「ヨッチャン」さんのブログ一覧
-
2022年06月29日 06:52 コメント 10 件 アルバムが届きました。
おはようございます♪♪ 今日は39度の予報が出ました、暑いです。 昨日、アルバムが届きました、作って良かったです。 もう先が短いので作ってもと思いましたが、やはり 思い出になります。 内容の1部を紹介します。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月28日 07:25 コメント 12 件 梅シロップが出来上がりました。
おはようございます 梅雨が明け今日も暑いです。 梅シロップ4Kgが出来上がりました、南高梅は色が 濃く出来ます。 毎日、5倍に薄めてボトルに入れもってます。 野菜も沢山採れます、インゲンはバケツ1杯あります。 朝、夕の水やりは欠かせません。 茄子の花、紫色が薄くなったら肥料が必要です。 西瓜が楽しみです。(^。^)
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月26日 17:09 コメント 8 件 じゃが芋掘りとネギの草取りと温泉
こんにちは 今日は朝4時起き、友人に借りてる畑のネギの草取り 5時から2時間かかり終わる。 次は実家の畑に植えて有るじゃが芋掘り、2時間かけて 終わり、ドクダミを取りながら、大分時間がかかりました。 日中は作業は無理、38度では畑で倒れる。 家に帰り、シャワーを浴びて、秩父の温泉へ・・・ 星音の湯、日帰り温泉です、車の温度計は35度暑い まるで、真夏のようです。梅雨明けはまだかな?
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月22日 08:17 コメント 12 件 ブルーベリーでジャム作り
おはようございます 昨日、友人からブルーベリーを届けてもらいました。 早速、仕事帰りにレモンを買いジャム作りです。 多いので半分は冷凍してまた後で作ります。 夕食にヨーグルトに掛けて美味しい~ 摘むの大変だろうなあ~と思いながらの夕食でした。 ブルーベリーは目に良い、老眼にも利くかな? 良くなるものは毎日食べよう。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月20日 18:48 コメント 8 件 アルバムイベント
こんにちは 今日はアルバムイベントの日です。 参加者は5名です、毎回作りますがやはり迷います。 私は今年1月から6月までの半年撮りためた写真の中 から20枚選び教室へ予め家で挿入順と名称は考えて 教室では挿入するのみとしました。 今日中に仕上げて発送となりました。 その中の3枚をアップします。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月19日 18:24 コメント 16 件 ほったらかし温泉
こんにちは 今日は山梨県の温泉、甲府盆地を見渡す、山の頂上にある ほったらかし温泉に行ってきました。富士山を正面に望む 眺望と落ち着いた風情が人気の温泉です。 日の出に開場して・・・日の入りに閉場します。 今の時期は朝、4時30分に入れます。 名前の由来は御客さんを自由にしてもらう為だとか。 入浴料金・・・800円 駐車場代・・・無料 ももが販売されていました、帰りにフルーツ街道で 購入、出荷の前日に盗まれたそうです。 山梨県はほうとう鍋が有名です、小作と言う専門店で 1時間待ち、食べました。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月16日 08:02 コメント 11 件 心に沁みる言葉
おはようございます 先日のアジサイ寺で遊歩道に立てて有る小さな文面に 何故か気になり数枚シャメしました。 なるほど、このような立て看板が50枚位、あります。 読むと感心する事ばかり、1部を紹介します。 流石、お寺ですね。 花にばかり目を向けている人ばかりでした。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月14日 07:59 コメント 10 件 千年の苑ラベンダー園
おはようございます 埼玉県の中央の嵐山町(らんざんまち)にラベンダー園が開園です 鎌倉武士の畠山重忠公の居住地です。 当時から千年の時を経た今、千年の宛と言う名称です。 敷地に2万2千株が咲き誇りますがまだ早くて1部しか咲いていま せんでした。 駐車場代・・・500円 入園料・・・・500円
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月13日 07:01 コメント 6 件 ときがわ花菖蒲園
おはようございます♪♪ 我が家から車で20分、ときがわ町の花菖蒲園に 行きました。(^。^) 園内には5000株の花が咲いています。 協力金として100円支払います。 遊歩道が整備されてイスが作られ、ゆっくりと 花を見学する人が多く見られました。 私はアヤメと菖蒲の区別が分かりません。(>_<)
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年06月12日 14:17 コメント 10 件 アジサイ寺(金泉寺)
こんにちは 今日は、嵐山町の金泉寺の紫陽花を見に行きました。 ここは実家の菩提寺です、100種類、5800株の花が 有ります。昨日の雨で床るみ、滑ってズボン、バッグ、 カメラ、全て泥んこ皆、見ながら可哀そう、恥ずかしい 山に植えてあり、花にばかり気を取られうかつでした。 カメラが心配でしたが大丈夫でした。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん