「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2024年05月31日 20:44 コメント 2 件 明日から6月
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日からいよいよ6月ですね。 あっという間に半年に差し掛かりました。 このままだと、気が付いたら年賀状のシーズンになっていそうです。 まだ夏も来ていないのに・・・。 明日からまた、新たに頑張りましょう! 今日はここまで。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月30日 17:32 コメント 2 件 530の日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、5月30日です。 そう、530の日です。 ごみゼロ。 ごみゼロ運動発祥の地豊橋。 きっと5月30日の教室ブログは、このネタが多いと思います。 元々は、豊橋自然歩道のごみ問題があって、どうにかならないかということで、 「自分のごみは自分で持ち帰りましょう」 の合言葉で、豊橋山岳会会長さんが、「530運動」推進を 豊橋市に提案して、ここから豊橋市役所のネットから引用 「昭和50年7月16日市内43団体の結束のもと官民一体の530運動推進連絡会が結成されました。以来、530実践活動としてを5月30日(ゴミゼロ)の日と11月の豊橋市民の日を中心に全市一斉の530実践活動(清掃活動)に取り組んできました。」 ということで、 今でも530運動は、各町内会でも取り組んでいます。 皆さんの町でも、530運動されるんでしょうか? 「自分のごみは自分で持ち帰りましょう」 このスローガンは、今でもいろんなところで見かけます。 昭和の時代から今に至るまで、ごみ問題は同じなのかもしれません。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月29日 15:50 コメント 1 件 イソップ物語・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 台風はまだ来ていないけど、台風一過みたいないい天気の豊橋です。 風が強くて、ちょっと冷たい感じです。 これから台風が来るはずなのですが、なんとなく台風が過ぎ去ったような気がします。 5月も残り3日となりました。 6月の予約はお済ですよね? 予約が済んでいない方は、今すぐお願いします。 朝何かブログネタになるようなことが思い浮かんだような気がしたのに、今は全く思い出せません(涙) 仕方がないので、昨日知った話を少し。 皆さん、イソップ物語って知っていますよね? 私が知っているのは、 アリとキリギリス 肉を加えた犬 北風と太陽 ウサギとかめ ぐらいでしょうか。 イソップ物語は、全部で全部で百篇あり日本では、岩波新書から出されている15話が知られているようです。 私は、北風と太陽が好きで、いつも「太陽みたいな人になりたいな~」っと思っています。 このイソップ物語(イソップ寓話)は一体いつできたかご存じですか? 活字になって印刷されたのは、15世紀ぐらいだそうですが、 物語自体は、なんと紀元前6世紀にできたようなんです。 紀元前6世紀です。 キリストが生まれる前からあったわけです。 イソップ物語は、人としての生き方や考え方を教えてくれている物語。 なんだか、キリストが生まれた後から出来だとぐらい思っていたので、紀元前6世紀ごろからあることが とっても驚きでした。 人間って、昔も今も大切なものは何にも変わらないんだな~っと、とっても感心したし、ひょっとしたら文明は進歩いたけれど、人の考え方は進歩どころか後退しているのかもしれないと、感じることが多いです。 紀元前からある物語だと知ると、またものの考え方や感じ方を、改めに振り替えることができると思いました。 人間の普遍的な生き方が根底にある物語なんだと感じました。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月28日 18:00 コメント 5 件 大雨の予想だけれど・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 台風はまだ遠いのに、今日は大雨の予報。 想像していたよりは、まだいい感じの豊橋です。 (一日教室の中にいるのに、いい感じとは言えませんが・・・) それでも、3時過ぎからは天気予報の雨雲レーダーには 真っ赤な雲情報が豊橋の上を通過していっています。 もう少しすると、また赤い帯がやってくるようです。 ネットで、大雨 豊橋 と検索すると 昨年の6月2日に起こった、大雨のニュースが登場します。 去年の6月2日だったんだ~。 その時と同じぐらいの降水量が予想される。 とありましたが、 今のところは、そこまでではないように感じます。 油断大敵かもしれませんが・・・。 天候に左右されることがここから先も増えるかもしれません。 今一度、燃料の確認や備蓄の食糧や水を再確認したほうがいい時期だと思いました。 わが家のストックしている水も、そろそろ入れ替えないといけない頃です。 皆さんも、ストックしてある食糧・燃料などの確認を一度してみてもいいかもしれませんね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月27日 20:06 コメント 1 件 明日の天気
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日の天気予報ご覧になりました? 豊橋は、明日は大雨となっています。 今も受講生さんから、線状降水帯が出るらしいよと聞きまいた。 明日の天気予報ご覧になりました? 豊橋は、明日は大雨となっています。 台風が登場したらしく、接近するのは31日辺りなのに、 大雨は、明日のようです。 夕方受講していた中学生は、明日は早く帰宅することになったと今メールをもらったと、教えてくれました。 明日のお天気を見て、受講の有無を決められる方も多いと思います。 明日は、かまた先生のオンラインイベントです。 とっても参加したいと思うのですが、雨がひどくて危険な場合は、30日の朝、同じイベントがあるので、 そちらに変更をご検討ください。 ただ、空き席が2席ほどです。 変更希望が多い場合は、調整させていただくので ご希望の方は、遠慮なくご連絡ください。 それでは、明日は無理をしないよう ご安全にお過ごしください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月26日 17:09 コメント 4 件 出張で見かけたもの
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 5月も残すところ1週間となりました。 6月の予約はすでにお済みですよね? 7月の予約は、6月2日以降にお渡しします。 7月の予約もそろそろ考えておいてください。 宜しくお願いいたします。 昨日、出張で初めて「津島教室」にお邪魔して来ました。 豊橋から津島って、ある意味愛知県の東の端から西の端に移動してきた感じになります。 端っこと端っこの教室です。 なかなかお邪魔できずにいたのですが、 今回初津島教室で、午前と午後2時間ずつ 受講生対応をさせていただきました。 皆さん、しっかりと受講されている方が多かったので、 お手伝いのつもりでお邪魔したのですが、 ゆったりと受講生対応をさせていただけて、 とっても嬉しかったです。 まずは、スーパーの名前がわからず ネットで調べるところからでした。 ヤマナカ神守店に津島教室はあります。 神守って、読めます? これ、かもりって読むそうです。 土地の名前は難しいです。 読み長が特殊なのも本来意味があるんですが今回は割愛。 そして、帰りに発見したもの。 それが今日のブログネタ。 画像のポスト。 金色のポストなんて初めて見た! 黄色のポストはどこかで見たような気がするんですが、 ゴールドです。 よくよく見ると、地元のオリンピック選手がGoldメダリストになった記念のポストだそうです。 いろんなものがあるんだな~っと感心して、 今日のブログネタになりました。 もし、津島教室の最寄り駅「名鉄木田」駅にいらした際は 探してみてくださいね。 ちなみに、名古屋方面行のホーム側の駅にありました。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月25日 16:29 コメント 1 件 「笑いヨガ」にご興味のある方はぜひどうぞ
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 6月のオンラインカルチャーイベントの 参加申込の締切は、5月31日(金)までです。 「笑いヨガ」にご興味のある方はぜひお申込みください! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 6月オンラインカルチャーイベント ・はじめての笑いヨガ ・新NISAを学ぼう(満員御礼) ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のボタンから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月24日 13:41 コメント 1 件 6月のご予約はお済みですか?
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 6月のご予約はお済みですか? 毎月20頃までに次月のご予約をお願いしています。 まだの方はお早めにどうぞ! 6月は「パソコンでフォトアルバムを作ろう!」の イベントも開催します。 こちらのご予約もお待ちしています♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★パソコンでフォトアルバムを作ろう! 6月7日(金)13:20~15:30 参加費:2時間分の受講料 材料費:3,200円(税込) 持ち物:アルバム用写真(20枚以上) ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月23日 18:48 コメント 2 件 6月のイベント
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は満月。 でも、豊橋の空は曇り空。 満月の登場が確認できるのかは、この教室からはわかりません。 雲の上にいる、満月のエネルギーは雲の下にも注がれているので、パワーストーンとか持っている皆さんは、パワーストーンの月光浴をして浄化するのもいいと思います。 6月の教室イベント&プレミア使いこなしレッスン 参加者さん大募集中です。 6月の教室イベントは、 「フォトアルバムを作ろう!」になります。 あなたのスマホに眠っている写真を、 素敵なアルバムに仕上げることが出来る、 とっても素敵なイベント。 何年前も前に撮影した写真をアルバムにするのも大丈夫。 写真の整理をしたら、ひょっとしたらたくさんストックしてある写真を、削除することが出来るかもしれません。 写真の活用方法も、どんどん広がります。 「フォトアルバムを作ろう!」は6月7日(金)13:20~スタートです。 プレミア使いこなしレッスン 6月19日(水)午後は、プレミア使いこなしレッスンを開催。 今回は、プレミア大使さんの顔合わせを兼ねて開催です。 大使さんはぜひご参加ください。 もちろん、大使さんでなくても自由に参加可能です。 皆様のご参加。心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年05月22日 17:27 コメント 1 件 お役立ちコラム更新日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は満月。 5月の満月は、フラワームーンと呼ぶそうです。 満月の日は、アクシデントが起きやすいとか? 明日はどんなハプニングが待っているか楽しみですね。 今日は、水曜日。 プレミアサイトのお役立ちコラムの更新日。 今日の話題は、パソコンを処分するときに悩むアレについてです。 「パソコン内のデーターはどうやって消去できるの?」 皆さんも、使わなくなったパソコンの処分に困っていませんか? 使っていたパソコンが古くなって買い替えたとき、 業者さんにお渡しする前など、 中のデータをどうしたらいいのか考えちゃいますよね。 もちろん、中のデータはいろんなものに格納してもらえばいいのですが、 その後の本体。 パソコン自体をどう処分するのか? それについて、今回は書かれています。 パソコンの処分を検討され散る皆さん。 また、そうでなくても興味のある皆さんは、 ぜひ、今週のお役立ちコラムを見て見て下さい。 新たな発見があるはずです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん