バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
イソップ物語・・・。
2024年05月29日 15:50
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
台風はまだ来ていないけど、台風一過みたいないい天気の豊橋です。
風が強くて、ちょっと冷たい感じです。
これから台風が来るはずなのですが、なんとなく台風が過ぎ去ったような気がします。
5月も残り3日となりました。
6月の予約はお済ですよね?
予約が済んでいない方は、今すぐお願いします。
朝何かブログネタになるようなことが思い浮かんだような気がしたのに、今は全く思い出せません(涙)
仕方がないので、昨日知った話を少し。
皆さん、イソップ物語って知っていますよね?
私が知っているのは、
アリとキリギリス
肉を加えた犬
北風と太陽
ウサギとかめ
ぐらいでしょうか。
イソップ物語は、全部で全部で百篇あり日本では、岩波新書から出されている15話が知られているようです。
私は、北風と太陽が好きで、いつも「太陽みたいな人になりたいな~」っと思っています。
このイソップ物語(イソップ寓話)は一体いつできたかご存じですか?
活字になって印刷されたのは、15世紀ぐらいだそうですが、
物語自体は、なんと紀元前6世紀にできたようなんです。
紀元前6世紀です。
キリストが生まれる前からあったわけです。
イソップ物語は、人としての生き方や考え方を教えてくれている物語。
なんだか、キリストが生まれた後から出来だとぐらい思っていたので、紀元前6世紀ごろからあることが
とっても驚きでした。
人間って、昔も今も大切なものは何にも変わらないんだな~っと、とっても感心したし、ひょっとしたら文明は進歩いたけれど、人の考え方は進歩どころか後退しているのかもしれないと、感じることが多いです。
紀元前からある物語だと知ると、またものの考え方や感じ方を、改めに振り替えることができると思いました。
人間の普遍的な生き方が根底にある物語なんだと感じました。
台風はまだ来ていないけど、台風一過みたいないい天気の豊橋です。
風が強くて、ちょっと冷たい感じです。
これから台風が来るはずなのですが、なんとなく台風が過ぎ去ったような気がします。
5月も残り3日となりました。
6月の予約はお済ですよね?
予約が済んでいない方は、今すぐお願いします。
朝何かブログネタになるようなことが思い浮かんだような気がしたのに、今は全く思い出せません(涙)
仕方がないので、昨日知った話を少し。
皆さん、イソップ物語って知っていますよね?
私が知っているのは、
アリとキリギリス
肉を加えた犬
北風と太陽
ウサギとかめ
ぐらいでしょうか。
イソップ物語は、全部で全部で百篇あり日本では、岩波新書から出されている15話が知られているようです。
私は、北風と太陽が好きで、いつも「太陽みたいな人になりたいな~」っと思っています。
このイソップ物語(イソップ寓話)は一体いつできたかご存じですか?
活字になって印刷されたのは、15世紀ぐらいだそうですが、
物語自体は、なんと紀元前6世紀にできたようなんです。
紀元前6世紀です。
キリストが生まれる前からあったわけです。
イソップ物語は、人としての生き方や考え方を教えてくれている物語。
なんだか、キリストが生まれた後から出来だとぐらい思っていたので、紀元前6世紀ごろからあることが
とっても驚きでした。
人間って、昔も今も大切なものは何にも変わらないんだな~っと、とっても感心したし、ひょっとしたら文明は進歩いたけれど、人の考え方は進歩どころか後退しているのかもしれないと、感じることが多いです。
紀元前からある物語だと知ると、またものの考え方や感じ方を、改めに振り替えることができると思いました。
人間の普遍的な生き方が根底にある物語なんだと感じました。
こんにちは
今日は、台風一過みたいないいお天気になりましたね。
6月の予約が済んでいない人は、早く予約をしないといけませんね。
イッソプ物語、古くからあるのですね。
私が知っているのは、北風と太陽とウサギとカメぐらいです。
イソップ物語は、人の生き方や考え方を教えてくれる物語なのですね。
今日は、台風一過みたいないいお天気になりましたね。
6月の予約が済んでいない人は、早く予約をしないといけませんね。
イッソプ物語、古くからあるのですね。
私が知っているのは、北風と太陽とウサギとカメぐらいです。
イソップ物語は、人の生き方や考え方を教えてくれる物語なのですね。
コメント
1 件