パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

お隣さん

 2014年04月05日 15:53

1週間前、週末の土・日曜日で
空室だったお隣の部屋に
新住人が引っ越してきました。

土曜日の夕方、気が付いたら入居していて
翌日曜日に朝から物音がしていたので
大がかりな引っ越しではないようです。
もっとも、ワンルームの狭い部屋ですが・・・

午後、このお隣さんが挨拶に来ました。
若い男性だったので
「 学生さんですか? 」 と聞くと
卒業したとの事。
きっと新社会人なのでしょう。

それにしても
今時、隣人に挨拶に来るなんて珍しいです。
どこか、地方の方かとも思ったけど
頂いたお菓子の包装紙は
県内、そんな遠い所でもない。

以前、同じこの部屋に越してきた
やはり若い男性が来た事がありましたが
単身で集合住宅というのは
周りと関わりたくないんでしょうかね。

そういう自分も
実は、挨拶行ってないんです。
引っ越しの時に見かけたお隣の男性に
「 よろしく・・・ 」 と、声をかけただけ (^_^;)

ただ、他の住人と会った時は
きちんと挨拶はしてますよ。

挨拶をしあう人もいれば
あちらからはしなくても
こちらがすれば返してくれる人もいます。

人間関係が希薄になってきて
“ 顔を見たら挨拶 ” というのも
減ってきているんですね。

写真・・・
頂いたお菓子、美味しく頂きました。
コメント
 3 件
 2014年04月05日 23:55  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

一緒に、お父様らしき人がいたので
言われて来たのかもしれません。

ここは、低層マンションで世帯数は少ないんですが
単身用なので、生活サイクルがバラバラで
顔を知らない人もいます。

お菓子の製造元は匝瑳市 ( 旧八日市場市 )、
包装紙にあった住所は茂原市でした。

 2014年04月05日 23:46  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
kurotoさん、こんばんは。

挨拶に来た時、そばに男性がいたので
きっとお父様でしょう。
言われて来たのかもしれません。

最近は若い人の方が挨拶してくるんですよ。

せめて、お隣くらいは挨拶を交わしておきたいですね。
 2014年04月05日 21:31  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんばんは(*^_^*)

引っ越したら隣近所にご挨拶・・今までは当たり前の事でしたが…

でもせめて隣ぐらいにはしておきたいものですよね。

引っ越してきた男性・・やはり親御さんのしつけが良かったのかもしれませんね(^。^)y-.。o○

マンションの住人かどうかぐらいは知っておきたいものですよね。

ピーナッツサブレは千葉の名産ですよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座