・・・ 前のバージョンの方が好きだな。 グミは、あんまり好きじゃないけど なんとなく買ってしまって放ってありました。 せっかくなので 一緒に載せようと、開封しました。 一粒一粒がふなっしーの形をしていました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年05月22日 23:12  コメント 4 件 『 銀河鉄道999 』

    ソラマチのプラネタリウム “ 天空 ” に行ってきました。 今日、東京スカイツリーが2周年を迎え “ 天空 ” では、入場者全員にミニクリアファイル、 各回抽選で1名に “ 天空 ” オリジナルグッズのプレゼントがありました。 『 銀河鉄道999 』 の回。 コレ、観たかったので せっかくならと、今日を選びました。 もっと早く出かけるつもりだったのが 朝方、変な時間にちょっと具合が悪くなり 起きるのが遅くなってしまい、 予定していた12時の回に間に合わず 次の14時の回。 内容は、 ベテルギウスの超新星爆発についてを 『 銀河鉄道999 』 のストーリーの一部として わかりやすく説明しています。 終わりの方にちょろっと出てきた ハーロックとアルカディア号が嬉しかったりして・・・            ↑ ほとんどの方、わからないですよね ^_^; ごめんなさい m(__)m 2時間近くの時間つぶしに ソラマチ内をブラブラ。 今日は、買い物はしなかったけど 今度行った時は・・・ というお店をいくつか見つけてきました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年05月19日 22:25  コメント 3 件 『 ねこ展 』

    『 キトラ古墳壁画 』 を楽しんで 国立博物館を出たのは もう、夕方のいい時間。 明るいから気付きにくいけど そろそろ夜? の時間です。 が、予定をしていたので 上野から帰路の乗り換え駅、秋葉原を通り越して有楽町へ。 プランタンに向かいます。 『 ねこ展 』 です (=^・^=) いつもは、土・日の昼間に行くので 混みあっているのですが ( いちばん混む時間 ^_^; ) 金曜日とはいえ、夕方から夜の時間帯。 空いていて、ゆっくりと見られます。 どれもかわいくて あれもこれも欲しくなってしまいます。 今回は、親しくしているシルバーアクセサリーの作家さんが 出展という形ではなく 同時開催の特別展という形で出ています。 ひと通り見て回った後、こちらに顔を出し ゆっくり作品を観ておしゃべりして・・・ シャンパンをいただいて (#^.^#) 時間を気にせずゆっくりし過ぎて グッズの方に戻ると閉店の放送が・・・ 駆け込みで、ポストカードを買って 会場を出ました。 『 キトラ古墳壁画 』 から 『 ねこ展 』 と 1日を堪能しました。 この間、ずっと立ちっぱなしだったので 足は、パンパンになってしまったけど (^_^;) 帰りの電車を降りたら もうすぐ22時。 お腹も空いてるし・・・ 招き屋の “ 福にゃん焼き ” 買ってくれば良かった・・・ と思いつつ、お弁当屋さんへ寄ってから帰りました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年05月17日 22:51  コメント 2 件 キトラ古墳壁画

    昨日、上野の国立博物館に 『 キトラ古墳壁画 』 を観に行ってきました。 この公開が発表された時から楽しみにしていて 運良く、新聞の折り込みと一緒に入っている地域情報紙のプレゼントに当たり 招待券が手に入りました。 色々考えて、お昼を済ませてから~ と、午後に家を出ました。 情報は得ていましたが 入場までの列が凄い事に・・・ 私が並んだ時点で、110分待ちとか。 途中、『 栄西と建仁寺 』 を観終わって帰りの方に 「 どのくらい並んでるんですか?御苦労様です 」 と声をかけられ・・・ この時点で1時間経過。 入館まで2時間近くかかりました。 展示物は、壁画の複製陶板と出土品( とその複製 )。 そして、本物の壁画です。 本物の壁画は、展示ケースに寝かせて展示されているため 1列になって少しづつ進みながら観ます。 この待ち時間が30分とありましたが 10分くらいで観られました。 展示品が少ないので あっという間に観終わってしまいました。 展示会場の本館を出て東洋館へ。 ここにあるミュージアムシアターで バーチャルリアリティ映像で 『 キトラ古墳 』 を鑑賞。 『 キトラ古墳 』 は小さい古墳です。 壁画が描かれていたのは 棺が1つ入るだけのとても狭い空間です。 埋葬者の視点からも壁画を観る事が出来ました。 本館に戻り、公開中の 尾形光琳の 『 風神雷神図屏風 』 を観る。 美術・絵画はあまり興味がないけれど 『 風神雷神図 』 は好きなので せっかくなら観ておかないと。 ショップを少し覗いて表慶館に移動。 明日香村の古墳関連の展示を観る。 ここでは、大型のタッチモニターで キトラや高松塚の古墳壁画を拡大・縮小して観られます。 スタッフの方 ( 恐らく、奈良文化財研究所の方 ) が居て 色々説明してくれました。 余談ですが、ここのショップは 過去の展示関連のグッズがたくさん置いてあって面白かったです。 『 鳥獣戯画 』 や歌川国芳とか、好きなものもある。 次の機会があれば、ゆっくり見てみよう。 さて、古墳壁画を楽しんだ後は 次の予定地へ・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年05月11日 23:58  コメント 3 件 好きな食べ物

    子供の頃、学校で 「 お母さんが作った食べ物で何が好きですか? 」 という質問に 「 卵とベーコンを混ぜて炒めた物 」 と、答えました。 後で母にこれを言うと 「 やだ、そんなもの。 恥ずかしい・・・ 」 と言われました。 特に凝ったものを作るわけではなかったけど 母は、もっと色々料理をしていたはず。 でも、私はこれを答えた。 今思えば スクランブルエッグのようなものなんだろうけど 卵に塩・胡椒しただけ。 スクランブルエッグのようにとろとろではなく 炒り卵ほどぽろぽろでもなく 卵とベーコンの炒め物。 朝、起きて ふと、これを思い出した。 もう、何十年も前の事。 味なんか覚えていない。 でも、真似して作ってみようか。 そんな事を思った、 今日は母の日。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年05月03日 21:46  コメント 2 件 お礼参り

    碌に桜の花を観ないまま 桜の季節が終わってしまった4月半ば 藤の花を観に行こうと思い立ちました。 藤といえば、亀戸天神でしょう。 1月の 『 鷽替え 』 の時にお参りしました。 天神様は学問の神様。 絵馬の奉納もしてないし、お札も頂いていませんが 2月の簿記検定の試験に合格したので お礼参りを兼ねて。 調べてみると、 4月19日から5月6日まで 『 藤まつり 』 の開催がある。 26、27日が満開らしいが・・・ 連休頭の土・日曜では混むだろうと 谷間の平日の昨日、5月2日に行ってきました。 それでも結構な人出。 やはり、盛りを少々過ぎていましたが 花を楽しんできました。 実は、こうして藤の花を観るのは初めて。 綺麗なものですね。 香りまで楽しめました。 広い場所でたくさん写真を撮ったので どの場所から撮ったものかわからなくなってます (^_^;) ここに載せた写真はそれぞれ違うものです。 携帯のカメラではなかなかうまく納まらず 綺麗に撮れているものを選びました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年04月21日 23:56  コメント 3 件 ブリッジが入りました

    今日、12月に抜いた歯にブリッジが入りました。 確認したら 抜いたのが12月21日だったので 丸4ヶ月、奥歯が1本無い状態でした。 ずっと無かった状態だったので 入れてすぐは違和感が残りましたが もう、馴染んでいます。 馴染んではいるのですが 隣の、抜いた親知らずの痕にちょっと触ります。 親知らずを抜いた後の 削った骨の修復には8ヶ月くらいかかるそうで まだ、腫れが残っているようです。 自覚も無いので問題はありませんが 医者目線だと腫れているんでしょうね。 次から、虫歯の治療に入ります。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年04月11日 22:50  コメント 3 件 歯科へ

    2月に抜いた親知らずの傷口も すっかり違和感が無くなりました。 とは言っても その2つ隣は、昨年暮れに抜いて そのままになっているので 今日、歯科に行ってきました。 大学病院ではなく、近所の方です。 そもそも、 ここにブリッジを入れるために支障があるからと 親知らずを抜いたのですから。 今日は、 傷口のチェックとお掃除で終わり。 虫歯が見つかったので 次回から、その治療も始まります。 ちょっと気になっていた所だったので 早く見つかって良かったです。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2014年04月05日 15:53  コメント 3 件 お隣さん

    1週間前、週末の土・日曜日で 空室だったお隣の部屋に 新住人が引っ越してきました。 土曜日の夕方、気が付いたら入居していて 翌日曜日に朝から物音がしていたので 大がかりな引っ越しではないようです。 もっとも、ワンルームの狭い部屋ですが・・・ 午後、このお隣さんが挨拶に来ました。 若い男性だったので 「 学生さんですか? 」 と聞くと 卒業したとの事。 きっと新社会人なのでしょう。 それにしても 今時、隣人に挨拶に来るなんて珍しいです。 どこか、地方の方かとも思ったけど 頂いたお菓子の包装紙は 県内、そんな遠い所でもない。 以前、同じこの部屋に越してきた やはり若い男性が来た事がありましたが 単身で集合住宅というのは 周りと関わりたくないんでしょうかね。 そういう自分も 実は、挨拶行ってないんです。 引っ越しの時に見かけたお隣の男性に 「 よろしく・・・ 」 と、声をかけただけ (^_^;) ただ、他の住人と会った時は きちんと挨拶はしてますよ。 挨拶をしあう人もいれば あちらからはしなくても こちらがすれば返してくれる人もいます。 人間関係が希薄になってきて “ 顔を見たら挨拶 ” というのも 減ってきているんですね。 写真・・・ 頂いたお菓子、美味しく頂きました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 35 36 37 38 39 40 41 ... 60 61 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座